未来のゲーム'クーラスマキナ'覚書

タイトルの通り思いついた企画の覚書
1
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
彗嵐@残響sfz @suiran2037

モデルTNK- S381:重装甲火力型モデル不整地走破性能と姿勢安定性が高く、レーダーによる弾道砲撃も可能。また装甲の厚い脚部での蹴りの威力もなかなかの性能。難点としてはメイン兵装が武器腕のため弾切れを起こすとほぼ丸腰になるところ。オプションとしてバイヨネット等が販売されている。 pic.twitter.com/DneO3mIUJL

2019-07-30 05:03:39
拡大
彗嵐@残響sfz @suiran2037

メーカーとかも考えたほうがいいかな 大手三社と中堅5社くらい(あとは認証チップさえ入れておけばそれこそ個人制作でもいいみたいな

2019-07-30 05:42:43
彗嵐@残響sfz @suiran2037

モデルFLW-50D:一撃必殺高火力型 SDフレーム用のアームドデバイス両腕はフィールドに内在するエネルギーを吸収し胴体部にチャージ、フルチャージ時に頭頂部のレールガンから種を模した弾頭を発射する。 着弾点で弾けアンカーを乱雑に撒き散らすため外しても妨害エリアが展開できる pic.twitter.com/QiMVoKlEE9

2019-07-30 06:42:30
拡大
彗嵐@残響sfz @suiran2037

基本は一撃必殺で相手のクリティカルポイントをぶち抜くスタイル。また胸部からも非常時に胸元から貯めたエネルギーをビームとして照射可能、ただし短射程拡散型のため威力は低い。本来の目的ではないが腕から胴へのエネルギー供給を止め溜め込むことでヒートブレードとしても使用可能

2019-07-30 06:47:44
彗嵐@残響sfz @suiran2037

ただし本来の使い方ではないために破損する可能性が高い。周辺機器として花形のビットなどが販売されている。 見た目に反して戦闘力はあが玄人向けで物好きが使っているかとが多い。

2019-07-30 06:49:43
彗嵐@残響sfz @suiran2037

世界観補足:年齢制限-コントラクトできる年齢は16歳から。また簡易ながら試験が存在する(セキュリティとセーフティがしっかりしてるとはいえ人を自分のパートナーロボに変えるので。)これはする側される側で両方とも受けないといけない(変換デバイスとコマンドデバイスを貰う条件

2019-07-30 06:55:13
彗嵐@残響sfz @suiran2037

コマンドデバイス:腕時計型の命令入力装置 筐体や店舗の試着ブース付近で相方に変換コマンドを実行したり。バトル中の指示やコンディションの確認などができるデバイス。バトル終了後のファイトマネーなどもここに振り込まれる。生体認証されてるので譲渡や盗難で他者に渡っても意味がない。

2019-07-30 17:14:19
彗嵐@残響sfz @suiran2037

コアフレーム補足:ベースになった人由来で得意な武装系統や行動適正などが違うので同じアームドモジュールを装備したからといって同じ性能にはならないので注意。 ただ経験値を積んだり変換デバイスに補正チップを入れることで底上げは可能。 大会などでは補正チップは使用不能なので注意

2019-07-30 17:24:08
彗嵐@残響sfz @suiran2037

バニラでの性能差は相手側が鍛えなかった場合努力の積み重ねで勝ったりいいとこまで食らいつく程度には差は縮められる。でもまぁ合わない装備よりは合う装備をつけたほうがいいかなというのはある。

2019-07-30 17:25:41
彗嵐@残響sfz @suiran2037

アームドモジュール補足:電脳空間から伝送してデバイスホルダーに固着させるので実質は電子データ。制作してるところは大手メーカー3社ほどと中堅メーカー4社とあとは個人の工房のハンドメイドとかかな。運営側にデータ査定してもらってレギュレーションに違反していなければ登録される

2019-07-30 17:36:08
彗嵐@残響sfz @suiran2037

極端な話。3Dモデリングのスキルがあれば自前のパーツを作って参加もできる。(パラメーターの設定などの手間はあるが) レギュレーションは厳しめなので全部ステータスさいつよの無双機体とかは問答無用でリジェクトくらいます! 競技舐めんな!

2019-07-30 17:39:19
彗嵐@残響sfz @suiran2037

SDフレーム近接格闘型 CAT-951s ヘッドユニットの音響センサーにより索敵能力が高く、バネの強い脚部で飛び跳ねるように移動する。尻尾はバランサーの役割を持ちこれにより空中での無理な姿勢も制御して着地時の隙を大幅に減らす機能がある。 pic.twitter.com/p4MznmhZQ2

2019-07-30 22:26:14
拡大
彗嵐@残響sfz @suiran2037

武装は両腕のヒートクローのみ。また暗所は鈴型のノクトビジョンにより正確に映像情報を把握できる

2019-07-30 22:28:03
彗嵐@残響sfz @suiran2037

機種はプエラマータ(少女とオートマータの造語) ゲーム名はクーラスマキナ(踊る機械)でいいかな

2019-07-31 00:16:09
彗嵐@残響sfz @suiran2037

プレイヤー(マジェスタ)と契約(コントラクト)する事で専用領域でホビーロボ(プエラマータ)に電脳置換するゲーム:クーラスマキナ(踊る機械)でとりあえず決定 twitter.com/suiran2037/sta…

2019-07-31 00:25:22
彗嵐@残響sfz @suiran2037

「学校帰りにゲーセン行ってクーマキやらね?」「いいよオッケー👌今日は私がプエラするね」みたいな会話とかある感じ(この2人はお互い相互にコントラクトしてるので

2019-07-31 00:26:50
彗嵐@残響sfz @suiran2037

プエラマータで動くのが癖になってたコントラクトした友人をつれてショップで試着したりするのが癖になったDK?

2019-07-31 00:42:36
彗嵐@残響sfz @suiran2037

アームドデバイスのグレードとかあるといいかな。 グレード高いほどステータスの総合値が高いただし同じグレードで新品の場合は総合値は同じ(全部カンストのさいつよぱーつでーすwwwとかを避けるため) 使い込むうちに熟練度が上がってグレードに応じたボーナスポイントが入るとか #クーラスマキナ

2019-07-31 01:47:50
彗嵐@残響sfz @suiran2037

ただしボーナスが入るレベルは一定ごとで最大値もある感じ?(ここはグレード低いほど上限が高いと面白いよね。新品のSグレードよりも使い込んだBグレードの方が強いとか) #クーラスマキナ

2019-07-31 01:50:16
彗嵐@残響sfz @suiran2037

筐体もデザインしたいところ。構造的にはコイン投入口、デバイスのタッチ認証装置、プエラ側の電装台が外観かな? 内部はセッティングブースとバトルフィールドの設置エリアと配信用カメラがあればいいかなー。大きさはそこそこ大型でないとあれだよな各辺2.5mの6角形? #クーラスマキナ

2019-07-31 01:55:12
彗嵐@残響sfz @suiran2037

ポイントは入らないけどマジェスタとプエラの端末を認証させての通信VRで対戦とかもありかな(順番待ちとか過程でプレイできる用の簡易版。ゲーセンに行かなくても家にデバイス認証端末をパソコンにつけれればいい感じで #クーラスマキナ

2019-07-31 02:02:20
彗嵐@残響sfz @suiran2037

バトルとかでランキング変動なしで気兼ねなくバトルしたい時とかであるとユーザーとしては嬉しいかも(みんながみんなランクバトルしたいわけでもねーしみたいな #クーラスマキナ

2019-07-31 02:03:37
彗嵐@残響sfz @suiran2037

あとは家庭用VRモードだとソロプレイ用のミッションとかもありかなー。大型の敵を共同で倒すレイドバトルとかもありか #クーラスマキナ

2019-07-31 02:06:19
彗嵐@残響sfz @suiran2037

まぁ家庭用は置いといて、筐体は最大3on3でマッチできてもいいかもなぁ(各辺でブースがある #クーラスマキナ

2019-07-31 02:08:45
前へ 1 2 ・・ 7 次へ