CROSSTALK 毎日jp実況 勝間和代氏パート

1
毎日新聞 @mainichi

勝間さんのお話が始まります。 #crosstalk

2009-10-04 19:04:29
毎日新聞 @mainichi

クロストークという試みはこれまで、マスメディアとインターネットの融合いろんな人がやろうとしたけど、うまくいってない。一番の理由は必然性がないから。 #crosstalk

2009-10-04 19:05:14
毎日新聞 @mainichi

紙面のコピペのようなものでお茶を濁していました。そこで、こういうやりかたでいかがですかと提案しました。紙面とインターネットを一体で一つのものとみなした。紙面でQしかかかず、Aについてはネットで募集する。 #crosstalk

2009-10-04 19:06:08
毎日新聞 @mainichi

ネットで答えたものをもう一度紙面にもっていく。その繰り返しを狙った。三大新聞で今までかつて例のないと思うし、ネットはリスクが高いし、実名主義でみんながついてこられるかなどリスクがあったけど、始めた。 #crosstalk

2009-10-04 19:07:11
毎日新聞 @mainichi

ウェブの構築から大変で、多いときは200、300の投稿がある。どのようにみせるか、どこまで掲載してどこから掲載しないかの難しさがある。クロストークの題材も苦労した。全員賛成、全員反対ではクロストークにならない。ある程度賛否が分かれるもので議論しよう。 #crosstalk

2009-10-04 19:08:05
毎日新聞 @mainichi

かなり多くの専門家の方も参加してくれた。市民も参加され、エキスパートの方も参加され、フラットな議論ができた。多くの知見が得られた。 #crosstalk

2009-10-04 19:10:45
毎日新聞 @mainichi

ネットの問題はすごく敷居が低い。でも、だれが参加して、誹謗中傷をどう防ぐか、その場のモラルをどうするか。ネットはオフラインのものに比べて価値が低い。マニアックなものはいいけれど、オフラインにあるものはネットは二次情報だったり、質がわるいといわれた。 #crosstalk

2009-10-04 19:11:43
毎日新聞 @mainichi

しかし、ちゃんと設計して、ユーザーが責任もつ仕組みにすれば、ネット、ソーシャルメディアは力がある。私たち全員がメディアをもっている。 #crosstalk

2009-10-04 19:12:08
毎日新聞 @mainichi

市民全員が自分でメディア力を持っていることが、どれほどすごいことか、まだまだ過小評価されているし、私自身もよくわかってないところある。テレビ局やメディアの人も分かっていない。 #crosstalk

2009-10-04 19:12:57
毎日新聞 @mainichi

マスメディアへの広告が減っている。広告主自身がメディアを持っているようになった。2点目として、市民メディア、ユーザーの使用レビューなどがあり、ユーザーたちの声の方が大きい。 #crosstalk

2009-10-04 19:13:54
毎日新聞 @mainichi

ルンバが掃除する様子がかわいくて、それを動画にとったら一番人気。市民メディアはそういうもの。自分の身近な体験を文字や画像、動画にする。アップをしたものが、声が大きくない人でも、みんながRTしたり、リンクしたり、市民の出した情報が視界の中に入る。 #crosstalk

2009-10-04 19:16:12
毎日新聞 @mainichi

それがこれからのメディアの世界。一朝一夕にマスメディアに追いつくわけでないが、徐々に変わっていく。市民の力がどんどん上がっていき、マスメディアの力との差がだんだんなくなる。 #crosstalk

2009-10-04 19:16:59
毎日新聞 @mainichi

そうなると、情報にお金を払わなくなる。そうなると、だれが情報のコストをもつか。グーグルは広告主でもっている。でも広告がきかなくなっている。それは大きな矛盾。 #crosstalk

2009-10-04 19:17:33
毎日新聞 @mainichi

ネットのビジネスモデルも市民メディアが脅かしている。これがどういう方向になるのか、私も読めない。情報系の先生と話すと、私たちがアップするのは無償の行為、それを資金化する人がいる。その資金が彼らに本当にしょぞくするのかどうか。 #crosstalk

2009-10-04 19:18:18
毎日新聞 @mainichi

ソーシャルメディアがどのように私たちの力に役立つのか、脅威になるのかは、始まったばかり。この先クスリにするにも毒にするにも、市民次第。 #crosstalk

2009-10-04 19:19:16
毎日新聞 @mainichi

ものすごく大きな経済圏になったとき、だれもコントロールしないで、一企業がお金を与え続けていいのかという議論が今後大きくなってくる。 #crosstalk

2009-10-04 19:18:47
毎日新聞 @mainichi

印象深いのはtwitter。匿名性の強い誹謗中傷があるのかと懸念されていたが、私や広瀬香美さんが7月に参加して、普通の人が参加するようになり、普通のメディアになった。 #crosstalk

2009-10-04 19:20:23
毎日新聞 @mainichi

twitterはアメリカやイギリスは男女比が半々、年齢層も幅広い。話題も幅広く、もっと一般メディアになっている。 #crosstalk

2009-10-04 19:21:01
毎日新聞 @mainichi

ネットメディアに信頼性を確保して、周辺ではないメディアに育てるには、情報発信主である自分たちの名前、名前が難しい場合でもID、ニックネームを出さないと今後難しくなる。 #crosstalk

2009-10-04 19:21:39
毎日新聞 @mainichi

ネットの市民の力がもっと社会、企業、政治に対してモニタリングする新しいメディアになるというのは私たちの力次第。どうすればソーシャルメディアを、おしゃべりの場でも宣伝の場でもなく、市民と政府の対話の場にできるのか #crosstalk

2009-10-04 19:22:28
毎日新聞 @mainichi

そのあたりをきょうは話したい。   以上が勝間さんの最初の講演です。 #crosstalk

2009-10-04 19:22:54