8/4 武田信玄と戦国大名

2
日光81 @nikko81_fsi

甲斐も駿河も中心部を「国中」ていうんだね。

2019-08-04 13:43:47
日光81 @nikko81_fsi

義元も三国同盟的なものを考えていた?北条氏綱が同意して早い段階で三国同盟が形成されていたら、、、武田信虎、今川義元、北条氏綱の三人で。信虎追放も違った形になったかも?

2019-08-04 13:46:18
日光81 @nikko81_fsi

第二回川中島の合戦で今川義元が仲裁した件が、義元が戦国大名として認められていた、とな。あれ、信玄めっちゃ不満だったようなのを読んだような。どの本だったかな。

2019-08-04 13:55:07
日光81 @nikko81_fsi

信玄家康の「駿遠分割領有」密約の件。あれどっちが言い始めたのかと大井川に境かどうかはいろいろあるんだよなぁ。甲陽軍鑑では確か徳川から言い出したことになってたはず。ここは興味強いんだよね。

2019-08-04 14:03:30
日光81 @nikko81_fsi

家を出たら家が対立しても、実家に戻らない北条から出た蔵春院殿、桂林院殿。武田から出た黄梅院殿も小田原で亡くなっていたことが提起され、婚家に残るものではと長塚氏。甲乱記の桂林院殿の(小田原に帰れとする勝頼への反論する)発言や氏政の文書などから当時の結婚観を探ろうとするのが興味深い。

2019-08-04 14:42:58
日光81 @nikko81_fsi

戦争は正当性と正当性と戦い…そうよねえ。それぞれの理屈があるという前提でいろいろ歴史書や論文を読むのが大事だろうなと改めて感じた平山先生のパート。

2019-08-04 15:03:12
日光81 @nikko81_fsi

信玄「その国の太守謙信、大方太刀においては日本無双の名大将」 …「大方太刀においては」わざわざ断りいれるところに笑うw

2019-08-04 15:16:13
日光81 @nikko81_fsi

甲府移転とその時期の物価の関係だったり、当時の価値観からみた「悪逆無道」とは何か?がおもしろいなー。「武田信虎」楽しみにしてます。

2019-08-04 15:25:11
日光81 @nikko81_fsi

追放された後の信虎についても、たくさん言及があるみたいで楽しみ。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2019-08-04 15:34:09
日光81 @nikko81_fsi

甲相駿三国同盟を婚姻関係構築の様相の変わり目の中で捉えるのはおもしろくはある。京との関係から隣国との関係への切り替わりの流れから。

2019-08-04 15:50:49
日光81 @nikko81_fsi

義元が今川家としては傍流であり北条との血縁関係が薄く、義元の姉瑞渓院殿とは母が違い、瑞渓院殿が北条氏康との子に、今川嫡流をイメージされる氏親、氏輝といった諱や彦五郎(氏規)の仮名を付け今川嫡流を主張するような名前が印象深い。義元が当主になって氏綱より信虎に近づける背景かも、か。

2019-08-04 16:01:03
日光81 @nikko81_fsi

今川氏真の嶺松院殿返還交渉。普通夫が亡くなっても実家に帰らないという立場を前提にすると、それ自体が異常事態で信玄から見て異質に見えるのにハッとした。その常識からだと心象悪くなるなーと思った。

2019-08-04 16:17:20
日光81 @nikko81_fsi

氏政はやっぱり信玄の花押真似してんだ。

2019-08-04 16:19:00