10連休でさすがに疲れたので軍事板常見問題用データ集積はお休みします,2019.5.10

軍事板常見問題に使うかもしれないデータを集積しているだけの倉庫です 軍事板常見問題本館: http://mltr.ganriki.net/index02.html  エンコードはunicord
0
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
Euronews magyarul @euronewshu

Európai bírósághoz fordul a Magyarországról Szerbiába visszaküldött 11 afgán bit.ly/2JaTsxH pic.twitter.com/5vb9Ry48Dl

2019-05-09 15:25:56
拡大
Euronews magyarul @euronewshu

Kereskedelmi háború: Trump tovább fenyegeti Kínát bit.ly/2JzeipX pic.twitter.com/MxNCW0ESaU

2019-05-09 17:24:56
拡大
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

ブログ更新しました。[議論ができない日本人?] geopoli.exblog.jp/29411631/

2019-05-09 00:42:20
Dracul @crnaoluja

「議論」というものの概念がそもそも違うとはよく思う。日本人は真摯な言葉のやり取りだと思っているが(故に感情的になる)、欧米人は心に絶対俺が正しいという確信を保持しつつ言葉でスポーツをやっている感。極端な話相手の話を聞いていない。極端な例だがクロアチアの討論番組見ると出演者が全員→ twitter.com/masatheman/sta…

2019-05-09 02:27:44
Dracul @crnaoluja

他の出演者が話し始めてるのに自分の話をやめなくて、最後には全員が各々誰も聞いていないのに各自言いたいことをベラベラ話しているという情景が生まれる。故に相手の話を途中で遮ることは議論において重要で、英国の院で最初戸惑っていたら東欧出身者にそういう(無理矢理遮る)アドバイスをされた

2019-05-09 02:33:27
Dracul @crnaoluja

自分も帰国してしばらくは人の話遮ったり何を言っても無駄だと見切ったらそのまま議論ぶん投げたりしてたのであちこちで恨み買ったと思う。今はもう面倒なのと、グローバル化したからには日本と欧米以外の文化圏から来た人とも話す機会があるだろうが彼らの議論文化を知らないがゆえに慎重になっている

2019-05-09 02:42:31
Dracul @crnaoluja

ちなみに茨城県民の性格を表すのに水戸の三ぽい(理屈っぽい、怒りっぽい、飽きっぽい)があるが理屈っぽいのは栃木県民も似たようなもので、しかも両県とも無敬語地帯(今はもちろん皆敬語使うが初対面でタメ口で話されることは多い)なので一般的日本人の標準からは逸脱するかも

2019-05-09 03:35:06
National @quizzuki

@masatheman 古来から日本は民主主義の国だったと主張される方もいますが朝廷を中心とした神権政治の国から武家政権で民主主義はここ百年くらい。お上に任せて置けば安心議論しなくてよいという意識は未だに大きい気がします。

2019-05-09 06:35:18
農鳥太郎 @vsboy

@masatheman 最近動画を見たもののなかで、立場を違えて是々非々のやりとりが印象的だったタッカー・カールソンとアンドリュー・ヤンのインタビュー youtu.be/GzksqTu9UY4

2019-05-09 09:48:30
拡大
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

というか、あまりタッカーが突っ込めてませんね。ヤン側が意見を雇用問題だけに絞っているのが勝因かもしれません twitter.com/vsboy/status/1…

2019-05-09 18:22:22
ヤニ中@斯大林,毛泽东思想者 北京加油! @Tabakodaisuki82

おなじ呉淞(ウースン)上陸作戦でも小林よしのりと当時の中国ではここまで表現に差があるのである。 pic.twitter.com/34ILh4U1yM

2019-05-09 22:31:40
拡大
拡大
有村悠@9/22砲雷撃戦52・ぬ13/14 @lp_announce

@Tabakodaisuki82 そもそも小林よしのりのソレは与太もいいところである

2019-05-09 22:40:17
Чебурашка(類似品に注意) @tokoyo

@lp_announce @Tabakodaisuki82 『レイテ戦記』に日本軍が白旗を掲げて接近して戦闘に入ってきたという米軍記録が引かれてて、それを戦後聞いたレイテの生き残りから「うまいことやったな」という声が出たの、大岡昇平が嘆いてましたね。

2019-05-09 22:47:44
ポン c103土曜東ス62a @pon0737

元々使ってた地方銀行がこっちに無いので新しくこっちの銀行の口座を作ることにして、どこがいいかなあと迷い、検討し、ここにしようと決めて店頭行ったら混んでたので別の待ち時間短い銀行で口座作った(適当)

2019-05-07 15:10:32
ポン c103土曜東ス62a @pon0737

@221EX 自分がAT限定なわけではないけど、たぶん地方の価値観なんてどこでもそんな感じだと思います

2019-05-07 15:50:47
ジャッパの星 @loira294

以前、採算の悪い部門の責任者をやらされたていた頃は辛かったな。人も雇ってもらえないし投資もさせてもらえない。知恵を絞って工夫しろと言われても、いま流れているものを回すだけで精一杯でそんな余裕なかったもん。将来像が描けずにその場しのぎの自転車操業やってりゃそりゃ潰れるわ。

2019-05-09 23:56:01
ジャッパの星 @loira294

早い話が、神風でも吹かないことにはどうしようもない事業なんだよね。昭和の日本ででもあれば、四五年の周期で神風が吹いて「頑張った甲斐がありました」となるんだろうけど、もう今の時代、戦略眼のない一生懸命しか取り柄のない経営にはそういう救いが全くないからな。

2019-05-10 00:04:13
ジャッパの星 @loira294

だいたい基本的には、何もせずにコストダウンだけして神風が吹くのを待っている、バカでもできる経営ばかりだよね。マーケティングすらしない。もっとお客様の気持ちにより添ってとか、抽象的な精神論しか言わない。

2019-05-10 00:24:55
ジャッパの星 @loira294

コストダウンだけしてるんなら、MBAとか必要ないよw だから馬鹿にされるんだよ。

2019-05-10 00:27:06
あらいちゅー🐴🏠🔮 @araichuu

小学生YouTuberゆたぼん、どこかで見た芸風だと思ったらイケハヤさんだなw まだ小学校で消耗してるのwwwwww

2019-05-09 22:27:00
ジャッパの星 @loira294

要は全国のジャイアンが空き地のミカン箱の代わりにYoutubeでリサイタルするようなもんだろ。

2019-05-09 22:57:20
ジャッパの星 @loira294

何しろだれでも特別なコネなしに世界中に自分のコンテンツを流せるんだから、そりゃ自意識過剰な横着者ほど真面目に学校に行ったり働いたりする気がなくなるわな。

2019-05-09 23:02:27
ジャッパの星 @loira294

だいたいYoutubeが当たって有名になったとか、全部とは言わないけど大半がやらせだと思ってるし。

2019-05-09 23:10:38
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ