編集部イチオシ

初めての京都鉄道博物館

梅小路蒸気機関車館の時代に1度来たきり、約20年振りの訪問。
9
ひこ2 @hiko_annex

6月13日〜15日、実に約20年ぶりに京都訪問を取りまとめるなど。 pic.twitter.com/YoLAnVc3P7

2019-07-14 10:42:29
拡大
ひこ2 @hiko_annex

センサーなどの機械のほうが間違いは無いのかもしれないが、それを監視する人の目があると安心するもの。技術的には新幹線の自動・無人運転も可能なのかもだけど。 修学旅行臨でグリーン車に当たったらラッキーだな。 pic.twitter.com/pLiNVV9uPh

2019-07-14 11:02:47
拡大
ひこ2 @hiko_annex

待避中の ひかり から のぞみ を撮る。こんな風に映るのか。 pic.twitter.com/CJw1aOEmQc

2019-07-14 11:10:20
ひこ2 @hiko_annex

京都駅の好きなポイントは、これだけ規模の大きな駅にも関わらず、駅前広場〜コンコース〜改札口〜ホームまで、同一平面で見渡せるところ。 pic.twitter.com/p5Z90SAkaU

2019-07-14 11:20:11
拡大
ひこ2 @hiko_annex

1日目は嵐電に乗って仁和寺へ。どピーカンだったけど、ほんとはちょっと雨がしとしと降ってるくらいが風情があってをかし。 pic.twitter.com/BEve6EmtKo

2019-07-14 11:36:58
拡大
ひこ2 @hiko_annex

吊掛サウンドはいい。心が洗われるようだ。 pic.twitter.com/qmjiXesUNY

2019-07-14 11:58:06
ひこ2 @hiko_annex

今回の宿。ワンルームマンションを改装したっぽい。 pic.twitter.com/z4tCARMg6j

2019-07-14 12:03:08
拡大
ひこ2 @hiko_annex

2日目は今回のメインイベント、京都鉄道博物館なのだがちょっと待ってほしい。廃止になった山陰連絡線が残されてる、廃線跡を生かした歩道橋になってる、東寺の五重塔が見える架線とか邪魔だけど…ここだけでかなり時間を費やしてしまった。 pic.twitter.com/PHOBiqG5oa

2019-07-14 15:20:00
拡大
ひこ2 @hiko_annex

DD54初めて見た!感激!架線なんて飾りです! 惜しむらくは、特徴的な1軸台車がほぼ見えないこと。残念。 pic.twitter.com/CAndvBR4xj

2019-07-14 15:27:44
拡大
拡大
ひこ2 @hiko_annex

100系「グランドひかり」こそ至高。500系「のぞみ」こそ究極。 実際にこの122-5003はV3編成東京寄り先頭車として活躍したとの由。 pic.twitter.com/EvcGOQOu2M

2019-07-14 15:35:04
拡大
拡大
ひこ2 @hiko_annex

下から見上げると迫力が違う。 pic.twitter.com/MATnFbqeD8

2019-07-14 15:48:10
拡大
拡大
ひこ2 @hiko_annex

ボンネット型特急の先頭車に付いていたバックミラー。古い資料映像を見ると、発車直後に運転士・助士が窓から身を乗り出して後方確認をしているが、運転台の高い特急車両でこれをやるとホームの屋根からぶら下がる標識類に頭をぶつける事故が起きたらしく、ミラーで確認する方法に改めたとの由。 pic.twitter.com/VT0qZxO9iP

2019-07-14 15:56:10
拡大
ひこ2 @hiko_annex

EF65 1。こういう地味な車両の展示もありがたい。EF58は運転席の下を初めてまじまじと見た。長いオーバーハングの先端に運転席があるため、乗り心地はあまり良くないと聞いた。 pic.twitter.com/06Pl6xegQQ

2019-07-14 16:06:15
拡大
拡大
ひこ2 @hiko_annex

D52。いわゆる巨人機。カクっとしたボイラー前端が好き。 C53。中央のシリンダーが見たくて、頭を突っ込みながらスマホで照らす。不審者。 pic.twitter.com/HUylhkpi3g

2019-07-14 21:21:43
拡大
拡大
ひこ2 @hiko_annex

蒸気機関車の視界って狭い。旋回窓が付いてたら尚更のこと。 pic.twitter.com/i8Cfpti5ek

2019-07-14 21:28:18
拡大
ひこ2 @hiko_annex

C61 2。なんで屋外なのかなと思ったら、去年構内で事故った当該機だったか。 pic.twitter.com/q2v26W7v03

2019-07-14 21:30:29
拡大
ひこ2 @hiko_annex

ワイはC62の引く列車に乗ったことあるよ(間違いではない pic.twitter.com/jrUQecZ0pW

2019-07-14 21:41:06
拡大
ひこ2 @hiko_annex

スチーム号ルートの末端にある腕木式信号機はどういう目的があったのだろう。 スチーム号の係りの人に、このルートは以前何に使っていたのか聞いたところ「前からスチーム号用ですよ」との回答。そうかなーこの築堤沿いの貨車が並んでるところじゃないのかなあ。 pic.twitter.com/GERmc3j5vF

2019-07-14 22:13:01
拡大
拡大
ひこ2 @hiko_annex

#C62 がギリ乗るサイズの転車台≒ほぼ最大級ということか。 #京都鉄道博物館 pic.twitter.com/VLDk7g7Ati

2019-07-19 17:49:37
ひこ2 @hiko_annex

蒸気機関車の維持管理は手間がかかる pic.twitter.com/4tt96xrYKT

2019-07-19 17:57:15
拡大
ひこ2 @hiko_annex

さて京都3日目はどうしよう、嵯峨野のトロッコ列車でも行こうか…と思ったものの、結局鉄道博物館へ。500系の車体断面のまん丸さがよくわかる。 pic.twitter.com/WPARY4gUpO

2019-07-24 15:16:07
拡大
拡大