
-
バベルの塔が言語が通じなくなって崩壊したという神話、リアルな現場で考えると多分こういう事が起きてる
95568pv 186 58 users 182
-
毎年洪水になる土地に半地下式駐車場のマンションができて全部水没した話…「水害は土木で建築士は無関係」「施主が押し通し..
58422pv 56 36 users 1
-
建築デザイナーによるポンコツ過ぎるエアコン設置設計が話題に「次回から自分でエアコン交換してください」
713734pv 90 26 users 204
-
スピーカーを作りたい、その①。バックロードホーン
527pv
-
「マジで伊勢神宮にそっくりやんけ」任天堂本社を上から見たら式年遷宮をしそう&マザーボードに見える建築になっていて情報..
24479pv 51 2 users 18
-
毎日が海水との闘いなタンカー船では『交換しやすい部分をわざと弱く作る』保守性を高める"犠牲管"と身近な例
170274pv 255 41 users 50
-
物理学を信じていても自分には怖すぎる…下層が薄く上層階に行くほど厚みが増すP型ビルに心がヒュッとなる!
58488pv 61 29 users
-
佐世保の銀行にあるオブジェが階段なのだがなぜか登れないようになっている
43154pv 44 3 users
-
モデリングと設計 学びの現場から
3931pv 6 1 user
-
車椅子ユーザーが外出先のトイレで困ったこと→挙げられた「もしかしてこれ?」に様々な困難が見える
49780pv 88 3
-
最近の自動車の各種スイッチがタッチパネル化していることに対して賛否がめちゃくちゃ分かれている「よそ見運転が怖い」「慣..
173590pv 371 381 users 315
-
プロダクトマネージャーはもっと早くデザイナーに声をかけてほしい「設計から参加させて」「デザインは見た目を整えることで..
28334pv 66 3 users 1
-
左利きだけど人生でいちばんショックだったのは「教室で黒板に向かって座った時、必ず日光が左側から入るよう設計されてる」..
39534pv 92 6 users 25
-
手書きしたキャラやロボの関節を3Dでグリグリ動かせる!『アイアンマン』の世界のようなデザインツールが話題に
6631pv 15 1 user 57
-
リファクタリングを語る2022夏
2653pv 3 1 user
-
一見ひどい洪水が起きてるだけに見えるこの光景、実は見事な治水で周りを守っていた
231046pv 791 350 users 3908
-
ノンプロ研インストラクション講座 【第 2 期】第 4回
1103pv 4
-
「みんなが正気を保っていて上から飛び降りたりしない」ことを前提に設計されてそうな吹き抜けを見るとすごく不安な気持ちに..
45373pv 63 11 users
-
『めまいがする』複雑でわけのわからない溝渠を見かけ、思わず地面の下に思いを馳せる人々「どういう経緯で?」
29724pv 31 7 users 30
-
-
商流・金流・物流の三つで捉える業務のモデリング
1806pv 2 users
-
『昔の家電は壊れない』を見た元メーカー技術者さんによる呼びかけ「劇的に壊れるから買い替えて」
92066pv 427 67 users 89
-
高島平団地は若い家族が数年住んでより良い集合住宅や戸建に転居していく想定だったが、高齢化も進行してエレベーターに棺桶..
74946pv 130 208 users 60
-
自分でCADをいじっていて思うけど、ミシンはこんな精密機構を設計して全部普通に動くように組み上げて3万円で売るって正..
41704pv 76 35 users 26
-
トイレのパウダールームの照明が暖色系で化粧が直せるわけない
22714pv 7