SekkeiKaigi のまとめ #SekkeiKaigi

SekkeiKaigi というイベントのまとめです https://nrs-seminar.connpass.com/event/136389/
0
前へ 1 ・・ 18 19 次へ
ミノ駆動 @MinoDriven

今日の #sekkeikaigi にて「Fat Modelをどうリファクタするか」についてラウンドトークで少しだけ話しましたが、その他全体的にどうやってるかについては下記Slideshareをご覧下さい。 slideshare.net/MinoDriven/ss-…

2019-07-30 23:44:30
おーひら @mohirara

設計改善のための具体的な行動をとるための工夫はまた別の場所でも聞いていこう。 #sekkeikaigi

2019-07-30 23:50:40
Takashi Onawa @TakashiOnawa

今日の #sekkeikaigi の集約またぎのトランザクションの話 例えばリッチクライアントでメモリ上でたくさんのデータ扱って一度に複数の集約を保存するような場合やっぱり集約またぎでのトランザクション張ることになるんじゃないかなと思った。

2019-07-30 23:51:40
おーひら @mohirara

設計会議の影響で、「初めてだけど設計に取り組んでみよう」とか「もっと勉強したい」とか「自分にも語らせてくれ〜」といった気持ちになっている人がたくさんいますね! #sekkeikaigi

2019-07-30 23:52:08
juve534 @juve534

SekkeiKaigi行きたかったなー。次は速攻で申し込もう

2019-07-30 23:55:35
おーひら @mohirara

Twitter上でお互いのことを明らかに意識しているが、交流はない。 そんな甘酸っぱさあふれる状況の中、実際に会って議論できるような場が提供させたのは素晴らしいですね。 #sekkeikaigi

2019-07-30 23:56:16
at_grandpa @at_grandpa

かなり盛り上がってたっぽいー!追おう。 #sekkeikaigi

2019-07-30 23:59:20
おーひら @mohirara

#sekkeikaigi 参加者のみなさま! connpass経由で【アンケート】のメッセージが飛んでいます! ぜひぜひご回答をー!

2019-07-31 00:07:56
takasek @takasek

直和型を推す発表したところ「それインタフェースで表現すべきなのでは?具体型が漏れ出すのは設計の敗北なのでは?」という意見を何件もいただいたので、Qiitaに書き直す際にはそこらへん厚く書きますね そこは用途が違って、具体型を網羅的にswitchできるのマジ安心感すごいんですよー #sekkeikaigi

2019-07-31 00:11:31
しんくう @shinkuFencer

すごいメモ感強いですが書きました > 『SekkeiKaigi』に行ってきたよメモ - コード日進月歩 shinkufencer.hateblo.jp/entry/2019/07/… #sekkeikaigi

2019-07-31 00:13:28
YunosukeKoizumi @y_zumi3

Skkeikaigiいけなかったので動画でみられるのはありがたい youtube.com/watch?v=bL2NEU… #SekkeiKaigi

2019-07-31 00:13:57
拡大
at_grandpa @at_grandpa

#SekkeiKaigi の登壇動画。ありがたい。。。。 そして、クオリティが高すぎるんですが!!!! twitter.com/nrslib/status/…

2019-07-31 00:16:21
hamaco @hamaco

そういうわけで帰宅しました。SekkeiKaigi楽しかった! アンケート書かなくてわ。

2019-07-31 00:17:55
pospome@DMM.com @pospome

今日は #sekkeikaigi でLTしたのですが、5分という時間制限もあり、聞けば誰でも納得できる抽象度の高い"ズルい話"しかできなかったので、実際のコードに落とし込んだそれっぽい解説は次の技術書典で書く書籍に載せようと思っています。

2019-07-31 00:27:21
emahiro @ema_hiro

仕事で扱うシステム以外にあまり知見が広まらない領域なのでこのテーマ、この括りは面白い話が多かった。 #SekkeiKaigi

2019-07-31 00:30:31
Siena. @n_siena

今回御 #SekkeiKaigi から、二次会に参加して、電車の中で三次会(何)して、おうちついたー。やはり、グループ規模が小さくなるほど、トピックが先鋭化・深化する傾向があるかなー。

2019-07-31 00:30:57
Siena. @n_siena

#index 2019/07/30 「SekkeiKaigi」<nrs-seminar.connpass.com/event/136389/> 参加中メモ <twilog.org/n_siena/date-1…> つよつよいっぱいで、たのしかった! #SekkeiKaigi

2019-07-31 00:32:17
nrs @nrslib

本日の #SekkeiKaigi ライブ配信の立役者です! クオリティ高すぎでした! ありがとうございました twitter.com/umazura/status…

2019-07-31 00:39:08
UMAZURA @Umazura

できる限り小規模&機材投入少なめでライブ配信やってみたけどなかなかだったのではなかろうか。 #SekkeiKaigi SekkeiKaigi youtu.be/bL2NEUjcwdE via @YouTube

2019-07-30 21:25:58
TSUJI Yohei @crossroad0201

#sekkeikaigi 設計の話楽しそうやなー 最近、周りを見ていてもk8sを中心に目新しい技術を使うこと、とにかく早く動くものを作ることに関心が偏ってる印象を持ってるんだけど、その2つってめちゃ距離遠いと思うんだよなぁ

2019-07-31 01:02:04
Siena. @n_siena

#SekkeiKaigi で話したりなかった方々、 #設計飲み というイベントもありまして(ry こっちの次はいつかなー。

2019-07-31 01:28:43
さーりー @__sarrrrry

#SekkeiKaigi 配信クオリティ高いから 動画で見やすくて 普通に話が入ってくる @Philomagi さんの 混沌からドメインモデルへは Fat Modelを経由したとか @nrslib さんの設計を実装するために信頼関係を築くとか 説明がとても上手くて 脳内でうまく明文化された感じが とても良かった

2019-07-31 01:46:09
前へ 1 ・・ 18 19 次へ