宇宙クラスタお勧め書籍紹介週間2010 その1

科学技術週間に合わせて 4月11日~18日に、「宇宙」に関する書籍を紹介し合いましょう というイベントです。 お気に入りの本はみつかりましたか? 続きを読む
23
きみ_Lica @kimi_lica

今週の科学技術週間に合わせまして11日(日)~18日(日)まで「宇宙クラスタお勧め書籍紹介週間2010」を行ってみます~ 概要はこちらから→ http://bit.ly/aT3x8Y #scjbooks

2010-04-11 00:25:45
きみ_Lica @kimi_lica

一言で「宇宙」と言っても非常に幅が広いですので、宇宙クラスタの紹介する書籍から、さらに興味が広がれば、幸いでございます。 #scjbooks

2010-04-11 00:27:43
きみ_Lica @kimi_lica

ルールは #scjbooks のハッシュタグを付けて、出来る範囲で「書籍名」「著者」「出版社」「読後の感想一言」「ジャンル(できれば)」をつぶやいてください。

2010-04-11 00:29:58
きみ_Lica @kimi_lica

『人類月に立つ 上下』アンドルーチェイキン 日本放送出版協会(ノンフィクション) アポロ計画の流れとアポロ宇宙飛行士の当時の冒険に対する心境を知るには最適の書 #scjbooks

2010-04-11 00:33:15
きみ_Lica @kimi_lica

期間は一週間と長めとなっていますので、是非お気軽に紹介、感想で参加をおまちしております。

2010-04-11 00:34:45
星猫ஞ @marchbit

RT @kimi_lica: 今週の科学技術週間に合わせまして11日(日)~18日(日)まで「宇宙クラスタお勧め書籍紹介週間2010」を行ってみます~ 概要はこちらから→ http://bit.ly/aT3x8Y #scjbooks

2010-04-11 00:37:52
しないつぐみ/2021 @tsugumi_shinai

「報復兵器V2」野木恵一 著/光人社NF文庫/ノンフィクション:主題となるV2(A4)ロケットのみでなく,戦前にからのロケット開発の歴史から丁寧に解説してあってオススメ.乙女回路を持つ人ならフォン・ブラウンとドルンベルガーの掛け算を妄想するも良し? #scjbooks

2010-04-11 00:39:32
@ubitw

宇宙と生命のタイムスケール ビッグバンから21世紀/原田馨ほか著(大日本図書) 「宇宙図」を想起させる書籍。物理学、化学、天文学、地質学、生物学、世界史、宗教、科学、社会学を得て未来へ。宇宙の入門書として最適な一冊だと思います。 #scjbooks

2010-04-11 00:41:05
きみ_Lica @kimi_lica

@Giselle_Umbriel よろしくですー 期間が長いのでじっくりでどうぞーw

2010-04-11 00:41:49
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

今週は何冊か本を紹介してみる予定です。 RT @kimi_lica: 今週の科学技術週間に合わせまして11日(日)~18日(日)まで「宇宙クラスタお勧め書籍紹介週間2010」を行ってみます~ 概要はこちらから→ http://bit.ly/aT3x8Y #scjbooks

2010-04-11 00:42:44
Sakuya Hanada @Giselle_Umbriel

@kimi_lica 悩んでる内に忘れないように気をつけますw

2010-04-11 00:44:09
きみ_Lica @kimi_lica

『FULL MOON』マイケルライト 新潮社(写真集) アポロ計画のオリジナルマスターから作られた大判写真集 月に降りたというリアリティを体感したいならば一度は観るべき #scjbooks

2010-04-11 00:47:19
きみ_Lica @kimi_lica

この本はドイツロケット開発黎明期がよくわかりますねー 戦時中の開発は肝が太くないとつらい… RT @tsugumi_shinai: 「報復兵器V2」野木恵一 著/光人社NF文庫/ノンフィクション:主題となるV2(A4)ロケットのみでなく,戦前にからのロケット開発の歴史から丁寧

2010-04-11 00:50:50
きみ_Lica @kimi_lica

この本はドイツロケット開発黎明期がよくわかりますねー 戦時中の開発は肝が太くないとつらい… RT @tsugumi_shinai: 「報復兵器V2」野木恵一 著/光人社NF文庫/ノンフィクション:主題となるV2(A4)ロケットのみでなく,戦前にからのロケット開発の歴史から丁寧

2010-04-11 00:50:50
まこと。 @makoto_maru

「ふわふわの泉」私が中学生くらいの頃に読んで、初めて「宇宙エレベーター」や 「情報統合思念体(のようなもの)」を知った作品です。 とても軽快で読みやすく濃い内容で、ただのラノベとしても逸品です。 ただ、1つの欠点を挙げるとすれば「絶版」の一言でしょうか。 #scjbooks

2010-04-11 00:51:28
@ubitw

つかぬことをうかがいますが… 科学者も思わず苦笑した102の質問/ニューサイエンティスト編集部編 金子浩訳(早川書房) コーヒーブレイクに読むために持ち歩いてました。適当に開いたページから読めますw ひたすら笑えます。The Last Word #scjbooks

2010-04-11 00:51:45
あつ志 @atsushi_ig

『スプートニク』ジョアン・フォンクベルタ 筑摩書房 写真から消されたソ連の宇宙飛行士をめぐる「超」ノンフィクション。 #scjbooks

2010-04-11 00:53:03
きみ_Lica @kimi_lica

はい、おなじく再版希望です・ RT @makoto_maru: 「ふわふわの泉」私が中学生くらいの頃に読んで、初めて「宇宙エレベーター」や 「情報統合思念体(のようなもの)」を知った作品です。 とても軽快で読みやすく濃い内容で、ただのラノベとしても逸品 #scjbooks

2010-04-11 00:55:38
@ubitw

地球/母なる星―宇宙飛行士が見た地球の荘厳と宇宙の神秘/竹内均編(小学館) デカイ!写真集。TwitPicが来る前までは断然ワタシはこれでした! 宇宙飛行士の言葉が原語+日本語訳で写真に添えられてます。 #scjbooks

2010-04-11 00:59:53
まこと。 @makoto_maru

「宇宙への秘密の鍵」ホーキング博士&娘による児童文学。 本文の面白さも然ることながら、 随所に散りばめられたコラム、写真なども逸品。 小学生だけに読ませるのはもったいない。 #scjbooks

2010-04-11 01:00:35
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

京都産業大学創立者の荒木俊馬著「大宇宙の旅」を紹介しましょう。60年前の本ですが現代にも十分通用する内容で、むしろ最近の本にはないテイスト。児童書調のストーリーと高度な科学的解説が融合した、万人向けの一冊。 http://bit.ly/bSFHyK #scjbooks

2010-04-11 01:02:14
@ubitw

コンタクト(上・下)/カール・セーガン 高見浩訳(新潮社)…映画とはかなり違います。科学読み物としては賛否両論かとも思いますが、SFとしては断然おすすめです。 #scjbooks

2010-04-11 01:04:42
あつ志 @atsushi_ig

『BLAST-OFF』上田健(くもん出版) 写真集 H-Ⅰロケットを工場から打上げまで追った迫真の写真集。入手困難なようなので、図書館で探してみると見られるかも知れません。 #scjbooks

2010-04-11 01:04:46
きみ_Lica @kimi_lica

これは、読んでみたい。 さがしてみようー RT @kippis_sg: 京都産業大学創立者の荒木俊馬著「大宇宙の旅」を紹介しましょう。60年前の本ですが現代にも十分通用する内容で、むしろ最近の本にはないテイスト。児童書調のストーリーと高度な科学的解説が融合した、

2010-04-11 01:08:38
まこと。 @makoto_maru

「ホーキング未来を語る」「宇宙を語る」は有名ですが、これを完読するためには、睡魔と闘い、頭を痛くしながらgoogle先生と仲良くならなければいけません。 一方の「未来を語る」は豊富なイラストと読みやすい解説で比較的楽に読めます。イラストを眺めるだけも楽しい #scjbooks

2010-04-11 01:10:28
1 ・・ 4 次へ