DOUBT! THE MARKETING.~そのマーケティングを疑え~ by Yahoo! JAPAN #YJMS2019 2019/5/17@東京

信じていたマーケティングの常識が、ある日突然変わっていく。 連続性のある従来のマーケティングを疑うきっかけを作り、凝り固まった常識を覆していく。 「Yahoo! JAPAN MARKETING SUMMIT 2019」では、非連続的に変わるこれからのマーケティングを考えていきます。 (告知サイトから転載)
2
前へ 1 ・・ 19 20 ・・ 44 次へ
森 龍彦 @mtatsu

クラシコム青木さん→データからユーザーは理解できっこないから、それだったら自分の動機付けを徹底的に掘る。 #yjms2019

2019-05-17 17:07:50
さとう|GCストーリー @ux_market

説明責任をマーケティングに求めるのは無理がある。 本質的に顧客を理解するのは、また別の話かもしれない。 #YJMS2019

2019-05-17 17:08:17
🦍 @sagako0302

絶対この会場にビール好きな人がいる。私の「ゴリラの画像ください」電波もとんでるよ #YJMS2019 pic.twitter.com/xzpjQ6JKl5

2019-05-17 17:08:30
拡大
@SquareOfOtona

ユーザーをデータから理解出来ると思っているか、出来ないと思っているか。 我々は出来ないと思うが、何をするかというと「自分を掘る。」 これがユーザー理解になる。 🤔うん、よくわかる。自分が過去や現在や立場の違う自分にあてはめる。近い周りの人に当てはめる。これはよくやる手法。 #YJMS2019

2019-05-17 17:08:44
重枝義樹 / SHIGEEDA Yoshiki @SGDYSK

マーケティングは財務じゃない。マーケティングは売上に対する説明責任はないw 本質的にユーザーを理解する技術が発達しているわけではなく、上手に説明責任を果たすための技術が発達しているのではないかだってww。いやしかし真理をついているのかも。 #YJMS2019

2019-05-17 17:09:00
小山和之|designing @kkzyk

クラシコム青木さん「マーケで発展しているのは、人を理解する技術ではなく説明責任の技術 」#YJMS2019

2019-05-17 17:09:01
株式会社ライスカレー🍛川上 @okyaaaann

■非常識になってしまったマーケティングの常識 青木さん「ユーザーをデータから理解からできると思っているかどうか(青木さんはわからないと思っている派)。また、マーケティングを財務のように扱っている企業も増えているように感じるが、そもそもそれは難しいのではないか。」 #YJMS2019

2019-05-17 17:09:11
Takehiko Kawakubo @kawatake

非常識になってしまった「マーケティングの常識」、分からない。なんだろう。 #YJMS2019

2019-05-17 17:09:22
はせがわりゅうや @hase_csv

クラシコム青木「マーケは財務のようになっている。説明責任を果たすための技術が発展しているだけ。生活者の理解、インサイトの分析は進んでいない」 #YJMS2019

2019-05-17 17:09:23
ちゃんもも🍑 @chan_momo0901

青木さん「説明責任をマーケだけで語るのは難しいと思っている。」 #YJMS2019

2019-05-17 17:09:28
Kai Masayuki|カイマサユキ @Kai_MSYK

青木さん「説明責任をマーケティングで果たそうとしていることが間違っているのかもしれない。財務などであれば納得できる。」 仮説検証のために「事実」を集めるデータドリブンな姿勢が流行っているけど、本質的なコミュニケーションは「マーケティング」という一言では表せないなぁ。 #yjms2019

2019-05-17 17:09:46
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

クラシコム青木さん マーケティングを財務的に考えてるのでは。 →上手に説明責任をする技術だけ、発達している。どうしたらマーケティングに説明責任を求めないようにできるか。 (すごい球、きたなあ…) #YJMS2019 pic.twitter.com/lYLimAc1xH

2019-05-17 17:09:50
拡大
はせがわりゅうや @hase_csv

青木さん痛快だなぁ。聞いていておもしろい #YJMS2019

2019-05-17 17:09:58
あやこさん @ayatakasudako

カフェにて途中から閲覧してるんだけどなにこれ抱えるお悩み共感の嵐。改めてだけど会社という箱は違えどみんな仲間じゃん感 #YJMS2019

2019-05-17 17:10:17
@yahoo_marketing

【アンケートご協力のお願い✨】 先ほど、 #YJMS2019 会場参加者の皆様には以下の質問がありましたが、 Twitterライブでご参加の皆様は、どれに当てはまりますか?

2019-05-17 17:11:06
小山和之|designing @kkzyk

dely堀江さん「PVのような旧インターネットで作られた指標はアップデートされるべきでは?3秒再生された動画と30秒再生された動画が、同じ再生数1で測られるのは違うはず」 #YJMS2019

2019-05-17 17:11:07
とみこ @tomiko_tokyo

📝非常識な「マーケティングの常識」とは? ✔︎「ユーザーをデータから理解」ではなく、自分のインサイトを掘り下げる(青木さん) ✔︎読者像をデータで表すことは難しいので、感覚値も大切(渡辺さん) ✔︎評価指標が単一化してることに疑問。その数値の価値を考える(堀江さん) #yjms2019 pic.twitter.com/nnEzow0LDF

2019-05-17 17:11:20
拡大
中條寿人 *JO@Excite,Inc. @jo_hisato

「PV」を単一で見ていいのか っていうのは本当に思う。 SNS上の1impと記事コンテンツの1PVを同一の「1リーチ」で纏められてしまうケース、ホントにありますからね。。。 #YJMS2019

2019-05-17 17:11:32
Kai Masayuki|カイマサユキ @Kai_MSYK

堀江さん「1PVの価値を上げられるのはブランドかもしれない」 #yjms2019

2019-05-17 17:12:14
杉山 寛 (ろべ)| GMOペパボ SUZURI事業部長 @roberto8960

マーケティングを財務的に扱っている。これは実感としてちょっとある。  #YJMS2019

2019-05-17 17:12:18
さとう|GCストーリー @ux_market

同じPVでも、再訪履歴の有無や初回訪問ではコンテキストが異なる。 数字として比較で語る事は出来ない。 1PVの重みをつけるのは「ブランド」。 誰が何を言ったのか?ストーリーはまだ作れていないのでは? #YJMS2019

2019-05-17 17:12:40
みる兄さん⚽️元マーケの人 @milnii_san

PVやリーチは単一の評価で良いのか? 15秒の動画に触れるという「1」。 バナーをさわるのも「1」。 その「1」という数字は本質かそもそも比較する数字なのか? これはパンチライン!! クラシルの堀江さん。 それ、ずっと思ってた。 #YJMS2019

2019-05-17 17:12:50
重枝義樹 / SHIGEEDA Yoshiki @SGDYSK

PVは同じPVでも質はいろいろあるはず。1PVの重みを作れるのはブランドなのではないか。例えば、誰が何を言ったか。信頼のスコアリングがまだまだインターネットではできていないとクラシルの堀江さん。 #YJMS2019

2019-05-17 17:13:05
前へ 1 ・・ 19 20 ・・ 44 次へ