交通事故で友人が亡くなった事故現場に大好きだったお菓子が置かれたが、カラスに荒らされ苦情が出た

10
ポニもえか®︎☺︎ @ponymoeka

友人が交通事故で亡くなり、事故現場には友人が大好きだったお菓子を置く人がいて、カラスに荒らされ、目の前のコンビニから苦情が出た。片付けるのは遺族。私は事故現場にお供え物、供えて手を合わせた後は供えた人がすぐに持って帰るのがいいのかなと思う。

2019-05-29 19:47:33
ポニもえか®︎☺︎ @ponymoeka

この事故現場を片付けたのは遺族でした。警察やボランティア・近隣の方が…という場合もあるとは思いますが、誰かが片付けることになるから持って帰ろうというのが主旨です。様々な宗教の方がいると思うので、強要するものではありません。私自身はそうしたいと考えてのツイートです。

2019-05-30 14:11:22
かひょう @kahyo_19

@ponymoeka お墓参りでもお花やお供え物はお下がりして持ち帰りますね。カラス対策。

2019-05-29 20:23:00
ake @akemisokatu

@kahyo_19 @ponymoeka そうです持ち帰ります お線香もろうそくもきちんと消すように表示が立ててあります カラスが線香を持っていき民家が火事になった事件がありました 交通事故が目の前であった民家のすぐ横の電柱に命日になると花をしばり付けお供え物を置いて行かれるそうですがかたずけるのは民家の方でした

2019-05-30 13:00:51
コテツ @jirai_zankyo

@ponymoeka ニュースとかで見て お供えするのは良いけど この後これらは誰がどうするんだろう? と疑問だったんですが、そうだったんですね… 遺族としては、感謝もあるけど迷惑だったり、余計に現実を押し付けられるようで、つらいでしょうね…

2019-05-29 20:46:41
暮維持 飛衛郎 @crazypierrot_00

@ponymoeka @tanu_petit 因みにお供え物をそのままってのは “貧しい人や旅の最中困っている人に対して「食べても良いよ」って暗黙の了解” だったと聞いたことがあります。

2019-05-30 00:27:34
katze @verirrtekatze

@crazypierrot_00 @ponymoeka @tanu_petit 道祖神やお地蔵さんへのお供え物がまさにそれですよね。神様にお供えしたけど、神様は感謝の気持ちだけを受け取ったので、供物はご自由にという解釈。 事故で亡くなった方へのお供えも その方を悼む気持ちを伝える手段で、それはちゃんと届いてると思います。残った供物は持ち帰りで良いかと。

2019-05-30 15:00:36
Love @Ilove0829

@ponymoeka @mitsuharayuri その場所に置きっ放しにせず、すぐそのお菓子をご遺族にお渡しするなどすればまだ頂いて貰えるのではと思います。 もしくは、お菓子などの食べ物は最初から置かずにご遺族にお渡ししてお仏前等に置いて頂くという方法もありますね。 ご遺族に手間をかけさせないようにしたいものです。

2019-05-30 09:22:38
光原百合 @mitsuharayuri

@Ilove0829 @ponymoeka その通りだと思いますが、ご遺族と知り合いでない場合は難しいですかね……

2019-05-30 09:53:41
Love @Ilove0829

@mitsuharayuri @ponymoeka そうですね。何か看板的な物を置いて『申し訳ありませんが、飲食物はカラスが食べに来るのでご遠慮下さい』と書くのがいいかもしれませんね。

2019-05-30 11:09:11
美依子 @ycsyh09151103

@ponymoeka @marrons_diary 大津であった事故現場にもたくさんのお菓子やジュースが置いてあって、これは直射日光でダメになるだろうけど誰が片付けるんだろうって思ってました… そうか…遺族が片付けまでしないといけないんですか… 正直片付けてる場合じゃないですよね。 そこまで頭がまわるわけない、体が動くわけない…😢

2019-05-30 09:54:30
ごん(愛の手帳1度の息子と二人暮らし)プーさん @g_o_n_gon_

@csy90181 @ponymoeka @marrons_diary あの現場では点字ブロックの上やすぐ横に花やお供え物が置いてあり非難がおき、近くの空き地に移動されましたが空き地のはどなたが片付けるのか疑問ですよね

2019-05-30 15:19:37
no name(ノーネーム) @miiiiiiiii3335

@ponymoeka そうか。私が批判浴びながらも事故現場にあった枯れた花、膨れたペットボトルなどのお供えを片付けてたのは、遺族のためには良かったのか。 あの時の辛辣な言葉は悲しかったけど、片付ける気力のない遺族のためには、良かった事なら悲しかった気持ちも報われる。

2019-05-30 10:14:17
まめち @pintama

@ponymoeka 今回の無差別殺人の場所には驚くほどお花にお菓子ペットボトルが供えられてるのを見て、真っ先に心配になったのはそれ…気持ちはわかるんだけどね、片付けるのはホントに誰なんだろうと。世の中には、良からぬ考え起こす輩もいて荒らしたり果ては通路の邪魔にもなりかねん。手を合わせるだけで良いかと

2019-05-30 14:40:30
Chihiro Nakashii(名佳椎 千紘) @chitheetackmame

@ponymoeka 家の墓がある墓所では、お供えものは置いて帰らず各自で持ち帰ってください と貼り紙があります。 屋外墓所で 野生動物の出没しやすい場所にあるので お供えものがエサとなったり夏場は特に悪臭の元になるからとの事でした。

2019-05-30 15:28:52
ばふぁ(透析導入4年経過)🏳️‍🌈 @bafahokkaido

@mofmamee お邪魔します。 私の父は菩提寺の総代長を務めたこともあり、お彼岸になると納骨堂で参拝者の受付など手伝いをしています。 納骨堂は屋内ですが、やはり供物は持ち帰ってと案内しても置いていく人が多く、結局住職や総代で分けるのですが、落雁や口取りは正直、有難迷惑です(^_^;)

2019-05-30 15:58:49
ひろG @HiroG4410

@ponymoeka 墓参時も同様。 故人が酒好きだったからとお墓に酒缶等を置いたまま帰るような人が居ますが、その内、風雨で飛んで転がるので、ああいうのはハタ迷惑ですね。 事故現場の場合、お供え物がたくさんあると、例えばマスコミ的”絵”にはなるんでしょうが、後処理のことは何も考えていないんでしょう。

2019-05-30 14:44:23
Chihiro Nakashii(名佳椎 千紘) @chitheetackmame

@bafahokkaido 風習としてお供物は仏様のものだから持ち帰らない地域風土・宗派があるのかもしれないので一概に言えないこともありますが、やはりそれらのお供物やお花も 最後はどなたかが片付けることになると思うのです。できればお供物類は持ち帰って故人を偲びながら分け戴くのが良いかなと個人的に思います。

2019-05-30 16:18:11
📻 Mitsugu at アレクシスz👨‍🦯 @toratorax

@mofmamee @bafahokkaido 持ち帰るかその場で食べてしまうほうが供養にもなるのかもしれませんね。

2019-05-30 16:44:58

川崎市の事件では同窓会の方々も整理されているようです

カリタス学園同窓会 Caritas alumni association, Japan @carirasalumni_a

カリタス学園の同窓会です。行事の時に呟きますのでリアルタイムのお知らせをご覧ください。

https://t.co/0cMrLWpLFq

カリタス学園同窓会 Caritas alumni association, Japan @carirasalumni_a

沢山の献花と供物のお菓子など。この周りにマスコミがぐるりと陣取っています。同窓会でここを整理にお邪魔します。献花等をして下さる皆さま、心から感謝しております。 pic.twitter.com/x6styMcYpR

2019-05-29 10:01:23
拡大
カリタス学園同窓会 Caritas alumni association, Japan @carirasalumni_a

広がっていた献花とお供物をまとめて寄せてきました。同窓生の親御さんがお手伝いして下さったり、次々とお花を手向けてお祈りをして下さる方々が。この祈りが治療中の皆さんと天に召された方に届きますように。傷ついた子供と親と先生に、そばにいるよと、伝えたい。 pic.twitter.com/AKWOHk2Ewf

2019-05-29 15:18:57
拡大
リンク ニュースサイトしらべぇ 川崎殺傷事件、現場に「献花台が設置されない理由」 祈りを尊重する区の対応 今月28日、神奈川県川崎市の小田急線登戸駅近くで、スクールバスを待っていた小学生ら18人が刺身包丁を持った男に… 88

川崎市多摩区役所道路公園センター管理課の担当者は、「事件現場は道路法上の関係で、現状献花台を設置することができていない」と説明。

担当者は、「今日も本当に多くの方が献花にいらしていました」と話し、献花台は設置できずとも、今後もしばらくは区として現場の管理をしていく方針だという。