昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ポール・アルテ『金時計』感想など

先日刊行されたポール・アルテさんの『金時計』の感想などをまとめました。 HP:https://www.gyoshu.co.jp/items/18967671
5
さつき 読書垢 @satsukiread

ポール・アルテ『あやかしの裏通り』 普段あまり読まない本格ミステリ。 複雑に絡みあった謎が一気に解ける様は圧巻。こんな伏線の使われ方するのね、と驚く。 オーウェンの皮肉屋で、THE探偵!なキャラが凄く好き。 ラストの皮肉が結構くる。 続編?の『金時計』も読んでみたい。 #読了 pic.twitter.com/XMR7UvfM1v

2019-06-05 14:56:20
拡大
yamabatu大和国在住 @yamabatu

【金時計 (名探偵オーウェン・バーンズ)/ポール アルテ】1911年の冬、雪原で発見された女性実業家の死体。1991年の初夏、幼い頃に観た映画を必死に探す劇作家。2つの時代を行き来しながら紡がれ… → bookmeter.com/reviews/814567… #bookmeter

2019-06-06 19:25:16
yamabatu大和国在住 @yamabatu

ポール・アルテ「金時計」読み終わった。面白かった。2つの時代がどう繋がるのか予測不能で、現代は「ええ〜!」と吃驚。こういうテイストも好きだな。オーウェン・バーンズが活躍する過去は「雪の密室」がとても面白い。日本人が真っ先に読めるって凄い。シリーズ残り5冊、お待ちしております。

2019-06-06 19:30:30
AC_bookclub🍎(部長) @AC_bookclub

ポール・アルテ『金時計』を読み終えました📖 名探偵オーウェン・バーンズがねぇ、印象薄くて。 アリスが主役に思えました。 現代パートの金時計の由緒を知りたくなるんですよ。AかDか?はたまた無関係か! これはカーのアレに似てまして、この終り方は私はウムム( ゚ε゚;)

2019-06-06 19:31:14
YOUCHAN @youchan_togoru

地味に仕事が遅れ気味なので、明日なんとか挽回せねば。あっ、ポール・アルテの感想書いてない。『金時計』と一緒に書こうっと。

2019-06-07 01:17:44
tokyo-zodiac @machodolagon

【金時計 (名探偵オーウェン・バーンズ)/ポール アルテ】1991年――劇作家のアンドレ・レヴェックは、自分の商売の原点ともいうべき映画のタイトルをどうしても思い出すことができなかった。まだ家に… → bookmeter.com/reviews/813815… #bookmeter

2019-06-09 03:10:57
大山誠一郎 @oyama_seiichiro

ポール・アルテ氏の『金時計』(行舟文化)を読了。これまで訳された氏の作品の中では最もリーダビリティが高く、あまりの面白さに一気に読みました。雪密室状態の女社長殺害を描く1911年と劇作家が少年時代に予告編だけ見た映画が何かを探る1991年、遠く離れた2つの時代の物語が交互に語られます。

2019-06-09 14:34:53
大山誠一郎 @oyama_seiichiro

古典的なお屋敷物である1911年のパートと少年の日の記憶を探る1991年のパート、タイプが異なり関連性も不明な2つの物語が、絶妙なタイミングで交互に語られ、それが強いサスペンスを生み出します。どちらのパートも、プロローグで描かれた雨の夜の殺人と金時計に関連しているようなのですが……。

2019-06-09 14:38:07
大山誠一郎 @oyama_seiichiro

2つパートは結末でそれぞれ満足のいく解決を迎える(1911年の雪密室のアイデアは見事!)とともに、両者の予想外のつながりも明かされ、読者は哀しみと戦慄を伴った衝撃を受けることになります。読み返すと、登場人物たちはそれまでとは違った姿を見せることになるのです。

2019-06-09 14:39:35
大山誠一郎 @oyama_seiichiro

本作でユニークなのは、名探偵オーウェン・バーンズが1911年の過去パートの方にいることです。名探偵物で現在パートと過去パートからなる構成の場合、名探偵は現在パートの方にいるのが常(名探偵に現在パートだけでなく過去パートも解かせるため)ですが、本作は逆なのです。

2019-06-09 14:41:40
大山誠一郎 @oyama_seiichiro

バーンズから見て過去の事件(例えば、19世紀半ばの事件)を描き、それをバーンズに解かせるという構成も取れたはずですが、作者はそうしなかった。これは名探偵物としては異色の構成ですが、エピローグを考えると、この構成ならではの効果が見えてくるように思います。

2019-06-09 14:43:19
版元ドットコム @hanmotocom

【書評・パブリシティ情報】 6月6日 週刊新潮 6月13日号 評者: 香山二三郎 「名探偵オーウェン・バーンズ」シリーズ 2 金時計 原書: LA MONTRE EN OR ポール・アルテ(著、画)平岡敦(訳) 発行:行舟文化 hanmoto.com/bd/isbn/978490…

2019-06-10 12:15:11
冬鬼 @fuyukikaede

ポール・アルテ『金時計』(行舟文化)読了。面白い!1911年と1991年の時をまたいで登場するたくさんの共通したキーワードたち。ワクワクと読み進めると、どちらも驚愕の謎解きが待っていた。オーウェンですら騙された策略に一読者の私なんかが気づくわけがない!すっかり騙された。女は怖いなぁ(笑)

2019-06-11 16:16:58
千街晶之 @sengaiakiyuki

先日、新刊『金時計』(行舟文化)についての話題を中心に、来日されたポール・アルテ氏にインタヴューしましたが、その記事が本日発売の「週刊文春」に掲載されました。

2019-06-13 19:18:43
ssko @ssk99902

ポール・アルテの『金時計』が出てた。小冊子付きがいいけど、どこで買うか迷い中。 行舟文化の「名探偵オーウェンシリーズ新刊5点セット」なら今後買い忘れなくていいが、5冊目が2023年! 在庫がある内にジュンク堂で買うのが無難かどうか。 gyoshu.co.jp/items/19046395

2019-06-14 00:41:32
とっしゃん @toshiya_21

ポール・アルテ『金時計』は、過去と現代(1991年)のパートが交互に描かれていて、アルテらしい手の込んだ足跡トリックや意表をつく展開が出てくるんだけど、読みどころがそこだけじゃない、というのが特徴で。

2019-06-15 08:18:35
阿井幸作 @ajing25

北京までの空旅のお供は、ポール・アルテの『金時計』か、津原泰水の『ヒッキーヒッキーシェイク』。他にも買いたい本は山ほどあるが、帰ってKindle版購入だ。 pic.twitter.com/zfczCQkUb7

2019-06-16 15:46:30
拡大
silk77777 @silk777777

【金時計 (名探偵オーウェン・バーンズ)/ポール アルテ】過去と未来のパートが交互に繰り返され、一見関係ないと思われていた過去と未来が交錯していく。 普通このような物語でシリーズ探偵が現れるなら… → bookmeter.com/reviews/813585… #bookmeter

2019-06-16 19:42:01
地方・小出版流通センター @local_small

一九一一年の冬――霧深い森にそびえる山荘「レヴン・ロッジ」。貿易会社の辣腕社長ヴィクトリアが招いたのは、いずれも一癖も二癖もある男女。ヴィクトリアの弟・ダレン、アーティストから転身した副社長...【金時計】出版社サイトより bit.ly/2KURhhy 6/14の新刊データから #ポールアルテ pic.twitter.com/0g5h730FQ2

2019-06-17 11:08:34
拡大
陸の孤島と雪の館 @tamiful_JAPAN

あのね、ジュンク堂でね、ポールアルテの『金時計』を買うとね、今なら『花売りの少女』の小冊子がついてきてね、さらに同じ店で『あやかしの裏通り』を買っていたり、セットで買うとね、『斧』の小冊子がついてくるキャンペーンがね、やってたの。買うよね。

2019-06-18 01:39:07
文春オンライン @bunshun_online

「数えたら14回使っていました」フランスのミステリー作家、お気に入りトリックとは 著者は語る 『金時計』(ポール・アルテ 著) #ポールアルテ #金時計 #週刊文春 bunshun.jp/articles/-/123…

2019-06-19 11:02:39
週刊文春 @shukan_bunshun

「数えたら14回使っていました」フランスのミステリー作家、お気に入りトリックとは | 文春図書館 著者は語る #ポールアルテ #金時計 #週刊文春 shukan.bunshun.jp/articles/-/114…

2019-06-19 11:05:26
行舟文化 @gyoshubunka

ポール・アルテ氏の誕生日に、この記事をネットで読めるようになって嬉しいかぎりです。週刊文春様、本当にありがとうございます。 著者は語る 『金時計』(ポール・アルテ 著) #ポールアルテ #金時計 #週刊文春 bunshun.jp/articles/-/123…

2019-06-19 12:12:04
未読王 @midokuoh

【金時計 (名探偵オーウェン・バーンズ)/ポール アルテ】を積読本に追加 → bookmeter.com/books/13774972 #bookmeter

2019-06-22 05:59:47
Freeman@読書 @JP_Freeman

【金時計 (名探偵オーウェン・バーンズ)/ポール アルテ】本格と幻想が組み合わさった上質なミステリ。1911年と1991年の話が交互に挿話され、互いの存在を高めあうようにどんどん物語は盛り上がっ… → bookmeter.com/reviews/818354… #bookmeter

2019-06-22 20:23:14