原子力 Vol.66 5/19 0:00-5/20 0:10

1.ツイート数莫大です。開く前にご注意ください。 2.情報は後から訂正が入ることもあるので、ここにある情報だけで判断しないことをお勧めします。 原子力まとめ の まとめ http://togetter.com/li/121134 原子力限定版 Vol.5 http://togetter.com/li/132452 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ
名言君 @mugongshan

@itokenstein それだけじゃない。私は第一原発の所長の責任が重いと思います。地震の2-3日前にも大きな地震がありましたよね、でも全く備えず、そして結果がこれです。んで、テレビではいけしゃあしゃと現場vs政府・東電本店をあおっている・・はらわたが煮えくり返る思いでした。

2011-05-19 01:49:34
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

言及多謝。テスター、分かります。小遣いでは高額でした。当方の学生研究室にも数台ありますが、あまり人気がw… @quinoppie おっ、@y_mizuno さんは、すてきなサーベイメータを使っていらっしゃる。子供の頃、テスターが欲しかったけれど、買ってもらえなかった。それで甥っ子

2011-05-19 01:50:50
RsT @macchappuccino

"@hayano: [Graph update: Radiation level in Japan] May 18. http://t.co/DujMt0j";

2011-05-19 01:51:44
26mm @26mm

togetterを久しぶりに見てみたらIP云々の前に孫さんのガイガーカウンター使い方間違いみたいなのが流れてる。その中には @hayano さんがいて、何だか安心した。

2011-05-19 01:52:14
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

ほー。どこの製品ですか? 最近はUSBのインターフェイス付きのも出ていますね。@konkurai ぼくの器機の一つ。RT @y_mizuno ガイガーカウンターは別名サーベイメータと呼ばれ、

2011-05-19 01:52:43
愛國ヘッドパーツ王ネブカドネザルパノ篤 @panopticonrider

身分外身分にある種の特権を与えて統治のバランサーというかスタビライザーな役目 うーんパノプティコンですな"@BB45_Colorado: 学者は役人ではないです。本来は社会が飼育している奴隷職RT @lowegoto: @bokujinsei @itokenstein"

2011-05-19 02:02:17
KOGO @KOGO33

@y_mizuno 飛躍というのは裏を読むともいえます、政府発表データを安全であると科学者は連呼、マスコミも連呼。結果の後だしジャンケンを安全であるとするならば予測という学術は要りませんね、結果をまとめる資料室で十分です。

2011-05-19 02:03:58
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

私の直接の専門では有りません。ただ私の専門の半導体検出器と原理は一緒ですし現物で確認もしました。よって有望と判断。RT @shuji 放射線測定アプリ GammaPixによるとガンマ線の検出はカメラのセンサでできるとのこと、@ichimiyar さんはそれが専門なのですね。

2011-05-19 02:07:53
QOL.shino @2672Charlotte

@hayano RT やはり日本脱出したほうが懸命ですかね・・・

2011-05-19 02:10:58
@Shuji

競技場でもモールでも、なんて書いてあって恐れる想定が違うと感じました。提供形態は要交渉ですね RT @ichimiyar: 元々は核テロ対策用を想定していたと聞きました。(同社プレゼンスライド参照)提供形態は今後交渉する必要があると思います。 #radnetmap_jp

2011-05-19 02:23:51
@Shuji

拝承です RT @ichimiyar: 私の直接の専門では有りません。ただ私の専門の半導体検出器と原理は一緒ですし現物で確認もしました。よって有望と判断。RT @shuji 放射線測定アプリ GammaPixによるとガンマ線の検出はカメラのセンサでできるとのこと...

2011-05-19 02:24:39
KOGO @KOGO33

@y_mizuno 気象学会員は放射性物質予測の公開自粛。 原子炉パラメータは非開示。 ホットスポットの放射線量公開中止。野菜は高濃度放射性物質が検出されると協定に基づき非開示。 スーパーでは、野菜産地表示が簡略化、産地が不明に。4月に消費者庁に製造所固有番号の変更が150件。

2011-05-19 02:24:52
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

全体会議でした質問を、ほとんどの人に理解してもらえなかったっぽい。300人くらいにアホかと思われた。

2011-05-19 02:37:06
名無しの権兵衛 @leon20000312

そんなもんです。 面白い記事飛ばします。“@AkiraOkumura: 全体会議でした質問を、ほとんどの人に理解してもらえなかったっぽい。300人くらいにアホかと思われた。”

2011-05-19 02:40:43
名無しの権兵衛 @leon20000312

@AkiraOkumura@naoyafujiwara: EMBC複合発酵技術を使った福島県川俣町での放射性物質除去実験。正式な計測機関からレポート到着。信じられないぐらい線量が下がっています。表面15センチを耕転したのは、http://t.co/MgNYSjj

2011-05-19 02:41:23
@Shuji

分かりました。ありがたいことです RT @ichimiyar: 最初に彼らが開発した想定は核テロ対策のようです。ただ私がコンタクトを取ったら日本の原発事故に是非役立てて欲しいと返事がありました。水面下で関係者が動いて下さってます。

2011-05-19 02:42:28
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

早野先生の注意点を守る事で結構正確に測れますよ。経験者に教わればなお良し。 @kei_chandler 早野先生(@hayano)も仰ってるように、ガイガーサーべイメーターで安易に測定した数値を根拠に「凄い放射線値だ」などと言わないで頂きたい。一桁大きく出ます。 @masason

2011-05-19 02:42:52
名無しの権兵衛 @leon20000312

@AkiraOkumura 光合成培養菌の家庭で簡単に作る方法 ⑴ 用意する物 一日置いた水道水<ペットボトル天然水≦湧き水 緑茶(市販のなんでも良い)パックに入れると濾さなくてよい。小さいパックなら5個位 黒糖<<<<ハチミツ3% 天然塩1% 空のペットボトル

2011-05-19 02:43:17
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

非常に大事な質問をしたと思ったのだが。まあいいや。某先生に意図だけ伝えとこう。感度に一番効くと思うんだけど。

2011-05-19 02:44:20
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

今からまた町内をうろついて、晩飯を一緒に食べる人を探す。

2011-05-19 02:45:03
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ