Japan Technical Jamboree 37

2011年5月20日に開催されたCELFテクニカルジャンボリー http://elinux.org/Japan_Technical_Jamboree_37 #celfjpのハッシュタグつきのtweetを保存しました
1
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
l.b. @l_b__

Androidの中身の話、LinuxとJavaは知っていることが前提。#celfjp

2011-05-20 15:42:16
l.b. @l_b__

Androidのシステム構成図。お約束の図。#celfjp

2011-05-20 15:42:46
l.b. @l_b__

DalvikがAndroidRuntimeの中心にいる。ほとんどのDaemonもJavaで書かれている。アプリライフサイクルもJavaAPIとして規定。NDKやNativeActivityはあとから追加された。#celfjp

2011-05-20 15:44:53
AndromeDroid🇺🇦 @AndromeDroid

RT @l_b__: Mainline Android Kernel Features。長期目標として、Ubuntu、Android、その他のDistroで動く統一されたカーネルを提供。#celfjp

2011-05-20 15:45:02
kinneko @kinneko

こいつは公開資料なんかはないのね。構想レベル? "Using the Debian Package Manager to Assemble Android-Based Mobile Phone Software System"

2011-05-20 15:45:46
l.b. @l_b__

ユーザーランドのディレクトリ構成。Linuxとの違いについて。#celfjp

2011-05-20 15:46:07
l.b. @l_b__

@kinneko 将来的にこうできればという構想レベルとのことです。

2011-05-20 15:46:51
l.b. @l_b__

Androidのブートシーケンス。Web上の図を元に。#celfjp

2011-05-20 15:48:08
l.b. @l_b__

Zygoteの解説。ロードされたZygoteプロセスをforkして新しいアプリプロセスを作成する。#celfjp

2011-05-20 15:49:44
l.b. @l_b__

DalvikVM。JavaVMとの違いとして、dex codeを実行する。16bit,registerベース。#celfjp

2011-05-20 15:52:24
kinneko @kinneko

らじゃ。ありがと。RT @l_b__: @kinneko 将来的にこうできればという構想レベルとのことです。

2011-05-20 15:52:36
l.b. @l_b__

Bionic。標準Cライブラリやダイナミックリンカー。BSDベースで作成。#celfjp

2011-05-20 15:53:45
l.b. @l_b__

Prelinking。組み込みシステムに特化されている。apriori コマンドが使用される。(RedhatのPrelinkと異なる) #celfjp

2011-05-20 15:55:43
l.b. @l_b__

LinuxKernelの使用。標準のドライバを活用できる。AndroidFeatureのカーネルドライバがある。#celfjp

2011-05-20 15:57:55
l.b. @l_b__

Binder。一般的用途ではなく、特殊なトランザクションに注力したIPC。マルチスレッドを前提としている。#celfjp

2011-05-20 15:59:37
l.b. @l_b__

Ashmem。独自の共有メモリ。pin/unpinの機能がある。pinしていないメモリはカーネルが回収。#celfjp

2011-05-20 16:00:54
l.b. @l_b__

WakeLock。スリープに入ることを抑止する。#celfjp

2011-05-20 16:01:23
l.b. @l_b__

Logger。以前の説明の図で解説。#celfjp

2011-05-20 16:01:47
l.b. @l_b__

おまけ。Androidのビルドの仕方。#celfjp

2011-05-20 16:02:46
l.b. @l_b__

次も飛び込みセッション。宗像さんのLinuxConJapanでのセッション予定。Upstreamのカーネルコードは皆さんの役に立っているの?#celfjp

2011-05-20 16:08:39
koba @tetsu_koba

エンタープライズのLinuxの場合、 red hatはメインラインに入ったパッチしか受け取らない。このためパッチがメインライン化する動機づけになる。 #celfjp

2011-05-20 16:18:27
koba @tetsu_koba

組み込みLinuxのベンダーツリーはばらばら。 #celfjp

2011-05-20 16:19:20
l.b. @l_b__

Enterprise分野でUpstreamがメインに使われているのはRedhatがUpstreamに上がったパッチしか受け付けないから。#celfjp

2011-05-20 16:19:30
koba @tetsu_koba

2.6.35を"embedded LTS(eLTS)" にして、これをみんなで長期に使っていこう。 #celfjp

2011-05-20 16:26:28
前へ 1 ・・ 12 13 次へ