ベルギー大使館の職員は自分が履く靴を自由に選ぶことができます #KuToo

ハイヒールを履くことを強要しません。 …でも日本にもハイヒール等パンプスを強制している職場なんてないのでは? 神話の背後に潜む日本人の「自由(選択する権利)嫌い」に迫る
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

草履の国だからか、靴に対する認識、知識がなんかおかしいと時々思うもん⊂((・x・))⊃

2019-06-06 09:37:03
お花とお亀 @OhanaKamekame

世の中の人はそんなに痛いパンプスにしか出会っていないのだろうか? 正直な所、長袖きて暑い暑いいってクーラーガンガンにつけろって言ってるのと変わらない気がするのです twitter.com/izumillion/sta…

2019-06-06 09:37:30
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

それと靴の選び方わかってない人が大杉問題もありそう。ヒールで踊る人達は靴選びにシビアだし、私もヒール選びは5cm程度なら走れるかどうかで選ぶ⊂((・x・))⊃

2019-06-06 09:35:59
事務カリー(大掃除垢) @zimkalee

女性がパンプス履きたくない、という考えは理解出来るけど、社会に浸透させたいなら、クールビズみたいに政府に音頭をとってもらってキャンペーンを張った方がいいでしょ。少なくとも、パンプスの件を政府や自民党批判、男性政治家のこきおろしに利用している限りは、社会に運動は広がらないんじゃ?

2019-06-05 23:34:41
さおり@公安九課 @iokibesaori

女性の中にはね、パンプス大好きな方がかなり結構いらっしゃるんですよ。7cmくらいがちょうどいいっていう層。私もパンプス好きですよ、ただ1日5キロくらいは歩くので普段はスニーカー、必要な時社内だけ履く感じですね

2019-06-06 12:12:55
さおり@公安九課 @iokibesaori

だから女性からの支持も得られにくいんじゃないかな。割とみんな好きでやってる

2019-06-06 12:13:21
江口某(粗忽要介護2級) @eguchi2018

「ハイヒール」ってのどれくらいの高さのことを考えているのか人によって差があるかもしれない。カカト数センチのパンプス(甲が少し空いてる)とかも「ヒール」とかって呼んでるみたいだし。

2019-06-06 09:50:16
ihcamezak @ihcamezak

「ハイヒール」というのは「7cm以上つま先よりかかとが高くなっているパンプス」ですよ?きちんと定義にもとづいて批判していますか?最初のほうがハイヒール(75mm)、あとはハイヒールではないパンプス:ミッド/ローヒール(45mm)。 pic.twitter.com/n3nRX7SBMi

2019-06-06 09:40:46
拡大
拡大
ihcamezak @ihcamezak

当たり前ですが、「パンプス」というのは革靴の形状を指し(スリングバックやミュール等と区分するもの)、直ちに「ハイヒール」は意味しません。ロー/ミッドヒールやフラットヒールのパンプスも存在します。 twitter.com/ihcamezak/stat…

2019-06-06 09:50:44
江口某(粗忽要介護2級) @eguchi2018

女性の靴の写真を数枚見ていたら、その手のフェチの人の気持ちがわかりそうな気がしてきたので閉じた。

2019-06-06 09:54:02
江口某(粗忽要介護2級) @eguchi2018

しかし、「けしからん、ハイヒールを守れ!」とか言いだしてる人はいないと思う。

2019-06-06 09:54:57
k narrow shoes @k_narrow_shoes

いや、本当に職場でのパンプスのことを思うと難しいのかもなあ。明確に強要はされていないとしてもスカート+ストッキングなファッションであればパンプスでないと決まらないという感覚は理解できるし。

2019-06-06 09:08:18
k narrow shoes @k_narrow_shoes

靴下+パンプスというのもコーディネイトとして難易度が高いし、それこそ職場ではやめてみたいなことを言われるかもしれない。同じくスカート+ストッキング+紐靴もちょっと変わったファッションになってしまうので、コーデの難易度的にも個人の好みとしても難しいと感じる人の方が多い。

2019-06-06 09:08:18
k narrow shoes @k_narrow_shoes

パンツスタイルなら問題は軽減されるけれど、スカートの方が好きという人も多いし。そうするとパンプスは合わせる靴として一番無難なデザインということになるかもしれない。

2019-06-06 09:08:18
k narrow shoes @k_narrow_shoes

結局、靴を変えるということは、靴だけ変えてすまないもの。髪型、手持ちの服の見直し、全部しないと変えられない。

2019-06-06 09:08:19
k narrow shoes @k_narrow_shoes

毎日仕事に行くのに、服とか靴とかのコーディネイトことで朝悩んでる時間がないという勢はそれなりの割合いるだろう。(私友はコーディネイトしたハンガーを並べているといっていた)

2019-06-06 09:11:37
k narrow shoes @k_narrow_shoes

パンプスじゃなくて革の紐靴でも痛い人は痛いのだよなあ。(私だって昔は痛くて履けなかったもの)

2019-06-06 09:27:02
ひゅーXもじゃっくまん @bigimo

@bigimo まぁひとつひとつぶっ壊していこうや。

2019-06-06 09:39:46
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

それを壊していきたいはずなのに「ヒールじゃなくていいですよ」と言ってもらおうとするピープル、何がしたいのかわからない。壊す気概があるならお許しを乞うなよと⊂((・x・))⊃ twitter.com/bigimo/status/…

2019-06-06 09:41:48
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

フォーマルな服装を求めると女性の場合はパンプスなりなんなりヒールのある靴しかないとゆー事情があるみたいすよ。 twitter.com/rionaoki/statu…

2019-06-06 10:13:51
rionaoki @rionaoki

日本でもほとんどの職場でハイヒールを強要なんてされてないわけで、争点はハイヒールを義務付ける会社・仕事が存在すること自体を禁止するか否かという話でしょ。的外れな上に感じが悪い。 twitter.com/BelgiumEmbJapa…

2019-06-06 06:59:59
rionaoki @rionaoki

それはありそうですが、ヨーロッパでも同じと言うか、ハイヒールはどこ発祥だっけという。 twitter.com/koshian/status…

2019-06-06 10:17:44
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

フォーマルな格好を不必要に求めない、という方向で。 twitter.com/rionaoki/statu…

2019-06-06 10:18:42
rionaoki @rionaoki

そういう意味では、クールビズみたいな、呼びかけが適当な領域でしょうね。 twitter.com/koshian/status…

2019-06-06 10:25:04
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

うん、とりあえず黒いスニーカー許容みたいなとこから始めてもいいと思います。 twitter.com/rionaoki/statu…

2019-06-06 10:26:28
rionaoki @rionaoki

フラットヒールのパンプスからでよさそう。もっとも既に許容されている場面がおおいと思うけど。 twitter.com/koshian/status…

2019-06-06 10:29:43
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ