Alternative Architecture DOJO Offline #2 まとめ

2019/5/28(火)に東京で開催された Alternative Architecture DOJO Offline #2 のTweetまとめです。 https://alterbooth.connpass.com/event/131464/
3
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
のりじ🐰Noriko Matsumoto @nori790822

次は株式会社ハートビーツ 馬場さんの「技術力を上げたい!どうやって? というか技術力って一体何なんだっけ? – ハートビーツの場合」! #aadojo

2019-05-28 19:02:33
A2C@オルターブース @techno_officer

何気に馬場さん著書、うちはコンプリートしてるんじゃない?w #AAdojo

2019-05-28 19:04:45
新藤洋介/ Yosuke Shindo @shindoy

「技術力を上げたい!どうやって? というか技術力って一体何なんだっけ? – ハートビーツの場合」by ハートビーツ CTO 馬場 さん #AAdojo pic.twitter.com/AxxvtelPNr

2019-05-28 19:05:39
拡大
くさば @tomo_kusaba

他社が解決できなかった課題を解決する!! #AAdojo

2019-05-28 19:07:09
haray @haray_isa

ハートビーツさんのこのあたりの考え方とか姿勢とか、とても参考になります #aadojo

2019-05-28 19:10:40
Wilander @oishi_359

ハートビール馬場さん。ハートビーツの取締役の数人は会社はいってから修士号とったそう!勉強家でまじめな会社!#AAdojo

2019-05-28 19:11:59
A2C@オルターブース @techno_officer

ハートビーツさん、論理的にエンジニアの「在り方」を提示しているのはすごいな。#AAdojo

2019-05-28 19:15:14
haray @haray_isa

知識の不足は補完する手段がある、本当に知識不足が自身のボトルネックなのか? #aadojo

2019-05-28 19:15:54
くさば @tomo_kusaba

世界は個人に配慮してくれない #AAdojo

2019-05-28 19:20:33
丸山ひかる @maruyamahiakru

「ハートビーツのエンジニア論理規定」会社の中で技術に対しての考え方が言語化されていることに衝撃を受けている・・・ #aadojo

2019-05-28 19:20:36
くさば @tomo_kusaba

なので個人が世界に合わせ変革する必要がある #AAdojo

2019-05-28 19:21:27
haray @haray_isa

アウトソーサーの立場として「サービスとしてのSRE」って何?というのは同じMSP事業社としてとても興味のあるところ #aadojo

2019-05-28 19:23:00
A2C@オルターブース @techno_officer

ハードビーツさんはMSPの中でもかなり先鋭的と感じるんだけど、実はそうではなく技術に対して真摯に取り組んでるってことなんだよね。素晴らしい。#AAdojo

2019-05-28 19:26:13
のりじ🐰Noriko Matsumoto @nori790822

セッション最後!ヘイシャーの木本から「これからのマイソースファクトリーの話をしよう」 #aadojo

2019-05-28 19:34:00
くさば @tomo_kusaba

マイソースファクトリーの話 #AAdojo

2019-05-28 19:34:02
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ