統合本部記者会見( 5/18 16:30~)実況ツイート

@htokiwa5 さんのツイートをまとめました。
1
t @htokiwa5

細野「放医研の準備は聞いていた。運用をどうするかを検討しているようだ。理由はわからない」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 17:47:45
t @htokiwa5

東電「米国との協議は政府を中心に。東電が直接参加したとは聞いていない。燃料の状態、事故時・今後の冷却では注水して冷やすことが一番。放射性物質が外に出ないようにという観点で判断していく。水蒸気爆発については検証。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 17:53:09
t @htokiwa5

東電「汚染土壌については政府と相談」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 17:53:25
t @htokiwa5

細野「平田オリザ参与、発言が勘違いだったとのこと。参与の勘違いだろうと率直に思う。日本の判断ということに疑問はない。水蒸気爆発についてはしっかりと検証の必要がある」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 17:54:49
t @htokiwa5

細野「汚泥、他の廃棄物を含めて、この発電所から出ているということは東電にも責任を負ってもらわねばならない。政府としても地域の安全や環境改善にせきにんもって やらねばならない」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 17:55:43
t @htokiwa5

保安院「各国政府との関係では安全の観点から参加している」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 17:56:13
t @htokiwa5

文科省「大臣の発言についてはわからない。工程の表土除去は個別の状況に応じた対応が必要。高校文化祭については把握していないので調べたい」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 17:56:51
t @htokiwa5

東電「現在は注水による冷却が安定してできている。(可能性はないとは言えない?)高温になれば可能性は否定できないが、冷却のバックアップが用意されている」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 17:57:39
t @htokiwa5

文科省「(代案について)上下入れ替えの他に集中的に入れる事も紹介している。どこかから土を持ってこなければならないかもしれないが、まだ。(検討もしていない?)まだそういった状況の所を把握していない」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 17:59:00
t @htokiwa5

日隅「①高濃度汚染水漏れに関する健康への評価はまだか、②炉内様子の解析、東電は最近までしていなかったと。細野さんはどう考えるか、③新工程表、冷却の概念・プロセスが国民に伝わっていないなかで「安定的に冷却」と。データの裏付けを」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:05:33
t @htokiwa5

東電「①5/16目途に報告書を準備していたが、3号機からの汚染水漏出もあり、こちらを含めての評価ということで、まだでていない。③実測値から安定的な冷却ができていると判断」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:06:29
t @htokiwa5

細野「③ほとんどデータが無い中でやったシミュれーしょんんあの出早かったか遅かったかを判断する材料がない。マープというソフトでやったがそのソフトの性格がわからないので。専門家のご意見をいただくべきと思う」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:07:25
t @htokiwa5

日隅「①保安院に送れるといったなら我々にも。②シミュレーションと実測を合わせて。③例えば崩壊熱の変化などきちんと説明するべきでは?」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:09:35
t @htokiwa5

東電「①5/12の段階でお伝えしたかどうか定かではないので、あらためてここでお伝えしたい。③崩壊熱は1000分の1程度まで下がっているので安定的に冷却へ」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:10:57
t @htokiwa5

東電「(データをしっかり公表すべきでは?)検討します」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:11:35
t @htokiwa5

細野「(記者:IAEAの調査、具体的に決まっていることがアレバ)5/24~6/2までIAEAの皆さんを受け入れる。20~24までのIAEA閣僚会議で報告するとのこと。その他はまだ把握していない。詳細がわかったらお知らせしたい」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:13:04
t @htokiwa5

細野「(調査の様子を公表するつもりは?)福島の発電所に行くことは、おそらくその方向になると思う。日程等は調整中。公表はIAEA調査団の意向もあるだろうからそれを踏まえて判断したい」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:13:55
t @htokiwa5

細野「(現地で何をやっているのかは重要だと思うので公開をお願いしたい)検討しますがIAEAの調査ということで、IAEAがどういう調査をしたいかということで考えていく」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:15:18
t @htokiwa5

木野「①5.6号のサブドレンから海へ排出したことの判断基準等。②福島へ同行したアメリカ人について。③核種分析について」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:16:36
t @htokiwa5

保安院「5.6号のタービン建屋に地下水侵入により、冷却機能に損害を与える事を防ぐための緊急措置としてやむを得ず海に放出することになった」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:17:22
t @htokiwa5

細野「5.6号の水については保安院と同じ見解。②まだ米側と確認が取れていない。もう少し時間を。③情報として共有されていると言うことではなかったようだ。私はそのことは知らなかった」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:18:19
t @htokiwa5

保安院「(5.6号の緊急性はどの程度の時間的な余裕がなかったのか)今その資料がなかったので確認するが、水がかぶってしまうと使えなくなってしまうのであまり余裕はなかったと思う」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:19:12
t @htokiwa5

木野「高濃度汚染水の影響評価、2号だけでも先に出すべきでは?」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:19:47
t @htokiwa5

保安院「意図して遅らせているわけではなく、これくらいの質ものものを出して欲しいという要求があり、そのせいで遅れている。(では3号が出たからではなく何らかの理由があって?)はい。(理由とは?)規制当局と事業者との調整」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:20:55
t @htokiwa5

保安院「ここではいわない。(調整することなど何があるのか)要求する水準のものを出して欲しいということ」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-18 18:21:46