昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

渡邊教授(@ynabe39)の「私がdisるのはこんな人」

帯広畜産大学の渡邊芳之教授が、自分がdisる基準についてツイートされたので、わかりやすいようにフォロワーとのやり取り含めてまとめてみた。
9
渡邊芳之 @ynabe39

それでも支持者が比較的少ない人はいるでしょう。ネトウヨ批判なんて自分は安全地帯にいてそういう人をdisるわけですよね。 RT @tikani_nemuru_M: 「誰から見てもおかしい人」なんてほとんどいませんよ。たいていは支持者がいます。

2011-05-16 10:37:33
@HirokiNagase

@ynabe39 むしろ不安だからこそ、自分の不安感を補強する「不安を煽るデモ」を信じて不安で居続けようとするというのはわかるんですけどね。

2011-05-16 10:38:14
渡邊芳之 @ynabe39

心理学の知識からいえば不安が生じた時には不安の低減を目指すのがデフォルトで,不安を補強するのは「仲間増やし」です。 RT @HirokiNagase: むしろ不安だからこそ、自分の不安感を補強する「不安を煽るデモ」を信じて不安で居続けようとするというのはわかるんですけどね。

2011-05-16 10:40:01
渡邊芳之 @ynabe39

@HirokiNagase ただ昨日いただいた(2種類の人を同時に煽るので)「整合性がとれなくなってくる。どっちかにしたほうがいいと思うw」という指摘はとても適確だったので感心しました。両方がいっぺんに来るとは私も思わなかったw。

2011-05-16 10:49:43
渡邊芳之 @ynabe39

そして「自分の不安を低減するために起きている心の働き」をすべて意識できる人はいません。それどころか不安の存在自体に気づかない人もたくさんいます。デマ批判で不安低減していることに気づかないだけでなくそもそも自分が不安であることにも気づいていない人がたくさんいる。

2011-05-16 10:42:19
渡邊芳之 @ynabe39

もちろん「お前は不安などないような顔をしているがほんとは怖くて怖くてしょうがないんだろう,怖くてしょうがないから必死でデマを批判するんだろう」という指摘が喜ばれたり多くの人の共感や支持を得るわけがないことも当然のことである。

2011-05-16 10:44:31
地下猫 @tikani_nemuru_M

しかし、小集団とはいえ声はでかい。ウソや差別は見過ごせないですよ。 RT @ynabe39: それでも支持者が比較的少ない人はいるでしょう。ネトウヨ批判なんて自分は安全地帯にいてそういう人をdisるわけですよね。

2011-05-16 10:40:35
渡邊芳之 @ynabe39

ネトウヨの主張するようなウソや差別には「それを否定するマジョリティ」と「組織された巨大な反対派」が存在するわけで,それがネトウヨ批判が「安全地帯」だという意味です。 RT @tikani_nemuru_M: しかし、小集団とはいえ声はでかい。ウソや差別は見過ごせないですよ。

2011-05-16 10:46:11
地下猫 @tikani_nemuru_M

外国人労働者問題や入管政策を鑑みるに、おっしゃるものが機能しているとも思えませんが。 RT @ynabe39: ネトウヨの主張するようなウソや差別には「それを否定するマジョリティ」と「組織された巨大な反対派」が存在するわけで,それがネトウヨ批判が「安全地帯」だという意味

2011-05-16 10:48:32
渡邊芳之 @ynabe39

私が言ってるのは「差別に対する批判が安全地帯である」ということではなくて「ネトウヨ批判が安全地帯である」ということです。 RT @tikani_nemuru_M: 外国人労働者問題や入管政策を鑑みるに、おっしゃるものが機能しているとも思えませんが。

2011-05-16 10:51:45
@HirokiNagase

では逆に「不安じゃない人」が仲間増やしとして安全だという意見を信じ、「デマ否定」をしている場合もありますか?自分の実感としてはそちらなのですが。 RT @ynabe39: 心理学の知識からいえば不安が生じた時には不安の低減を目指すのがデフォルトで,不安を補強するのは「仲間増やし」

2011-05-16 10:50:59
渡邊芳之 @ynabe39

不安でなければ仲間を増やす動機がありません。その人たちこそ無意識に不安だから仲間を増やすのでは。 RT @HirokiNagase: では逆に「不安じゃない人」が仲間増やしとして安全だという意見を信じ、「デマ否定」をしている場合もありますか?

2011-05-16 10:53:27
渡邊芳之 @ynabe39

なにかが誤情報であるか(ネット語でいえば「デマであるか」)は時間の経過と文脈によってどうにでも変わる。ある時点では誤情報であり実際にデマゴギーとして伝達されたことが後に真実になったり,別の場所では真実であることはまったく珍しくない。

2011-05-16 10:55:02
地下猫 @tikani_nemuru_M

わかりますが線引きは困難ですね。 RT @ynabe39: 私が言ってるのは「差別に対する批判が安全地帯である」ということではなくて「ネトウヨ批判が安全地帯である」ということです。

2011-05-16 10:55:29
渡邊芳之 @ynabe39

ほとんどのものについてカテゴリーの境界は曖昧です。 RT @tikani_nemuru_M: わかりますが線引きは困難ですね。

2011-05-16 10:56:44
渡邊芳之 @ynabe39

戦時中の「日本は負ける」という「流言」はある程度は敵国のスパイや反政府主義者などによって「デマ」として流されたのだろうが,それは結果として真実になったわけだし,デマを信じた人の方が結果として真実に近かった。ただしこれはすべて結果論でありその時点ではわからないことだ。

2011-05-16 10:59:32
sn @sn71kero

私は@ynabe39先生のツィートで勉強させていただくことが多いのでフォローさせてもらっていますが、 たまに@apoapoapollonのような意味不明の方のお相手をなさるときは、タイムラインに意味不明の日本語まで並び不愉快です。返信以外のツィートだけ拝見できればと思います。

2011-05-16 10:58:45
渡邊芳之 @ynabe39

私にとってはどちらも同じ重要性を持って行うことですし,それも含めて私だとお考えください。 RT @sn71kero: …たまに@apoapoapollonのような意味不明の方のお相手をなさるときは、タイムラインに意味不明の日本語まで並び不愉快です。…

2011-05-16 11:01:14
地下猫 @tikani_nemuru_M

よく存じております。そしてその曖昧性につけ込む輩がいくらでもいることも存じております。 RT @ynabe39: ほとんどのものについてカテゴリーの境界は曖昧です。

2011-05-16 11:01:01
渡邊芳之 @ynabe39

そのつけ込みかたにも「別のものを同じという」「同じものを別という」の両方あるわけです。 RT @tikani_nemuru_M: よく存じております。そしてその曖昧性につけ込む輩がいくらでもいることも存じております。

2011-05-16 11:03:56
渡邊芳之 @ynabe39

フォロワーが1万人いたところで数人しかわかってくれないであろうと思ってつぶやくこともたくさんあるよ。

2011-05-16 11:05:17
志士奮迅 @Nico2Justice

@ynabe39 それをやらずして何が渡邊芳之か。沢山の人がわかっているようなことをつぶやくのは、他の人に任せておけばいいのである

2011-05-16 11:06:54
渡邊芳之 @ynabe39

@Nico2Justice ときどきわかっていただけるのでうれしいです。

2011-05-16 11:07:24
渡邊芳之 @ynabe39

ツイッターではフォロワーが増えるほど孤独は深まる。小教室における講師よりも大教室における講師の方が孤独であるのと同じである。野尻先生もツイッターの孤独を感じておられるであろう。

2011-05-16 11:10:35