NHKスペシャル『宇宙人の星を見つけ出せ』は、取材協力した惑星科学者曰く「トンデモ番組」

2019年6月23日(日)放送のNHKスペシャル『シリーズ スペース・スペクタクル  第1集 宇宙人の星を見つけ出せ』について。(2019/06/25 14:32 追記しました。)
43
NHKスペシャル公式 @nhk_n_sp

スタジオに再現した、“宇宙人の星”。 この惑星は、遙か太陽系の外。赤く暗い小さな太陽(=恒星)の周りを回っています。 また、流れる滝も再現。というのも「液体の」水があることが、地球外生命にとって大切な条件だからです。 「シリーズ スペース・スペクタクル  第1集 宇宙人の星を見つけ出せ」 pic.twitter.com/gIciwaW4ho

2019-06-23 20:00:54
拡大
リンク www6.nhk.or.jp シリーズ スペース・スペクタクル第1集宇宙人の星を見つけ出せ NHKスペシャルの番組公式サイトです。 132

番組の内容は、赤色矮星を公転する系外惑星や、そこに住む地球外生命体、そして太陽系外から飛来した天体「オウムアムア」について。

取材協力をしてきた惑星科学者がコメント

SasakiTakanori 佐々木貴教 @sasakitakanori

惑星科学者@京都大学。惑星と生命の起源と進化について研究を行っています。

sasakitakanori.com

SasakiTakanori 佐々木貴教 @sasakitakanori

昨夜の NHK スペシャルについて、取材協力をしてきた者の責任として一言コメント。M 型矮星周りの系外惑星の想像 CG については許容範囲内。生命体の想像 CG についてはやり過ぎ感はあるが TV なのでまあ。問題はオウムアムアで、あれを宇宙船だと一方的に紹介するのは流石に NG かと。 twitter.com/nhk_n_sp/statu…

2019-06-24 07:28:32
SasakiTakanori 佐々木貴教 @sasakitakanori

M 型矮星周りのハビタブルプラネットに関する内容は、櫻井翔くんのコメント通り「想像ではあるが空想ではない」という、ギリギリ「サイエンスの番組」として成り立つレベルだったと思いますが、「オウムアムア=宇宙船」を一方的に採用した時点で、一気にトンデモ番組に成り下がりました。残念です。

2019-06-24 07:32:23
SasakiTakanori 佐々木貴教 @sasakitakanori

地球外生命体の CG は、誰でも見た瞬間に「これは単なる想像だよね(笑)」というのがわかるので笑って済ませられますが、オウムアムアについてはかなりしつこく Loeb 博士を登場させて「多くの科学者が宇宙船であることを認めている」かのような印象を与えており、非常に罪深いと思います。

2019-06-24 07:39:32

補足コメント(2019/06/25 14:32追記)

SasakiTakanori 佐々木貴教 @sasakitakanori

想像以上にバズってしまったので、個別にリプを返すのではなくここで少し補足コメントをさせていただきます。

2019-06-25 12:09:56
SasakiTakanori 佐々木貴教 @sasakitakanori

まずオウムアムアについてですが、彗星ということで決着がついているわけでもなく、実際には様々な加速メカニズムが提案されて議論されている状況です。僕自身はこういう「未解決問題」に対して、番組内で全ての可能性を同列にフェアに紹介するべき、とまで思っているわけではありません。

2019-06-25 12:10:06
SasakiTakanori 佐々木貴教 @sasakitakanori

今回の問題は、正当な科学番組としての「矜持」に関わるものだったと思っています。単なる SF 番組ではなく、最低限の科学的考察に基づいた「科学と SF の境界ギリギリを攻める番組」を作ろうとしたときに、「オウムアムア=宇宙船」を無批判に繰り返して娯楽性を優先させるのは、流石にナシだろうと。

2019-06-25 12:10:21
SasakiTakanori 佐々木貴教 @sasakitakanori

ここまで僕がこだわっているのには理由があります。系外惑星全般について半年間にわたる取材を受けてきたわけですが、番組プロデューサーの方はよく勉強されていただけでなく、常に科学的正当性に気を配られていて、こちらが恐縮してしまうほど細部にわたる内容確認もしていただきました。

2019-06-25 12:10:32
SasakiTakanori 佐々木貴教 @sasakitakanori

正当な科学番組としての信頼感と視聴者を惹き付ける SF 感をうまくバランスさせた番組にしたい、という強い思いに感銘を受けました。ところが、あのオウムアムアです。怒りではなく、「残念」というのが正直な気持ちです。いろんな理由があったとは思いますが、最後は突っ張ってほしかった。

2019-06-25 12:10:43
SasakiTakanori 佐々木貴教 @sasakitakanori

視聴者をバカにしているとまでは言いませんが、番組のポリシーを曲げてまで娯楽性を優先させたのは、いち視聴者としても悲しい気持ちになりました。むしろ自分たちの番組が視聴者の科学リテラシーを引っ張り上げるんだ、ぐらいの気概を持って今後の番組作りをしていただけると嬉しいです。

2019-06-25 12:10:58
SasakiTakanori 佐々木貴教 @sasakitakanori

最後にもうひとつだけ補足。「SF」という単語をネガティブな意味で連呼していますが、実際には多くの SF 作品が正当な科学的知見に基づいた内容になっていることは理解しています。わかりやすく対比させただけで、SF そのものを悪く言うつもりはありません。誤解を招く表現でごめんなさい。

2019-06-25 13:17:50
リンク Wikipedia オウムアムア (恒星間天体) オウムアムア(ʻOumuamua (1I/2017 U1))は、2017年に発見された、天体観測史上初となる太陽系外から飛来した恒星間天体である。 2017年10月19日、マウイ島のハレアカラ山頂にあるパンスターズの天体望遠鏡「PS1」によって、見かけの等級が20の暗い天体が発見された。9月9日に近日点を通過し、0.248au(約3710万km)まで太陽に接近した。10月14日、地球から2400万kmのところを通過、その5日後に発見された。当初は彗星であると考えられたため、「C/2017 U1」という仮符 7 users 108

他の研究者からのコメント

津村耕司 @tsumura_isas6

今日のNHKスペシャル見ました。個人的にはなかなか面白かったと思います。番組中に紹介されていた「オウムアムア宇宙船説」の元ネタ論文は(おそらく)こちら。 ui.adsabs.harvard.edu/abs/2018ApJ...… twitter.com/nhk_n_sp/statu…

2019-06-24 00:38:18
津村耕司 @tsumura_isas6

天文業界では時々、こういう「冗談みたいなことを真面目に考えてみる」系の論文が出てきます。個人的にはそういう論文は嫌いじゃないです。ただ、天文学者のほとんどは「オウムアムア宇宙船説」を信じている訳ではなく、「おもろいこと考える人がおるなー」というノリだと思うので、誤解のなきよう。

2019-06-24 00:40:59
津村耕司 @tsumura_isas6

ほか、潮汐ロックされた赤色矮星まわりの惑星では、トワイライトゾーンに生命が存在する可能性について、まさにまもなくアニメ化される彼方のアストラ(@astra_anime)にもそのような惑星が登場しますね。あの漫画は系外惑星での生態系について結構しっかり考証されているようで、そこが素晴らしいです。

2019-06-24 00:47:06
yuki @15yukit

オウムアムア宇宙船説,例の論文でもとりあえず言っとくだけ言っとくかくらいのノリで軽く触れられているだけの印象だったし,提唱した本人も本気で信じてるか怪しいような気がするんだけど,どうなんですかね.知らんけど

2019-06-24 07:54:03
三好 真@ブラックホール撮像、まだ先。 @344Makoto

オウムアムアが宇宙船なら面白いけど、観測からはそうは言えない。 twitter.com/sasakitakanori…

2019-06-24 08:02:57

視聴者の感想

masa @masa6111

@sasakitakanori 同じNHKでもコズミックフロントとは全く違いますね。オウムアムアの件はコズミックフロントで宇宙船説を否定していますし昨日の内容は問題ですね。

2019-06-24 10:15:24