『組織を壊す人材の6つの特徴』に共感する流れ…「正論で殴る」「相手の価値観を認めない」「批判しかしない」など

わかる
160
takuya miyabayashi|Progate COO @takuya_prog8

HR出身のCOO。強いチームを作りたい。「初心者から創れる人を生み出す」をVisionにオンラインプログラミングのサービスを提供しており、日本のエンジニア不足を社会課題として向き合っています。組織やプロダクト、これからの時代に生きていくベーススキルについて呟きます。

takuya miyabayashi|Progate COO @takuya_prog8

組織を壊す人材 ・口が悪い ・思いやりがない ・正論で殴る ・相手の価値観を認めない ・約束を守らない ・批判しかしない この辺りの人材が入ると 空気がめちゃくちゃ悪くなるので 面接時にめっちゃ見ます。 多様性は認めたいけど 前提には既存社員の幸せが必要。

2019-05-23 09:40:31
takuya miyabayashi|Progate COO @takuya_prog8

ば、バズったら宣伝して良いと聞いて初めて書きます。 僕が所属する会社のプロダクト。 Progate(prog-8.com) 初心者から創れる人を生み出すをミッションに プログラミングをわかりやすく身につけていただけます。 ちなみに人事やエンジニアも募集してます。 よろしくお願いします。

2019-05-24 16:22:24
リンク Progate Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative. Progateはオンラインでプログラミングを学べるサービスです。プログラミングを学んでWEBアプリケーションを作ろう。 540 users 27521

どうやって見極めるの

バシマエさん@デジタルデトックスしたい @takumi_maebashi

@TsukasaTakki こういう人嫌ですね。ちなみに面接でどういう風に判断してるんですか?

2019-05-24 10:11:52
takuya miyabayashi|Progate COO @takuya_prog8

@takumi_maebashi 状況によって変わりますが 面接前 ・日程調整のやり取り ・当日、時間に正しく来るか(遅れる場合は連絡があるか) 面接時 ・退職理由 ・最近、怒りを覚えたこと ・世の中で変えた方が良いと思う慣習や法律 ・評価時にどんなFBを受けたか、それに対する改善 などはお聞きするようにしています。

2019-05-24 10:20:59
バシマエさん@デジタルデトックスしたい @takumi_maebashi

@TsukasaTakki ありがとうございます!怒りを覚えたこと、変えた方がいいと思う慣習いいですね!他聞いていました!

2019-05-24 12:25:06

こういう人材が上に行くと組織がとたん壊れる

seafurry @seafurry

@TsukasaTakki 下っ端のうちは大した害はないと思う。 問題が顕在化するのはこういう人がある程度上に上って人を使う立場まで生き残ったとき。

2019-05-24 15:42:03
seafurry @seafurry

@TsukasaTakki 「組織を壊す」って言うと、既存の組織内秩序を破壊するという意味に聞こえるけど、もっと長期的に組織を権威主義的で融通の利かないモノに変えてしまう事の方がもっと深刻な破壊行為だろう。

2019-05-24 16:27:29
takuya miyabayashi|Progate COO @takuya_prog8

@seafurry おっしゃる通り、権威主義的で融通がきかないものに変えてしまうのは大問題だと思います。当ツイートでも誤解を招く可能性はあるなと思いましたが、会社への適切な批判を否定するものではありません。批判のない組織は健全性がないとも考えております。あくまで正論をかざし人を傷つける行為がNGです。

2019-05-24 16:33:19
seafurry @seafurry

@TsukasaTakki そういう人って、自分の正論は通すけど相手の正論は聞かないんですよね。

2019-05-24 16:34:51
takuya miyabayashi|Progate COO @takuya_prog8

@seafurry おっしゃる通りです。 価値観の多様性が存在するために重要なのは、相手の価値観を「受け入れる」ことなので、自分の正論のみで相手を否定してしまうケースが目立ちます。 とは言え、相手の言い分を認めつつも嫌だなって思うことはあるので 僕らも結局「採用しない」という結論になるんだなと。

2019-05-24 16:47:58
羽入 @saijaku_sc54

@TsukasaTakki @nyu7nyu じゃあなぜブラック企業は壊れないのか

2019-05-24 14:39:18
takuya miyabayashi|Progate COO @takuya_prog8

@saijaku_sc54 @nyu7nyu なかなか難しい問題ですね。 「既存社員の幸せを壊す人材」の話をしていたつもりでした。 ただ、ある意味ではブラック企業にとっても嫌な人材なのかなと。 従順で反抗しない社員の方が幸せなので 「違法では!?」と騒がれる方が不幸で そういった人は解雇したり、弾き出してしまうのかなと思います。

2019-05-24 17:36:23

整理

安藤 毅 (ANDO Takeshi) @takeshi720130

@TsukasaTakki 方法論大事ですよね。 優先順に並べてみればわかりやすいかな。 1.個人能力が高く周りともうまくやれる人 2.個人能力はそこそこだけど周りとうまくやれる人 3.個人能力は高いけど周りとはぶつかる人 4.個人能力はそこそこで周りとぶつかる人 2と3は会社によっては優先順位入れ替わるかも。

2019-05-24 18:21:55
takuya miyabayashi|Progate COO @takuya_prog8

@taco2001 言語化ありがとうございます。 組織やユーザーの事を考えた口の悪さは全然良いと思いますし 批判も代替案とセットなら健全だと思うのですが 組織としての健全性を損なうようなただの悪口や、相手への思いやりのなさで組織自体を崩壊させてしまうケースもあり、そういった人材にはなりたくないなと。

2019-05-24 18:30:33
安藤 毅 (ANDO Takeshi) @takeshi720130

@TsukasaTakki ご丁寧にありがとうございます。 オッサンの愚痴ですが、5ちゃんねるや一部Twitter、ヤフコメ等の荒んだコミュニケーションに囲まれて育った世代にしてみればそういう方法こそ正しい(強い)と信じている可能性もあり、そういう文化を生み出した上の世代も自らを省みたほうがいいよなあと思ってます。

2019-05-24 18:58:58