オフィスコットーネプロデュース 改訂版『埒もなく汚れなく』『山の声』感想まとめ

0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ
彼方ケンジ@狼少年ケン @ken5321tk

アイホールで大竹野正典没後10年記念公演。二作品とも主演のお二人の舞台に圧倒されました。

2019-05-27 01:14:15
ルート @muamuamuu

『埒もなく汚れなく』こんな魅力的な劇作家がいたのかと。90年代から関西で演劇ファンをやっていて、くじら企画のチラシも何度も手にしていたのに、一度も観に行くことがなかったことがとても悔やまれました。

2019-05-27 00:20:02
ルート @muamuamuu

『埒もなく汚れなく』演劇を無垢に愛した大竹野正典のことを物語るのに、時系列を行ったり来たりしながらの会話や、様々な空間がシームレスに出現したり、メタシアターぽく虚実が入り混じったりなど、演劇ならではで演劇だからこその手法で描かれていたのが面白かった。ゾクゾクした。

2019-05-27 00:20:02
ルート @muamuamuu

瀬戸山美咲 作演出の舞台を観たいと思い、今日は伊丹アイホールでオフィスコットーネ『埒もなく汚れなく』を観てきました。09年に海の事故で亡くなった関西在住の劇作家で演出家の大竹野正典の半生のお話。いい舞台でした。

2019-05-27 00:20:02
森本聡生 @morimotosoui

あんなにも雪が降ってたんだ…

2019-05-27 00:13:04
山崎義史 @Y2p_jp

アイホールで山の声観劇。 一度もお会いさせて頂いたことのない大竹野さんのお芝居の求心力の凄さにただただ感服しました。 演劇とは素晴らしいのだなと思いました。 観劇した日がとても良い日になるというのはとてつもなく凄いことだと思います。 巡り合わせて頂いた皆様、ありがとうございました。

2019-05-27 00:10:53
齋藤秀雄 @mokichi_kyoto

夜はアイホールでくじら企画の「山の声」観てきました。 前回観たのが2011年の1月。8年ぶりに観たこの作品は相変わらず心が震える名作でした。 作品と役者の力に拍手!! 惜しむらくは、塚本さんによる前説があっらもっと良かったなぁと思うのでした。 pic.twitter.com/bzsS2Nx4qK

2019-05-27 00:06:41
拡大
森本聡生 @morimotosoui

本当に山の声よかった…

2019-05-27 00:01:22
トクナガケンジ @tokunaga_kenji

「埒もなく汚れなく」、会社員兼の人に、刺さるだけ刺さると思うんで、観て欲しい。他にこんなんなかなか無いと思うから。

2019-05-26 23:45:59
超人予備校 @choyobi

オフィスコットーネプロデュースを観てきました。 『埒もなく汚れなく』 実話を元に上手く創作されてるなーと思いました。 『山の声』 どうでもいいウダウダ感があとのサバイバルを引き立ててます。この二人でしか成り立たないほやきあう空気感が素敵で、究極な気がします。 芝居で満腹です(まじん) pic.twitter.com/vR40LLtGr0

2019-05-26 23:39:05
拡大
橋本匡市 @hacmoto

「埒もなく汚れなく」「山の声」観劇。両作とも、とてつもなかった。演劇を好きになってしまった人生(病気)で改めて良かったと思いつつ、秋に上演する「リボルバー」もまた険しい山を登る事になるのだなと改めて。険しいから、面白い。

2019-05-26 23:38:51
オカダノゾム @jawanosaka_89

オフィスコットーネプロデュース 改訂版『埒もなく汚れなく』を、観ました。 気づかずにいたあまりない感情ですが、この芝居に関しての自分の感想は自分だけのものだと強く思いました。 例え誰かと共有したとしても、絶対に、自分だけの。

2019-05-26 23:36:39
竜崎だいち @ryuzaki_daichi

仕事場を無理言って飛び出してどうしても観たかった「山の声」を観ました。近くに大竹野さんの思い出話が出来る方は沢山いるのに、私はお会いした事がありません。もう会えない方を好きになるのは慣れてる。けどやっぱり魂にお会い出来ないのは切ない。山の声、凄かった…!

2019-05-26 23:35:27
福本 隼也 @Junya_Fukumoto

#オフィスコットーネ プロデュース 『改訂版 #埒もなく汚れなく』 『#山の声』 「人」って何だろう。 「生きる」って何だろう。 正解のない問い。 両作品ともに、ラストシーンの中に、 大竹野正典さんの想いが、 直接言い出せなかった願いが、 こめられていた。 そんな気がしました。 #ぼつじゅう pic.twitter.com/Gm0AAJWRaO

2019-05-26 22:50:40
拡大
東 史子(ひがし ふみこ) @fumiko8221

舞台の上でナチュラルに息をしている、瞬時に時間を越えていく、、、ほんとに食い入るように観ました。 占部房子さんの奥様は、ほんとに可愛らしくて、西尾友樹さん演じる大竹野さんも支えてあげたくなる、応援したくなるほどに不器用でまっすぐで。 もう一度みたい。『山の声』も観たかったな。。。

2019-05-26 22:44:21
山田和男 @Difficult_D

先週見た「埒もなく汚れなく」が好き。役者が最大級の声量で相手役に台詞をぶつけるストレートさが好き。ストレートに生き、周りの人たちにもストレートに接してきた人物を描いた物語がわかりやすく伝わる。愛すべきストレートな人々がまぶしい。

2019-05-26 22:44:04
東 史子(ひがし ふみこ) @fumiko8221

オフィスコットーネさんの『埒もなく汚れなく』をシアター711にて観劇しました。 自分のやっている事を意味の無いものとおもう時もある。お金にならないし、不安からそう思うのだと思う。でも、それに情熱をかけて、思う存分に謳歌することを肯定してもらった気がする。趣味であれ、愛であれ一緒。

2019-05-26 22:37:11
萬谷⚡️真之 masayuki mantani @maverikmanchan

『埒もなく 汚れなく』振り返れば銀座みゆき通りでお会いして18年くらい、ようやく観られた瀬戸山さんの作・演出作品は瀬戸山さんの人間味がこれでもかと溢れるお芝居で、いつかご一緒できたらなぁ、と凄く思ったので...とりあえずは自身の役者力をもっと上げます笑 pic.twitter.com/u15wDvt8xo

2019-05-26 21:23:51
拡大
イワハシ @iwahashiorigo

芝居を観よう。伊丹アイホールへ。『山の声』(オフィスコットーネプロデュース)鑑賞。大竹野正典最後の作品であり、何度か再演されているものだが、実は初見。オリジナルキャストで見ることができたのは良かった。雪の演出は確かに凄いが、特筆すべきは戎屋海老の顔。面白すぎる

2019-05-26 21:20:46
HatamotoYohko @hatakiti0408

#山の声 、初演は物語が今ひとつピンと来なくて、再演は亡くなられたことで頭がいっぱいだったのか、あまり記憶が無い。ようやくちゃんと見られた気がする。やはりすごい作品なんだと思った。アイホールに降りしきる雪に見惚れながら、同時にウイングでのものすごい吹雪を思い出した。

2019-05-26 20:51:12
トラパン @transpanda514

どうして2日連チャンで大竹野さんは泣かせにかかるのか…毎回確変起こすんだから大竹野さんは?

2019-05-26 20:30:58
是常祐美(シバイシマイ) @Garam_M

#山の声 観劇。本当に本当に観られてよかった。私の演劇人生がこの作品に間に合えて本当に良かった。絶美、としか言えない情景が、山の声が、私の網膜に、鼓膜に響き続けている。登ることを止められない業は、私の中にもある。いつ終わるかなんてわからないけど、それまでは私も登り続けるのだろう。

2019-05-26 20:24:58
大沢秋生(ニュートラル) @neutral_tw

いのうえひでのりさん演出の熱海殺人事件を観た時も思ったが、マスターピースをオリジナルキャストが演じる時、至高のセッションが目の前に現れる。 山の声は、マスターピースだ。 オリジナルキャストのお二人を、心から尊敬する。そして、お二人が演じると、大竹野さんに会えた気がする。

2019-05-26 20:22:41
元ハマっ子🐌✨ @yaseppochineko

@mikagehime 瀬戸山さんのこと全然知らなくて、過去作品を調べてみたら、観たいと思ったけど観れなかった作品がありました(「夜、ナク、鳥」という作品です) ラジオドラマも書いているんですね。 瀬戸山さんの作品、これからチェックしていこうと思います。

2019-05-26 20:21:16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ