ライナー・クニツィアのダイス・トランプゲーム集より「ドゥビトー」まとめ

ライナー・クニツィアのダイス・トランプゲーム集より「ドゥビトー」まとめ
6
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
たくま @kumatataku

昨日は、ドゥビトー、カード狩り、フォッペン、カルペディエムで遊びました。 #kmtボドゲ19

2019-06-22 22:29:17
たくま @kumatataku

【ドゥビトー】 トランプ2組使い、1段目は昇順、2段目は同スート、3段目は同スートで昇順、4段目は同じ数字で並べていく。下段の方が高得点。 手軽な感じで楽しい。 pic.twitter.com/SgpcEG3jeO

2019-06-22 22:29:22
拡大
ゴクラクテン @gokurakuten

どこに何を置くかが悩ましいクニツィアのトランプゲーム。 [トランプ] ドゥビトー 紹介 - ゴクラキズム gokurakism.com/dubito/

2019-06-23 20:48:01
ゴクラクテン @gokurakuten

@nichi_DQX 面白いですね。ドゥビトーとスビトーでやり方が結構変わってきそうです。

2019-06-23 20:50:48
ゴクラクテン @gokurakuten

ヴァリアントルールのスビトーも記載。 [トランプ] ドゥビトー 紹介 - ゴクラキズム gokurakism.com/dubito/

2019-06-24 09:38:53
トランプ @trump_bridge

@gokurakuten 4人だとスビトー方式の方が良いようですね。出せなくなって終わる所が面白いので3人プレイの方がおすすめでしょうか。♥♠

2019-06-24 10:34:58
ゴクラクテン @gokurakuten

@trump_bridge 今回4人でスビトーやった感じはとにかく出したもん勝ちみたいな感じになっていたので、出せなくなる3人の方が良いかもしれませんね。

2019-06-24 10:40:56
まおは / Ma OHA @MaOH4

@trump_bridge @gokurakuten 4人はスビトー、3人はドゥビトーがおすすめ、ということでしょうか?

2019-06-24 12:37:55
かぶけん@ゲームNOWA @KABU_KEN65

番次郎@hyacperさんのイチ押し『ドゥビトー』。私の師と仰ぐクニツィア先生の作品(最近リリースされた書籍に収録)。手番ではただ好きな列に1枚並べるだけなのに、程よいインタラクションでとても悩ましい☆彡今回は5人でプレイ。47、45、43、37、36の4位。ルールはこちらで。 twitter.com/gokurakuten/st… pic.twitter.com/OS2zh2XhVw

2019-06-26 20:56:36
拡大
拡大
さへるのしぃ(世界中のコロッケさん) @saherunoshi

2人会 トランプゲームのドゥビトーDubito 手札運にも依るけど、効率良く数列を作って得点するゲーム。 エリア毎にどうやって並べるかは決まってます。 青のマーカーで示す1のエリアは1枚1点。4のエリアは1枚4点。 3と4のエリアを育てても他を疎かにするなよ!と言いたい。 pic.twitter.com/BxyaXSwE36

2019-06-26 23:09:44
拡大
拡大
拡大
はかせ @hakase_kk

#ボードゲーム 書籍『ライナー・クニツィア のダイス・トランプゲーム集』より、『ドゥビトー』。2人。条件を守って4列を伸ばしていくだけなのに、なんでこんなに悩むのか。そして、なんで出し始めると手の中でカードが揃い始めるのか。51:68で負け。 pic.twitter.com/e8kMopmFHR

2019-06-26 23:24:21
拡大
拡大
ンヌ @nnucatan

@hakase_kk 突然にスミマセン。このトランプ素敵ですね!商品名とかあるのでしょうか? なお、ドゥビトー私も遊びましたが、カードのままならなさが面白いですよね(*´∀`*)ノ

2019-06-28 05:52:18
はかせ @hakase_kk

@nnucatan 面白いですね! このトランプは、既に他の方からも答えられていますが、「BICYCLE E-Z-SEE Lo-Vision」などで検索できるものです。細かくいえば、何種類かあるかも知れません。

2019-06-28 10:40:36
はかせ @hakase_kk

@nnucatan 4人で遊んだというのは羨ましい! 情報が増えて面白くなりそう。マルチカラーのトランプ、買いやすいのはなかなか少ないんですよねえ。お役に立てば嬉しいです。

2019-06-28 11:07:37
おーつぼ_jyujin 【絵本&ボードゲーム】 @bigpotsjp

クニチアさんの本に収録されてる「ドゥビトー」一番上は昇順、二段目は同じスート、三段目は同じスートで昇順、四段目は同じ数字。各段の枚数が上から1点から4点になってるので出来るだけ四段目を優先して並べたいがそうもうまくいかず。個々にロストシティをしてる感じ。 めちゃくちゃおもろい pic.twitter.com/1QTPbZsSE8

2019-06-29 18:04:57
拡大
やんまぁ@ふわぼーど @yama_etsu_jpn

昨日遊んだトランプゲーム、ドゥビトーとポートランド。両方とも面白かった。 ポートランドはかなり好み。 1デックで複数回ポーカーの役を作る感じは(ゲーム性は全然違うけれど)嘘喰いのエアポーカー感ある。

2019-06-30 08:21:01
【犯人】ヤス @madmac728ez

#ドゥビトー クニツィアさんのトランプゲーム Joker抜きのトランプ2セット使用し ・ストレート(昇順) ・フラッシュ ・ストレートフラッシュ(昇順) ・同数(最大エイトカード) の縛りで自分の場にカードを配置し、全員が置けなくなれば終了 コレもめっさ好みやん♡ ダ〇ソーにトランプ買いに行かんとw pic.twitter.com/ZC9NYSj8AB

2019-06-30 21:28:49
拡大
やういち @_yauichi

ドゥビトーの軽い考察 ・個人的には「ポートランド」より手軽にできて運よりだと思う。 めくり運に半弄されるのが好きな人向け。 ・複数出しバリアント「スピドー」だが「複数出すことのメリットがわからない」と言う人が結構いる。 スピドーにするとプレイ感が変わる印象(具体的には不明)

2019-07-02 00:18:13
やういち @_yauichi

カードを置く→引くプレイだとどこにも置けないときまった時点でダウンタイムが発生するので、手札を7枚にしてカードを引く→置くにするのもいいのかなとおもう

2019-07-02 00:20:59
やういち @_yauichi

ライナー・クニツィアのダイス・トランプゲーム集の中ではトランプではありませんが「スワップ」が一番オススメかなと思ってます。 チップ交換系はハズレ無し。

2019-07-02 00:23:16
@goodboardgame

@_yauichi 僕は楽しそうだとは思いますが、一般的には置けないと決まって1周待つダウンタイムより、新たな1枚により毎回他プレイヤーが悩むダウンタイムの方が回避すべきだと感じます。 スピドーに関しては、有効1枚をプレイしつつ手中で役作りできかつ、山札切れる寸前に一気出し出来る場合のみ強いと思います

2019-07-02 00:36:28
ゴクラクテン @gokurakuten

@_yauichi スピドーだと山札が早く枯れるのでどんどん出してった方が有利な気がしました。プレイ人数にもよりますが。

2019-07-02 00:40:09
やういち @_yauichi

そう、さらに。 トゥビトーにしろスピトーにしろ運要素のゲームなので「何ラウンド」か回して遊んだ方がいいのかなと思ってます ただ1ゲームは結構充実感は高いので1ラウンドでお腹いっぱいになってしまうことがあるのかなと思ってますが。

2019-07-02 00:45:18
お〜ほり @gamesoohori

DUBITOドゥビトー。 クニッツァ繋がりで、ダイス・トランプゲーム集より。 これだけでも専用カードでゲームが売れるレベル🃏 pic.twitter.com/GmdJbIe2PQ

2019-07-15 20:25:07
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ