SaaS Designers Meetup vol.02 - SaaSデザイナーの喜怒哀楽

0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 19 次へ
Takasu3M @Takasu3M

ドメイン知識が足りないからこそ、専門家と一緒にデザインしてしまう #saasdesigners

2019-07-01 19:41:55
かな @boo21boo51

牛のルナルナ、わかりやすくてサイコー笑 大学で酪農実習したの思い出したわ。専門家と一緒にやる姿勢、すごく好き!! #saasdesigners pic.twitter.com/DlhVU1Y2PH

2019-07-01 19:41:55
拡大
ymrl @ymrl

獣医師、セールスを巻き込んでデザインする。ドメイン知識が豊富なので精度の高い施策を素早く動かせるし、楽しい #saasdesigners

2019-07-01 19:42:02
すずきちえ @Sakurampoo

専門家と一緒にデザインする利点 - 精度の高い施策ができる / - 一緒にやるから素早い(フィードバックが素早くもらえる) / - 何より楽しい #saasdesigners

2019-07-01 19:42:05
集約のエンティティ⚗️ @pictiny

一緒にやると素早くできる、とてもわかります #saasdesigners

2019-07-01 19:42:08
kim @5o5o_wagon

専門家と一緒にデザイン ・精度の高い施策ができる ・一緒にやるから素早い ・何より楽しい #saasdesigners

2019-07-01 19:42:10
坂田拓朗@BtoB-ECのサービスを一緒に作ってくれるデザイナーさんを探しています。 @sakata_ah

BtoBのあるある的に、ドメイン知識がわからない問題のお話を語ってらっしゃるけど、牛や酪農家のことはまあそりゃあ最初からわかるわけないよなあ。 #saasdesigners

2019-07-01 19:42:19
コンチ @maki_saki

プロセスが楽しいとアウトプットも良いものになる #saasdesigners

2019-07-01 19:42:27
でなり | ARクリエイター @denari01

ドメイン知識わからん問題、あるな〜〜〜 ファームノートさんの場合は「牛のこと」「酪農家さんのこと」がわからない、となったらしい。 その高い壁を乗り換えるためにやったのが「専門家と一緒にデザイン」とのこと。 獣医師さんとセールスを巻き込んだデザインをしたそう。 #saasdesigners

2019-07-01 19:42:55
かな @boo21boo51

現場と開発の対立はSIerでもあるあるだなぁ #saasdesigners

2019-07-01 19:42:58
すずきちえ @Sakurampoo

気をぬくと起きがちな開発サイドとビジネスサイド。→分業しているからこそ出てくる課題。 そこで一緒にやるために大事なこと3つ。自分を知ってもらい相手を知る。ゴールを揃える。やりやすい環境を作る。 #saasdesigners

2019-07-01 19:43:36
ymrl @ymrl

開発サイドとビジネスサイドの対立は起きがち。みんな分業してて自分の仕事や目の前の問題解決に必死になっていて、目標の視点が揃えられない #saasdesigners

2019-07-01 19:43:46
でなり | ARクリエイター @denari01

開発「またよくわからん仕様をあげてきた!」 VS 営業「開発はお客さんのことわかってない!」 の平行線…たくさんのSaaSがこれに悩んでそう。良い話題だ。 #saasdesigners

2019-07-01 19:43:49
集約のエンティティ⚗️ @pictiny

一緒にやるために信頼が必要!そのための自己開示!大事〜😊 #saasdesigners

2019-07-01 19:44:07
すずきちえ @Sakurampoo

自分を知ってもらい相手を知る。→自分が何を目指しているか、どんなきっかけで入社したかなどをお昼ご飯の時間などに開示して、相手が話しやすい状況をつくる。 #saasdesigners

2019-07-01 19:44:13
コンチ @maki_saki

営業と開発は目線がちがうので、 ・相手を理解して、自分を知ってもらう ・ゴールを揃える ・やりやすい環境を作る #saasdesigners

2019-07-01 19:44:22
ymrl @ymrl

お互いについて知った上で、その人にメリットとなるものをテージしてゴールを揃える #saasdesigners

2019-07-01 19:45:03
はやし @hayashi_csd

他ポジションの人と対立してしまう→目線があっていないから起きてしまう 目線を合わせるためにする事 #saasdesigners pic.twitter.com/MmMtPp9tws

2019-07-01 19:45:12
拡大
すずきちえ @Sakurampoo

→すると、自分のスキルなどを照らし合わせて、自分がいることのメリットを提示しやすくなる→ゴールを揃えることができる #saasdesigners

2019-07-01 19:45:23
コンチ @maki_saki

ファームノートさんのデザインシステム気になるなぁ。 #saasdesigners

2019-07-01 19:45:54
kim @5o5o_wagon

獣医師と一緒にFigma触ってたのすごい #saasdesigners

2019-07-01 19:45:56
ymrl @ymrl

ファームノートにはデザインシステムが既にあった。Figmaのアカウントをセールスや獣医師に渡して、場合によってはデザインの考え方やトレンドを教えて気軽にデザインに参加できるようにした #saasdesigners

2019-07-01 19:46:09
h @hamadata

デザインシステムはあった、figmaでプロトタイプ、Atomic design、OOUIなどの知識共有 #saasdesigners

2019-07-01 19:46:37
坂田拓朗@BtoB-ECのサービスを一緒に作ってくれるデザイナーさんを探しています。 @sakata_ah

toCサービスって自分もお客さんの一人として、直感的にお客さんの気持ちがわかりやすいことが多そうだけど、toBって業務経験ないと難しいから、ビジネスサイドとプロダクトサイドの溝が発生しやすいのはきっとそうだよね。 #saasdesigners

2019-07-01 19:46:38
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 19 次へ