2018年7月西日本豪雨からもうすぐ1年 「父が流されそうなんです!助けてください!」被災者が克明に綴る当時の状況に息を呑む

他人事ではなく、自分の身に起こりうることとして受け止めたい
70
ミススミ @Dai_Sumith

デイサービスではその後3日お世話になった。 その後2日目で父親と祖父に合流できた。 父親はあの後レスキュー隊に救助された。 逃げているときに無事の連絡を受けて声を聞いた時は本当にホッとした…。 しかし父親が助けられてから声が聞こえてきたそう。 見るとうちの一件飛んで隣の流されている家

2019-06-24 18:12:45
ミススミ @Dai_Sumith

その家から親戚のおばさんが流される家の窓から助けを求めていた。 実は当時その家にはそのおばさんとそのお父さんがいた。 しかしレスキュー隊のかたは「あれではもうどうすることもできない。本当に申し訳ない」とどうすることもできない状態だったそう。 続く

2019-06-24 18:30:19
ミススミ @Dai_Sumith

その後おばさんは約1km離れた所でたまたま小屋があり捕まることができ、救助されましたがお父さんは後日遺体で見つかりました…。 その後自宅を片付けている最中にも周りでは捜索が続けられ何体かのご遺体が目の前を運ばれて行きました。 捜索活動にもいろいろな県から消防、自衛隊、警察の方が 続

2019-06-24 18:35:29
ミススミ @Dai_Sumith

来られてましたがそのうちの一人の県外の消防のかたと話をしました。 自分「暑い中ありがとうございます。いくら長靴履いてるとはいえ泥の中を歩くのは大変ですよね…。」 消防「ありがとうございます。実は装備の配備が間に合わなくていつものブーツなので水が入ってきます(^_^;)」 続く

2019-06-24 18:42:57
ミススミ @Dai_Sumith

よく見ると本当に普通の安全ブーツだった。 山陽新聞の7月豪雨災害の写真集見てもそういう方が多かった様子 暑い中体を汚して職務にあたっていた方達がとてもかっこよくありがたかったです。 続く

2019-06-24 18:49:22
ミススミ @Dai_Sumith

最後に 救助、支援に来られていた各県救急隊、レスキュー、消防、自衛隊、ボランティアの方達 利用させていただいたファミリーマート箭田店の方、介護施設シルバー後楽の方 愛車を探してくれたフォロワーさん、片付けを手伝ってくれたフォロワーさん、支えてくれた皆様本当にありがとうございました!

2019-06-24 19:05:34
ミススミ @Dai_Sumith

長々と読みにくい文章で申し訳ありません(^_^;) 文字数の関係で端をおったところもあります(^_^;) 最後まで読んで頂いた方ありがとうございました。

2019-06-24 19:08:32
ミススミ @Dai_Sumith

ちょうど比較しやすい写真を撮っていたので貼ります。 左がたった一晩でこうなりました…。 pic.twitter.com/fDyQkCvN3j

2019-06-26 03:13:57
拡大
拡大

2018年7月10日のツイートです

ミススミ @Dai_Sumith

MR-Sに近くまで行けて鍵を抜いてきました あの時、水があったのにドアを開けて脱出させてくれてありがとう 今までお疲れ様、 守ってやれなくてごめんな…。 ぼこぼこになったボディを手で撫でてやってきました pic.twitter.com/L2Y8b60zGo

2018-07-10 21:26:15
拡大
拡大
拡大
拡大