MAST Asia 2019 定点観測

18
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ふるーす @kleinenf

LMブースの裏側。 Aegis Family Of Shipsいいねいいね pic.twitter.com/hfejqPtgGF

2019-06-18 13:08:16
拡大
なにそれこわい / 外江彩 @nighthawkf117a

@96_3718 機動性がより良いんですか、知らなかったです。確かにXF9の研究開発予算と将来戦闘機の予算は切り離されているので、エンジンだけでもトップレベルに引き上げておくのは意義のあることだと思います。一方、高空性能試験設備の大流量化改修は見送られたので、来年度には是非に、と個人的には思います。

2019-06-18 13:09:24
ふるーす @kleinenf

@tf_8140 ジャパン でぃふぇんす2020があるらしいですよ ますとしりませんが

2019-06-18 13:12:40
フランカー @kh840124

MAST ASIA 優秀な皆さんが、いろんな事を聞い、撮っていててくださってるので。 自分が出る幕は無いですね。 FFMの模型見ても、何度も海外のネットで見た通りだな。という感じとしか。。

2019-06-18 13:46:58
ふるーす @kleinenf

OPV 23人純粋な基幹人数 そこまで詰めてない レーダーはまあ機種未定 省人化を推す ディーゼル UAVファイアスカウトは「取り敢えず載せた」 水中はあんまり... 販路は海自に限らない CICはあるけど、こぢんまり。 説明の方はファイアスカウトのサポートエクイップメントについて熟知はされてはいない

2019-06-18 13:49:22
ふるーす @kleinenf

三菱ブース動動画、陸装研で撮影禁止だった内容も混じってて足並み!!!って感じだ

2019-06-18 13:51:45
フランカー @kh840124

三菱重工の沿岸監視ドローン。 今年のはじめに、長崎県で2機を使っての実証試験をしたとの事。 東京から長崎のドローンを遠隔操作。 人口知能で不船を見つけたら追跡したり出来るらしい。 オレンジ色の部品は、墜落時用のフロート。コスト削減で、安価で確実な方式を採用。 pic.twitter.com/IXf2vgTZha

2019-06-18 13:52:55
拡大
拡大
拡大
フランカー @kh840124

JMUの車内試作水陸両用車。 水陸機動団の後方支援を想定し、装甲なども無い。 冬の荒れた舞鶴湾でも航行可能なのが自慢。 94式水際地雷の4輪は不評だったので6輪になったとのこと。 pic.twitter.com/g3NbDgoKIP

2019-06-18 14:00:26
拡大
拡大
拡大
拡大
ふるーす @kleinenf

しかし、東陽テクニカさんを始めあらゆる会社がAUV出してるな...

2019-06-18 14:05:38
ふるーす @kleinenf

タレスの水上センサ 1つで120度、3つ 赤外線 ソースは公開するんで連接してね 30に売り込んでいたが、残念ながら恵まれず。 飛行目標対応

2019-06-18 14:07:10
ふるーす @kleinenf

艦載大型UAVの知見を有してる会社、事実上2社に絞られたかな?

2019-06-18 14:08:17
ふるーす @kleinenf

MHI 監視ヘリ ソフトメイン 器は安ければ色々答えられる。ヤマハを選定しなかったのは、お値段もある。 シングルロータなので耐候性はかなり良い。 ソフトがメインなのは、揺動し、かつ動く水上ヘリパッドに着地できる。この技術は一応、60KとかのSLASがあってこそと。

2019-06-18 14:12:51
ふるーす @kleinenf

川重ブース、P-1コンソールのモザイクの少なさ

2019-06-18 14:59:05
ふるーす @kleinenf

LM2500×4で30は勝負してたんだ

2019-06-18 15:45:07
瑞西仏蘭 @chf_littlemosa

こういう展示会に並んでいるコンセプトモデルを見ちゃうとつい簡単にモデリングできそうな気がしてくるよね(塩漬けで錆びの浮いたフリゲート君から顔を背けつつ)

2019-06-18 16:10:47
ふるーす @kleinenf

V-247。実機大モックアップや今回の展示に付いてたスポンソンの正体、聞いたらマルチミッションポッドらしい。 増槽だと思ってた。 pic.twitter.com/y8tZu7o7Yr

2019-06-18 16:24:40
拡大
拡大
ふるーす @kleinenf

V-247 現在、官としての契約はMUXのみ。 機数不明。これはRFIでも書いてなかったので、住商の人も気になってる。 他は提案のみ。 コンセプトの尾翼形状変更は風洞試験による。模型から今はまた少し変わってるぽい。 海軍型のスピナー先端が茶筒になってるのはコンセプト。

2019-06-18 16:29:21
ふるーす @kleinenf

エンジンは内定してないけど、V-22と同じ。ただし単発。 海軍型について。 ベル自身で対潜ヘリ作った経験がないが、そこは?問いに対して。 今のミッションパッケージ思想から、システムインテグレーションについては心配はしてない。

2019-06-18 16:33:29
ふるーす @kleinenf

模型の通り海幕が関心を示す。 陸も色々聞いてはくれる(バイパー含めて) レーザー兵器に言及したが、個人的に疑問だ。 価格はMUXの機数確定次第だろうと。

2019-06-18 16:41:45
ふるーす @kleinenf

OPVでの居住性どうこうはうーん?みたいな返答だった。 取り敢えずあんま詰めてないから...という感触。 PLHならばピューマ対応になっちゃいますねーくらいか

2019-06-18 16:44:07
ふるーす @kleinenf

JAXAブース、話題のはやぶさ2を出したのに閑古鳥でちょっと可愛そうだった

2019-06-18 16:47:27
ふるーす @kleinenf

スポンサー少なすぎない????????? pic.twitter.com/eKAue9OhZR

2019-06-18 16:52:03
拡大
Naval News @navalnewscom

At #MASTAsia 2019, the defense exhibition and conference currently held near Tokyo, Japan, local shipbuilder #Mitsui E&S unveiled its #MRSS design that could compete for a Royal Malaysian Navy requirement @tldm_rasmi 🇯🇵⚓️🇲🇾navalnews.com/event-news/mas…

2019-06-18 18:26:14
Bear of the forest LLC @wss82881943

今日、行きました。 商談も予定通り、完了です。 pic.twitter.com/WEMBBxre3Z

2019-06-18 19:14:09
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ