昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ネットワーク文化第二回#om22ツイートまとめ

ネットワーク文化第二回の#om22のつぶやきをまとめました。それなりに編集されています。
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
いが @igaigashe

ヒロイズムさん特定されちゃったよ… #om22

2011-05-17 14:15:53
廣田達宣🔥政策作りDXスタートアップissues代表 @TatsunoriHirota

東のエデン!!攻殻機動隊もそうだけど、この教授ちょいちょいアニメネタが出て来るのが好きvv #om22

2011-05-17 14:15:08
てがみ Illustrator&Vtuber @katapeeee

オリジナルの何かを作るより、色々なものを統合して改良する人の方が能力が高い。 #om22

2011-05-17 14:13:10
RA @ra_113663

「編集すること自体がオリジナル」 #om22

2011-05-17 14:13:10
クボエ @Quvoe

プレゼンさせれば一目瞭然だな、たしかに #om22

2011-05-17 14:12:12
廣田達宣🔥政策作りDXスタートアップissues代表 @TatsunoriHirota

「社会科学と自然科学で違う」には禿同。社会科学専攻学生は卒業後ビジネス界に進む割合が多いから情報収集・分析・再構築のミックス君的能力が必要だし、自然科学専攻学生は卒業後アカデミア界に進む割合が多いから自分の頭で考えるアローン君的能力が必要。 #om22

2011-05-17 14:12:05
シン・はむがらし @HamuGarasi__

機械になりたいならアローン君、人間になりたいならミックス君#om22

2011-05-17 14:11:57
ジンマイ @jintara_mai

でも実際書いてあることを綺麗にまとめていかにも自分の意見みたいに表現できる奴が要領よくて日本の企業ではウケがいいとおもってる。ミックス君になるのも一つの能力 #om22

2011-05-17 14:11:51
じゃがいも @whitenoise313

そもそも俺ら程度の人間が見つけた新しいことなんて間違っている可能性のほうが高いんだから、一般常識的なものを身につけるためにググってウィキみてスキルを得てから、新しいこと考えたほうがいいでしょ。だから、SFCはバカなのに意識が高い(笑)って煽られるんだよ。 #om22

2011-05-17 14:11:33
いが @igaigashe

結果じゃなくて、レポートを作るプロセスも大事だと思う #om22

2011-05-17 14:11:31
まりご @marigomocha

web上で極めて当たり前の話をさも自分の知識であるかのように語るSFC生が最近増えてて、逆リテラシー低下的なものを感じる昨今.... #om22

2011-05-17 14:11:14
ymrl @ymrl

Web上の意見をいろいろ見て、それを踏まえたうえで自分の意見をまとめるのがレポートの作り方じゃないの #om22

2011-05-17 14:11:09
るも @lumommmbon

オリジナルのなき模倣者、僕は好きだな!ちゅっちゅ! #om22

2011-05-17 14:10:05
Ozora Minato @aozora_unagi

マッシュアップが評価される時代だもんね #om22

2011-05-17 14:10:04
Sakamoto Takatora @s_takatora

書籍にも曖昧なものはあるでしょ#om22

2011-05-17 14:09:18
yukiToy @gunnnsooo

ミックスくんは組み合わせた上で自分の意見を言えればいいけど、コピペだけだと嫌だ。レベルの高い低いにかかわらず、考えることが不足しているのは駄目だと思う #om22

2011-05-17 14:08:37
ねこあい @luv_0806

ウェブに載っている意見をただまとめただけのミックスくんより、ウェブからコピペをせず自分の考えをまとめたアローンくんの方が、将来的に人が思いつかないようなことを考えられる有望な人になれる気がするんだけど。 #om22

2011-05-17 14:08:34
廣田達宣🔥政策作りDXスタートアップissues代表 @TatsunoriHirota

ただしアカデミアへの人材輩出に重きを置いた大学(院進学率の高い理系学部とか)であればアローン君かな。 #om22

2011-05-17 14:08:21
シン・はむがらし @HamuGarasi__

ミックス君とアローン君にプレゼンさせりゃいいじゃん。そうすりゃどっちがどれだけ自分の中に落とし込めているかわかる。#om22

2011-05-17 14:08:14
ぼっち @POPS_SUB

今の授業はミックスアローンコンプレックス、略してMACです #om22

2011-05-17 14:07:57
* @honeythestar

だって、レポートだけで出されたら単純にレベルの高さでしか判断できないでしょう……それにwebには記述されていないってどうやって判断するの? 自分がオリジナルだと思ってた意見が実は意外とありふれてるかもしれないのに #om22

2011-05-17 14:07:45
じゃがいも @whitenoise313

レポートに何を求めているのかが論点だろ。ググッて正解を出す能力を求めているのか、新しい視点でものを見る能力を求めているのか。俺は前者のほうが日常的で為になると思うけどね。 #om22

2011-05-17 14:07:34
An Toshi @toppy5

ウェブじゃなくて書籍だったらどう変わるんだろう。ウェブには曖昧な事もあるし。 #om22

2011-05-17 14:07:04
Ozora Minato @aozora_unagi

まぁオリジナルでレベルの高い意見が言えるに越したことはないよね #om22

2011-05-17 14:06:55
前へ 1 2 ・・ 6 次へ