CCC高橋聡氏「TSUTAYAの進化~書店の進化系をつくっていく」

6月18日に行われたらしい話について。
4
リンク オープンイノベーション政策プラットフォーム(ゼロプラ) TSUTAYAの進化 テーマ 「TSUTAYAの進化 」 スピーカー 高橋 聡 (実業家) 日本の実業家。カルチュア・コンビニエンス…
浦島もよ @monoprixgourmet

“海老名市立中央図書館では、館長も務める” TSUTAYAの進化 openinnovation.life/nyc-190618/

2019-06-20 13:44:22

※ 実際には高橋聡氏が海老名市立中央図書館の館長だったのは2019年3月末までのことです。

リンク オープンイノベーション政策プラットフォーム(ゼロプラ) TSUTAYAの進化~書店の進化系をつくっていく 公共と民間の在り方が注目されている昨今、とりわけたくさんの人が集まる場所として注目されている図書館。佐賀県武雄…
awakoyot @awakoyot

TSUTAYAの進化~書店の進化系をつくっていく – オープンイノベーション政策プラットフォーム(ゼロプラ) openinnovation.life/20190618-2/

2019-07-25 21:29:34
アイヴァーン @Ivarn

#これはひどい 「雑誌を増やすと蔵書購入予算が肥大化しますが、館内のBOOK&CAFEでは雑誌を自由に読むことができます。」 openinnovation.life/20190618-2/ 図書館の所蔵雑誌点数が増えた指定管理受託館って、 #ツタヤ図書館 にあんの?(;´・ω・)

2019-07-26 19:02:14
アイヴァーン @Ivarn

「2.シンボルとしての官民連携BOOK&CAFEの存在と図書館の魅力化」 「満足度や来館者数を支える5つの特徴あるサービス」としてこの点を掲げている時点で、図書館を図書館ではないナニカに変えようとしていることしか述べてないよね( ;´Д`) #これはひどい #ツタヤ図書館

2019-07-26 19:03:46
アイヴァーン @Ivarn

図書館の機能、役割を十全に満足したうえで"付加価値"として提言、実現されるならいいけど、それなくして図書館機能を減じながら「シンボルとしての官民連携BOOK&CAFEの存在と図書館の魅力化」といわれても...(続) #これはひどい #ツタヤ図書館

2019-07-26 19:10:18
アイヴァーン @Ivarn

(承前)...それなくして図書館機能を減じながら「シンボルとしての官民連携BOOK&CAFEの存在と図書館の魅力化」といわれても、"我々は図書館運営満足にできないからチガウ魅力を訴求します"といっているだけ。 #これはひどい #ツタヤ図書館

2019-07-26 19:10:34
アイヴァーン @Ivarn

図書館機能を満足したうえで付加価値を付与できないんだったら、公立図書館の指定管理を受託するのではなくすべて「エンクロス」様の図書館類似施設にでもすればいいのに(;´・ω・) #これはひどい #ツタヤ図書館

2019-07-26 19:11:50
アイヴァーン @Ivarn

結局、"企画屋"を豪語する集団は何ら図書館を昇華して付加価値を付与した施設企画の創造には至らず、図書館を dismigration して"図書館ではないナニカにしてしまう"ことを「満足度や来館者数を支える5つの特徴あるサービス」として掲げるようになった。 #これはひどい #ツタヤ図書館

2019-07-26 19:17:10
アイヴァーン @Ivarn

「満足度や来館者数を支える」ことは、本来の施設役割と目的を達成するうえで、あるいは達成していくなかで満たされる過程やせいぜいがマイルストーンに過ぎず、目的ではない。それを理解していない企画屋とは? #これはひどい #ツタヤ図書館

2019-07-26 19:19:19
アイヴァーン @Ivarn

目的を正しく理解していない、または目的を正しく捉えていない企画屋の企画が企画倒れとならないことを願いつつ( ;´Д`) #これはひどい #ツタヤ図書館

2019-07-26 19:20:03
shoko @shoko14688308

まだやってたんだ…(´・ω・`) 何か格好いいこと言ってるつもりだけど、未だにCCC運営の図書館が地域活性につながるって信じている人はいるのだろうか… twitter.com/awakoyot/statu…

2019-07-27 08:30:28
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

“1県に1図書館を目指しています。” openinnovation.life/20190618-2/ ファクトチェックはさておき、それを実現して困るのはあなたがたCCCなのではありませんか。「休日になると県外からの利用者」とも言っているではないですか。県内にあれば県外へ行く必要はなくなりますよ。#ツタヤ図書館 #CCC

2019-07-27 14:52:12
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

“雑誌を増やすと蔵書購入予算が肥大化しますが、館内のBOOK&CAFEでは雑誌を自由に読むことができます。” 『地域人』での話の繰り返しですが、デタラメですね。実際には以前より多額の予算が投じられているのに、図書館の雑誌は大幅に減らされました。#ツタヤ図書館 #CCC

2019-07-27 15:13:03

※ 『地域人』第42号での高橋聡氏へのインタビュー。なお図書館資料の雑誌については週刊東洋経済2015年10月31日号でCCC社長増田宗昭氏が大幅削減を

それはうちのオペレーションのミス

と認め、編集部注で

その後、武雄と海老名の収蔵雑誌数は再拡大されることになった

と書かれた経緯がありますが、続く多賀城でも雑誌の大幅削減は繰り返され、武雄や海老名の雑誌が復旧・再拡大されることもなく現在に至り、2019年に入ってかつての約束を真っ向から反故にする発言が続いています。

焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

BOOK&CAFEの雑誌は自由には読めません。ヒモでくくられた雑誌、ビニールで覆われた雑誌を読めないことは「店員」に確認済みです。メモもできません。バックナンバーのコピーができない以前にそもそもバックナンバーがありません。#ツタヤ図書館 #CCC

2019-07-27 15:13:03
とし @nomorespeedy

一つの国に一つのツタヤ図書館でも要りませぬ。 twitter.com/sateco/status/…

2019-07-27 17:23:09
Soukaku @Soukaku

館長業務そっちのけで営業活動に勤しんで、#海老名市 議会で突っ込み食らった高橋さんじゃないですか! TSUTAYAの進化~書店の進化系をつくっていく openinnovation.life/20190618-2/

2019-07-27 18:09:32
inukusu @inukusu

どんな分類?と思った人は #海老名分類 で検索してみよう。 「生活に密着した内容の本については一般的な感覚のジャンル分けを目指します」 openinnovation.life/20190618-2/

2019-07-27 22:17:42
Toshiaki Kawahara @toshikawahara

「インバウンドの影響で武雄市には大型の商業施設や飲食店が立ち並び、5万人の町にもかかわらず2店舗目のスターバックスコーヒーができました。リニューアルから6年間で町は大きく成長したのです」 スタバが2店ある=町が大きく発展したって認識なのか。田舎者かよ(笑) openinnovation.life/20190618-2/

2019-07-27 23:21:16
Toshiaki Kawahara @toshikawahara

「インバウンドの影響で武雄市には大型の商業施設や飲食店が立ち並び」 改修後に出来たのって遥か彼方にできたGU、コメリ、スシロー、オートバックス、ケーズデンキ位しかないと思うんだけどどこの武雄市の話をしてるんだこのド素人は。 openinnovation.life/20190618-2/

2019-07-27 23:25:16