リンク限定

島原の乱~殉教の果てに

0
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

深江城跡。島原城主松倉勝家の苛政に耐えかねて一揆を起こしたキリシタン達が最初に籠城した城である。現在遺構は全く残されていないようだ。 pic.twitter.com/qDaZifwVwQ

2019-05-07 21:39:23
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

島原藩兵はキリシタン達の籠城する深江城を中々攻略できないでいた。島原のキリシタン達が蜂起した動機は苛烈すぎる増税とキリシタン弾圧が一番の原因だった。 pic.twitter.com/KRSQKH5fzq

2019-05-07 21:43:31
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

先代の島原城主松倉重政は有明海で16人のキリシタンを虐殺していた。その内の一人である五歳のイグナチオ内堀は指切りの拷問を受け有明海に投げ込まれて殉死したという。 pic.twitter.com/9TIHxA3xSJ

2019-05-12 16:30:58
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

地獄攻め。松倉重政が考案したキリシタン弾圧の刑罰である。雲仙に連れてこられたキリシタン達は松倉重政に雲仙の熱湯に飛び込むように命じられた。 pic.twitter.com/KL9SbUFmad

2019-05-12 16:31:45
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

地獄。雲仙温泉のことである。地獄とは仏教で前世の悪行の報いを受ける場所のことである。キリシタンにとって仏教は邪神的存在なので表現としては間違いかもしれない。 pic.twitter.com/ECJS8G6Vc9

2019-05-07 22:06:48
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

清七地獄。清七というキリシタンが処刑された時に噴出した地獄。処刑された清七の名前を取ってこの地獄は「清七地獄」と名付けられた。 pic.twitter.com/V3LUMbb3a0

2019-05-07 22:14:44
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

雀地獄。「ピチピチ」と雀が沢山集まってきて騒いでいるような音がする地獄。可愛らしい名称の地獄である。 pic.twitter.com/Cv0Ei4tFwg

2019-05-07 22:18:15
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

大叫喚地獄。「ア―オ―」と地獄から叫ぶような声がするように聞こえる地獄。地獄に飛び込んだ人々も同じような叫び声をあげたのかもしれない。 pic.twitter.com/pymfLwo149

2019-05-07 22:27:18
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

捕らえられたキリシタン達は裸にされて煮えたぎる「地獄」に落とされた。島原村のパウロ内堀は逆さ釣りにされ念入りに何度も「地獄」に落とされた。これが島原の乱勃発の11年前の出来事だった。 pic.twitter.com/pntXgw8rwA

2019-05-07 22:42:42
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

賽の河原。親より先に死んだ子供が行く場所。親より先に死ぬことで親を苦しめた子供達は賽の河原で石積をし続ける罰を受ける。 pic.twitter.com/Q0GkOMJguI

2019-05-07 22:52:47
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

湯神少彦名大神。雲仙で湯神として祀られている神様。唯一神を信じるキリシタンにとって少彦名大神は邪悪な存在にちがいない。 pic.twitter.com/lMSlUjP7td

2019-05-08 06:07:49
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

雲仙地獄殉教地碑。雲仙地獄で熱湯に投げ込まれ殉教したキリシタン達を称える碑石。彼らはキリスト教を捨てることなく拷問の末に殉教することを選んだ。 pic.twitter.com/HNu0ZfnL7d

2019-05-08 06:58:39
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

松倉重政の死後もキリシタン弾圧は子供の勝家に引き継がれた。松倉勝家は父重政以上に苛烈な弾圧を行った。さらに領民に対して税金を増やした。勝家は税金を払えない領民から人質を取った。 pic.twitter.com/nPL09zZ3sf

2019-05-12 16:32:44
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

口の津村の与左衛門の妻は人質にとられた。与左衛門は払える税金は既になかった。六日後、与左衛門の妻は水牢で出産した子供と共に死んだ。この事件を発端についに領民の怒りは爆発した。 pic.twitter.com/k6Hx9z1dYt

2019-05-08 10:20:02
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

1637年10月25日、ついに「島原の乱」が勃発した。しかし島原半島の領民全てが乱に参加した訳ではなかった。島原半島北部の非キリシタン領民は乱に対して不参加を貫いた。 pic.twitter.com/IRziuKY7CZ

2019-05-08 12:38:58
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

島原のキリシタン達は乱に賛同しない領民を乱に強制参加させるか、ある時は殺した。さらに島原半島の神社仏閣に火を放ち、僧侶や神官を殺して回った。 pic.twitter.com/J5wxsczG7X

2019-05-08 12:48:35
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

島原城跡。松倉重政が島原に築城した城である。その巨大な城は領内の領民による反乱を想定して築城されていた。当然城の建築費は領民への増税で賄われていた。 pic.twitter.com/2BoMUNghSO

2019-05-12 16:35:57
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

島原城大手門跡。怒り狂ったキリシタン達は松倉勝家の居城、島原城を攻撃した。大手門では島原藩兵とキリシタン達による戦闘が始まった。 pic.twitter.com/rWp83zrZUQ

2019-05-08 13:01:26
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

島原藩兵は島原城を攻めるキリシタン達の撃退に成功した。キリシタン達は多くの同胞の屍を島原城大手門の前に残して深江城に後退した。島原城下町はキリシタンによる略奪と放火で荒廃した。 pic.twitter.com/gkFbIjN1hJ

2019-05-08 22:07:11
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

島原城天守から大手門方面を望む。島原城主松倉勝家も同じように大手門方面を覗き込んだのだろうか。 pic.twitter.com/FZ5bTCOSA1

2019-05-09 06:12:44
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

熊野神社。深江城出丸があったとされる場所に鎮座している神社。 pic.twitter.com/Zv2Xkm5Sy6

2019-05-09 06:22:15
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

深江城で島原藩兵の追撃を撃破したキリシタン達は幕府の討伐軍の存在を知ると、天草地方で同調し乱を起こしたキリシタン達と合流しながら、深江城より堅牢な城へと移動を始めた。 pic.twitter.com/DEDHMPHs4e

2019-05-09 06:35:04
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

唐津城。豊臣秀吉の側近寺沢広高が唐津に築城した城である。この城は故太閤の名護屋城の石垣を流用して築城されたとされる。 pic.twitter.com/QsG3QzGl0e

2019-05-09 06:44:36
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

唐津藩は天草を飛び地支配していた。唐津城主寺沢高広は検地で天草領の石高を実情の二倍で算定した。その為天草では唐津藩による過酷な搾取が行われた。 pic.twitter.com/n8xr6n03bW

2019-05-09 07:00:36
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

唐津藩の過酷な搾取に対して天草のキリシタン達は天草四郎という少年を中心に乱を起こした。乱勃発時、唐津藩主寺沢広高は既に死去しており嫡男寺沢堅高が跡を継いでいた。 pic.twitter.com/CUGayqWOu8

2019-05-09 07:16:56
拡大
1 ・・ 4 次へ