
【ややネタバレ注意】「天気の子」を見てゼロ年代エロゲについて語りだす人々
-
R_Tachigawa
- 552016
- 2630
- 597
- 344

なあ、同士よ。お前ら、【女の子の為に走る、どうしようもないクソガキ】が見たくてギャルゲーとかエロゲーやってんだろ? じゃあ、観に行くといいぜ!キャラクターのリアリティなんか知った事か! pic.twitter.com/48Rbf2dXFP
2019-07-19 12:08:27




天気の子、純度100%の新海誠なんだが、君の名は。の成功によって世界は変わる、変えられるという強い確信を得た結果天元突破してしまっているのだよな。
2019-07-19 13:59:39
2回目(IMAXデジタルGT)鑑賞。 新開監督は【売れた後すべき配慮】を全て蹴った。「女の子が類型的で人間描けてない。中学生の妄想」という批判に「それでいい」と頷き、「リアリティの無いセカイ系で幼稚な話」という文句に「それが書きたい」と言い切った。それが、この映画だ。ステキだ。愛してる pic.twitter.com/lFHJCVzURr
2019-07-19 16:09:33

『天気の子』、満席の劇場で終わった後に「新海誠といえば君の名は。くらいしか見たことのなさそうなお客さん」たちが「よ、良かったんだよね??」みたいな困惑した感じが伝わってきたのがとても良かったですね。(「これで終わりでいいの?」って会話してるカップルとか居て楽しかった)
2019-07-19 16:30:24
前作250億円大ヒットの追い風を受けて、潤沢な予算と人材で国民の皆さまにお届けされる『THE セカイ系』のアニメーション。最高にクールジャパンだよね。
2019-07-19 17:00:54
新海誠、『君の名は。』よりも更に濃い作家性を入れ込みつつよりサラッと見やすく仕上げる術を覚えたのでますますタチが悪い作家になってきた(褒めてます)
2019-07-19 17:20:50
天気の子、予告編からボーイミーツガール&小栗旬本田翼との疑似家族関係からの~東京で自分の居場所を見付けていく~あたりに収束するのかな普通に…と想像してたら「知るかバカ!細田守作品じゃねぇんだ!」とばかりにぶん投げられたので、やってくれたな!としか言いようがない。ぼくの負けです。
2019-07-19 17:27:53
あはははは!すげーー!!天気の子すげーーー!!なんだこれー!なんだこれーー!!!新海誠お前ー!!お前ーーー!!!すげーーー!!! pic.twitter.com/qSbbNdhOP2
2019-07-19 20:47:39

天気の子、ヤバイ作品ですよこれは。賛否両論と監督が言った意味も分かる。ただ、あの頃のオタクにはあまりに良くて思わず先輩に「ヤバイ」とLINEしてしまうぐらいには良かった。 #天気の子
2019-07-19 20:57:00
やべぇなこれこの視聴後感を表す言葉近年ちょっと知らないぞ pic.twitter.com/ySnVRATqgq
2019-07-19 20:58:10

天気の子が名作かどうか、自分の魂に問いかけてみたところ、薄暗い部屋の中でニヤニヤと笑いを浮かべる自分を発見したのでこれは名作判定ですね……。
2019-07-19 21:13:07
「天気の子」、あの頃のPCゲームの雰囲気が異様に濃くて、俺にはメッセージウィンドウと選択肢が見えたんだ。見えたんだ。クイックセーブのロゴまで見えた。本当さ。
2019-07-19 21:16:35
劇場を出てすぐに会社の先輩に「天気の子、ヤバかったですよ!見ました!?」って送ったら「ああ、今日会社を休んであさイチで見てきた」との返答が。なっ!それで居なかったのか……
2019-07-19 21:19:32
天気の子の感想「批評空間73点の萌えエロゲーのグランドルート」、我ながらかなり的確な例えに感じて、全くネタバレしてないのに重大なネタバレをしてしまったかのような気持ちになってきた
2019-07-19 21:29:09
これはねえ、新海誠流の最新のエンタメであり、新海誠流の最新のセカイ系ですよ 確かに君の名は。に比べると人は選ぶけど、新海的美学が存分に詰め込まれた、いろんな意味で子どもな登場人物たちの暗く輝く青春ムービーでした
2019-07-19 22:41:01
新海誠ファンってわけじゃないんだけど、前作がああいう国民的大ヒットしてその期待を一身に受けての今回が公開前から舌打ち出るようなタイアップを連発されて「メジャーになるってこういう事なんだな…」と思ってたら本編でやりたい放題してきて観客置いてけぼりにしてったのスカッとジャパンだったよ
2019-07-19 23:00:54
いやもう天気の子あの本編見た後だと日清のCMやソフトバンクのCMも笑って受け入れられるもん。「お前何国民的アニメでござい」みたいなツラでCM受けてんの??みたいなw
2019-07-19 23:04:32
『天気の子』では胡乱な老占い師の口から仄めかされるに終わった「龍」、周期的に地球に彗星を衝突させる何らかの存在、アガルタをはじめ地下世界の存亡、そして地球外知的生命体タルシアン…これらに語られずとも関連性があることは、新海誠作品をご覧の皆さんには言うまでもないことですが…。
2019-07-19 23:53:37
これは感想にも書いたんですが、天気の子、とにかくヒロインが出てくるタイミングが遅いので「これは改善できないものか」と一生懸命考えています。まあ前半の緩やかな所にも、伏線バチバチ張ってるんですが(故に非常にノベルゲーム的)
2019-07-20 00:54:09
『天気の子』のスペシャル予報が「セカイ/世界の連発」で、『ほしのこえ』の冒頭ナレーションがなかったら「セカイ系」という言葉が生まれなかっただろうから、「セカイ系」の堂々たる帰還という感じがするなーと思っていたら、本当にそういう映画だった youtube.com/watch?v=DdJXOv…
2019-07-20 01:45:35
天気の子が凄いのは、マルチエンディングを感じさせることなんだなってことなんですよ。選択と責任の話なので。
2019-07-20 04:24:45