観劇報告書2019(5月ーⅠ)

収録団体:ひと組プロデュース/演劇ガーデン/キクマサプロジェクト×疑似餌×こりんちゃプロデュース/空宙番外地(空宙空地)/ゲボゲボ(A・B)/妄烈キネマレコード
0
前へ 1 ・・ 6 7
MO-RI-Y /正体不明なお客様 @0227MORIY

【正体不明な観劇レポ🙋】 【スーパーライト】 【😃作品紹介】 初勝利から10年程プロボクサーやってんだけど勝てないので 階級を落としてなんとか勝利をしようと過酷な減量に励む男の話。 敗北の度に重くなる足取り、引き返せない現状、己の才能の限界という引き際みたいのに悩む男が辛そう。#ゲボゲボ pic.twitter.com/2UjsraiU7W

2019-05-13 07:20:22
拡大
拡大
MO-RI-Y /正体不明なお客様 @0227MORIY

【正体不明な観劇レポ🙋】 【スーパーライト】 ボクサーの減量とそれに伴う葛藤の話でした。中でも計量後の満面の笑み辺りはその地獄からの解放を物語ってるなと。 なお 上記以外で印象に残った所は男が徐々に試合で勝つ為に安全策を取るという責めと相反する姿勢に転嫁していった所ですね。#ゲボゲボ pic.twitter.com/uyXfEqK9Be

2019-05-13 07:20:27
拡大
MO-RI-Y /正体不明なお客様 @0227MORIY

【正体不明な観劇レポ🙋】 【スーパーライト】 【印象的なキーワード】 ・「長い線路」は序盤では特に何も感じなかったが、終盤には減量→敗北の長いトンネルか無限ループをも想わせた。 ・「腹が減る」は勝利で満たせない自身への嘆きにも受け取れた。 ・商店街の誘惑扱いが面白い。#ゲボゲボ pic.twitter.com/s6euEm61PH

2019-05-13 07:20:31
拡大

「長い線路」…これ以外だと「商店街」など同じキーワードを時間を置いて繰り返し言うことにより、主人公が次第に追い詰められ、焦ってるという状況が なんとなくわかるんですよね(*`・ω・)

MO-RI-Y /正体不明なお客様 @0227MORIY

【正体不明な観劇レポ🙋】 【スーパーライト】 ・「築40年」「筋トレ器具とプロテイン」「安定した生活の友人」の件は"何をやって来たんだ"という男の取り残された感みたいのを如実に語るかの様な一幕。 ・ラストの上からのライトの件は(負けて)医務室に運ばれたその光だと思ってた。#ゲボゲボ pic.twitter.com/1RMRqwMP2A

2019-05-13 07:20:34
拡大

「築40年」「筋トレ器具とプロテイン」…あー何十年もこれ続けてきたんだろうなぁ…って古びてる感じで主人公の今の状況がよくわかる描写ですよね(*`・ω・)

前へ 1 ・・ 6 7