編集部イチオシ

VRで聖地行った

VRで聖地作った(https://togetter.com/li/1275174)の続編です。 VRを手にした我々は行ける! 数百年未来の月へ! 火星へ! コロニーへ! そして自撮りをするのだ!(なんで?) あれから8ヶ月(改修作業は実質1ヶ月半)、まともに実況できる会場で体験会を実施したので、改修篇と実況篇をまとめておきます。 ※実況篇だけ見たい方は真ん中から後半あたりへGo
3
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

やたらデュオが距離を詰めてくると思ったら停止距離0mにしてた

2019-06-14 23:40:40
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

全部作り直したい欲望と戦っているが、それするくらいなら新しいシーン作った方がマシなんだよな

2019-06-15 20:05:02

コロニーの朝市・改修篇

ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

「アムステルダムの運河沿いに植わってるのは楡の木やで」という情報を入手したので、街セットについてたなんか細い木からSpeedTreeのアメリカンエルムに植え替えた結果、街灯が埋まった

2019-05-11 14:13:18
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

UV展開からテクスチャペイントまですべてがめんどくさい……

2019-05-12 11:48:11
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

……本当はパーツ1個作るたびにシームつけておくべきなのではという気がしてきた

2019-05-12 12:09:36
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

テクスチャペイント中のこういう状態、リアル塗装中みたいでとても好き #VR聖地巡礼 pic.twitter.com/faRmOmOvH7

2019-05-12 13:38:52
拡大
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

デカールはちゃんと読めると左右で字が反転しているのがバレるのでギリギリまでぼかしてあります。下から見て近いやつ(手足とか)は解像度高め、ほかは低めで書き出してみた。さて効果はありやなしや #VR聖地巡礼

2019-05-12 21:35:22
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

待望のおじーちゃんおばーちゃん実装 #VR聖地巡礼 あと地味に民家に鉢植えとベンチ置いた。ネコ歩きを見た成果である pic.twitter.com/hzGg2U3DpR

2019-05-13 00:34:37
拡大
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

木がもっさりした分、多少数を間引いても変わり映えなさそうだったので、遠いやつからなんぼか伐採した。1割くらい。で、試験的にベイクかけて、寝る! #VR聖地巡礼

2019-05-13 01:37:46
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

ほんとにGPUライトマッパーだと爆速になるんだろうか

2019-05-13 01:43:13
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

オクルージョンカリングの範囲を指定できるみたく、ライトマップの解像度を局地的に高くする(侵入不可の遠いエリアは低くする)みたいな方法はあるんだろうか。ありそうな気はするんだけど

2019-05-13 10:44:52
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

インスタンスごとのMesh Rendererの項目にLightmap Settingsの個別項目があることを発見した。これをちまちま設定していけばええ感じになるのでは……!?

2019-05-13 14:19:36
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

あとは動くオブジェクトが通るところにライトプローブを置いたりすればいいのか……? なんもわからん……

2019-05-13 14:26:57
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

うーん、Unity2019.1.0f2でProgressiveGPUでベイクしようとするとOpenCL Error. Falling back to CPU lightmapper. Error callback from context: CL_MEM_OBJECT_ALLOCATION_FAILURE error executing CL_COMMAND_NDRANGE_KERNEL on GeForce GTX 1070 (Device 0).と出てProgressiveCPUに変わってしまう

2019-05-13 20:10:56
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

他のシーンでGPUベイクをやってみているがそれなりに通るので、これは朝市のどっかに原因のやつがおる……ちょっとずつ区切ってテストするしかないのか……

2019-05-13 21:44:56
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

単一FBXだと思って油断していると超絶バージョンが古くて、コンバーターにかけたらファイルサイズが1.74MB→280KBとかになったりする

2019-05-15 01:01:32
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

というわけで朝市に戻ってきた。なんか瞬間的にTris.40Mとかいう数字見えたんだけどどうするよこれ

2019-05-15 01:13:59
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

さらに木を3割くらい伐採した。あと「オープンワールドだとこれくらいがいい」みたいな環境光の例示があったので合わせてみたけど暗いなこれ! ヨーロッパっぽいといえばそうだけど

2019-05-15 01:46:46
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

@bakaine 建物のファサードが見えないよ! ってなったので若干元に戻しました。なんか陰影を大事にしている感じはしますね……

2019-05-15 01:51:56
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

さて、ここからオブジェクトちょっとずつ指定しながらGPUベイク失敗の犯人を探していきます

2019-05-15 01:54:01
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

屋台を小さくしたことで隙間ができてオクルージョンカリングがあまり働かなくなってるっぽい気がする

2019-05-15 02:04:43
ゆうま@12/30東2N39a @kamibata

コピーして作ったはずのスポットライトが出たり出なかったりするの全く訳がわからない

2019-05-15 23:34:33
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ