バレエ関係お気に入りまとめ

5
ゆっきゅん @guilty_kyun

1年前くらいにTwitterで話題になっていたロシアの神がかったバレエ少年kirill sokolovskiさまがバレエアカデミーを卒業してそのままボリショイ・バレエに入団されたということで最高 美しすぎる pic.twitter.com/vxGcbEp4QG

2019-06-28 02:47:45
拡大
拡大
拡大
拡大
@co @penguin_kissa

クルグ振付のペトルーシュカ面白い‼️美術・衣装の色使いやフォルムもアート的かつ可愛いし、人形の使い方も効いてる。クリサノワとサヴィン目当てで楽しみにしてたけど作品自体もかなりいい感じ。サヴィンはペトルーシュカみたいな悲哀のある役はまるなー 。もう一回見たい!

2019-06-26 22:56:24
xuxxxaxxi_jp @xuxxxaxxi

ボリショイ・シネマ、ペトルーシュカ終演。やっぱりボリショイ・オケは別格。冒頭のワンワン鳴る弦、最終場の転換で一層きらめく木管、これだけでお腹いっぱい。クルグの振付は何となくモダンだけど、高いバランス、正しいポジション、クラシックを踏まえて踊るダンサー達が美しい。

2019-06-26 21:44:45
ロシア・ビヨンド 日本 @roshiaNOW

つらい勉強を娯楽にするために、YouTube動画を見てロシア語を学ぶ方法は新しくない。でも、「ロシア語を学ぶ」で検索すると、何百もの動画が出てくる。最適なものを見つけるために、5つのチャンネルのリストを用意した。これでロシア語の勉強が少しは簡単に楽しくなるだろう!jp.rbth.com/education/8219…

2019-06-25 15:16:01
Большой театр @BolshoiOfficial

Every Body Can Dance! @TheAusBallet , The Bolshoi Ballet and @TheRoyalBallet invite you to join us for #WorldBalletDay 2019 on October 23rd! And for now you can enjoy the brightest moments of past years’ broadcasts on our official video channel: media.bolshoi.ru pic.twitter.com/HC4vqrtVNx

2019-06-11 20:47:36
拡大
(НЯШКА)🍅Н病НДЕКС🍏0( =^・_・^)=〇🍎 (=^・^=) @meow_karakedi

英国著名バレエ・ジャーナリストNadine Meisner氏による特別講演「マリウス・プティパ、人物、振付、最初の大きな成功作《ファラオの娘》」 2019年7月1日(月)19時 早稲田大学(教室:TBA) 講演は英語で行なうが、無いよりはマシな通訳付か和文レジュメ配布。予約不要・入場無料。 一般の方の聴講歓迎 pic.twitter.com/NhPDj3zPQY

2019-06-07 20:45:28
拡大
ロシア・ビヨンド 日本 @roshiaNOW

ロシア語には、謎めいた「ロシアの魂」にかかわる概念があり、これは日本語などに非常に訳しにくい。さて、どんな言葉だろう。#ロシア語 jp.rbth.com/arts/2017/06/1…

2019-06-05 17:07:34
ジャパン・アーツ/バレエ・ツイッター @ja_ballet

7月に来日公演が迫ったエイフマン・バレエ2019✨7/20.21に上演される《アンナ・カレーニナ》のあらすじを主な使用楽曲、写真とあわせてご紹介しています🌟ぜひご覧ください🧐japanarts.co.jp/news/news.php?… オール・チャイコフスキーの美しくも切ない旋律をぜひ会場でお楽しみください✨ pic.twitter.com/mtTtCGXP6f

2019-05-30 08:55:32
拡大
SatokoTakayanagi @SatokoTakayanag

今週見たロシアのニュース記事の中でいちばん気に入った文言は、ロシアワイン協会だかの会長が言った「ワインはアルコールではない、農産物」だ。

2019-05-29 22:31:43
茅野 @a_mon_avis84

まあでもじゃじゃ馬は全然ありうる選択肢ではあったよね。当然、自分のところの作品を持って来たがるわけで、とはいえ日本の観客スパルタクスや愛の伝説、黄金時代らへんはあんまり客の入りよくなさそうだし、ヌレエフはお金かかりすぎるし、じゃじゃ馬はそういう意味で英断やもしれぬ。

2019-05-22 10:49:54
茅野 @a_mon_avis84

ファーストキャスト全員持ってきて(強欲)

2019-05-22 10:44:01
白水社 @hakusuisha

【新刊】 『ティータイムのロシア語』《CD付》 土岐康子、三神エレーナ、佐藤裕子著 ロシア語初心者向けに文字と発音を丁寧に解説、キリル文字のハードルを越えやすくしました。文法は必要最小限、簡単な会話ができるまでを目指します。CD付で耳からの学習もできます。 hakusuisha.co.jp/book/b451420.h… pic.twitter.com/H33svZZH5n

2019-05-21 10:14:09
拡大
茅野 @a_mon_avis84

@loveaffection37 カメラワークが独特だったり、日本語版に特典映像がない(らしい)などの話は聞いていますが、良いとおもいますよ!個人的にはアマトリアンの演技が好みではないのですが、演技に関しては好み別れるので……。 ヴラドはオネーギン観た後だったのでギャップに驚きました……。 ですね!🙏✨

2019-05-17 10:57:25
茅野 @a_mon_avis84

@loveaffection37 ボリに関してはちょっとだけ演出が違ったりとかするんですよね。もし良ければ参考にして頂ければ…… sylphes.hatenablog.com/entry/2018/10/…

2019-05-16 23:42:48
茅野 @a_mon_avis84

@loveaffection37 クランコ版オネーギンは著作権を持つクランコ財団が厳しいことで有名で、動画はすぐに消されますからね… 恐らくそれはクライマックスの「手紙のPDD」だとおもわれます。筋書きはご存じですか? 原作・舞台がロシア、バレエ化したのがドイツです。個人的にははロシアのバレエ団のものが好きですね…

2019-05-16 22:36:54
茅野 @a_mon_avis84

ノイマイヤー版は何回かチャレンジしたけど挫折してる(「これがオネーギンか……」となってしまうので) でもDNOヘルハイム演出オネーギンの洗礼を乗り越えた今の私ならいけるかもしれない(?)

2019-05-16 16:43:46
茅野 @a_mon_avis84

オネーギンの演出、一番写実的なのはたぶんすごい古いボリショイのやつ。次いで、その次に改定されたボリショイのやつ() ただ、ボリはオケが……な…………ちょっと勧めづらい、かな……

2019-05-16 13:32:16
茅野 @a_mon_avis84

@loveaffection37 実演だと、今年8月に松本にて、10月に東京新国立劇場で公演があるので、ご都合がつけばオペラはこのいずれかから入るのが望ましいのではないかとおもいます。長々と失礼しました……!!🙏💦

2019-05-16 13:15:53
茅野 @a_mon_avis84

@loveaffection37 日本語字幕はありませんが、メトロポリタン歌劇場(MET)の2011年度版(ホロストフスキー、フレミング、ゲルギエフ)が鉄板かとおもわれます。演出でいうとマリインスキーも推薦したいところですが、Blu-ray化されていません。→

2019-05-16 13:15:27
茅野 @a_mon_avis84

@loveaffection37 オペラですが、一番お勧めなのはWOWOWのライブビューイングを観るのがはやいかとおもわれます。簡単な解説・日本語字幕付きなので、初回向きかとおもいます。日本語字幕付きのBlu-rayだと、英国ロイヤル・オペラハウス(ROH)のものが一番入手しやすいとおもいますが、歌手や指揮者の観点で言うと→

2019-05-16 13:14:59
茅野 @a_mon_avis84

@loveaffection37 (ダンサーのお勧めとしてはマリインカのヴィシニョーワ(タチヤーナ)やボリショイのラントラートフ(オネーギン)などが個人的には好きです…) 日本来日公演であれば、来年のパリ・オペラ座がオネーギンを持ってくることを検討しているようです。→

2019-05-16 13:13:48
茅野 @a_mon_avis84

@loveaffection37 こんにちは〜!茅野と申します!宜しくお願いします🙏💓 クランコ版オネーギンの映像で手に入るのはこの間Blu-ray化されたシュトゥットガルト・バレエ団のもののみになります、YouTubeやInstagramにときたま別のものが上がっていますが、著作権問題を解決出来ていないものとおもわれます。→

2019-05-16 13:12:38
茅野 @a_mon_avis84

METのインタビュー見ておもったけど、ホロストフスキーとクヴィエチェンでオネーギンの解釈真逆なのがとても興味深い。 ちなみにわたしが共感するのはホロストフスキー先生のほうです

2019-05-16 12:47:36
茅野 @a_mon_avis84

なんというか、ずっとおもっているんだけど、主語が大きいことは承知で、近代フランスとロシアの芸術を比べると、ロシアって綺麗というか、潔癖というか、精神的。 勿論例外もあるけど、フランス芸術は肉体的なもの、汚いもの、出来れば見たくないもの全部描写するけど、ロシア芸術はそうじゃない……

2019-05-16 12:06:52
1 ・・ 8 次へ