特別警報は廃止すべき

特別警報が、もし災害が発生してから出る情報なら、それは気象業務法が定める警報に当たらない。
1
秦康範 Yasunori Hada @haday1972

やはり、何が5なのかわからない。

2019-07-03 18:40:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

災害救助法が適用されたら、警戒レベル5ということなんでしょう。 twitter.com/haday1972/stat…

2019-07-03 18:43:02
秦康範 Yasunori Hada @haday1972

@HayakawaYukio 救助法は関係なくて、特別警報や氾濫発生情報が、警戒レベル5相当の情報になります。市町村が自らの判断で「災害発生情報」を出せるのですが、洪水予報河川や水位周知河川でないその他河川の溢水や決壊した場合については、なかなか出せないのかも知れません。

2019-07-03 18:51:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@haday1972 いや、皮肉でした。でも、大雨特別警報は災害がすでに発生していることを示す情報ではないですよね。警報なんですから。新しく定められた警戒レベルはボロボロだと思います。今回の大雨でそれが露呈した感。

2019-07-03 19:04:04
秦康範 Yasunori Hada @haday1972

@HayakawaYukio こういった説明がされていますよ。「大雨特別警報は、自治体が発令する避難勧告や避難指示(緊急)に相当する気象状況をはるかに超えるような現象をターゲットに発表する。よって、特別警報が発表される段階では、既に何らかの災害が発生している可能性が極めて高い。」headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-…

2019-07-03 19:36:46
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@haday1972 特別警報は警報です。警報は、予報のうち警戒が必要な深刻なものをいいます。これから起こるであろうことの予想です。結果報告ではありません。

2019-07-03 19:48:01
秦康範 Yasunori Hada @haday1972

@HayakawaYukio 通常の大雨警報の発表されている段階で被害は発生していて何ら不思議ではないのです。特別警報なので、数十年に一度の異常な状況が起こっているということを知らせる、最後通告ですね。被害の有無とは関係ありません。

2019-07-03 19:50:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@haday1972 被害の有無とは関係ない特別警報を、災害がすでに発生していることを示す警戒レベル5の目安とすることのおかしさを指摘しました。

2019-07-03 19:53:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@haday1972 避難すべきタイミングを的確に捕まえることが大切だと検討会は思ったようですね。私はそう思いません。避難する必要があるか、それとも避難しなくてよいかは最後までわかりません。リスクは確率ですから、正解のタイミングなんてものはあとからしかわからない結果論です。

2019-07-03 21:19:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

特別警報を待って避難を開始するのでは間に合わないというなら、特別警報はすでに災害発生を意味するというなら、特別警報は廃止すべきだ。災害の報告は(予想される危害を警告する意味での)警報ではない。したがって気象庁の業務ではない。

2019-07-04 20:57:15