リンク限定

落語会や寄席の演目ツイートは営業妨害なの……?!

噺家さんのツイートをきっかけに、「演目ってツイートしちゃダメなの?」「私が好きな師匠にも迷惑かけてるかも?!」と動揺する落語ファン続出。そこで、この件に関するさまざまな意見・感想を集めてみました(基本的に時系列。リプライは除外。新たに該当ツイート見つけたら追加するかも。個人的には、はからずも演芸ファンの真面目さ、演者に対する敬意や愛情の深さ、互いの演目ツイートを楽しむゆるいネットワークの存在などが浮き彫りになったのが印象的)。 噺家さんや関係者のツイートは最後の方にまとめてます。なお、ことの発端となったツイートの発信者(噺家さん)にこのまとめのURLをお知らせしたところ、わざわざリプライをくださったので、それを最後のパートにしました。 ※「私のツイートはまとめないで」という方は、ご一報ください。削除しますので m(_ _)m
1
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
禁鳥 @kitaguni18

ひととおり流れをみての結論としては、演目はツイートしてもかまわないということでよろしいでしょうね。落語というものは行く前にも演目わかんないわけだし、行ったあとにも伝える人がいないんじゃブラックボックス藝能になっちゃいますからね。

2019-08-05 20:41:19
ぴろゆき @piroyukitw

あと、演目をSNSに書かれるのが嫌かどうかという話だったのが、それに乗っかって「メモを取られるのが嫌」とか表明してる噺家さんもいるね。僕、メモ取っちゃう人なんだけど、色々理由があってね。まあ、そういうこと言う人って、僕あんまり観に行かない人だからいいけどw。

2019-08-05 20:47:18
あすか(喪中(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)) @FHS103

演目をSNSに上げると営業妨害云々、で一部で話題のようだけど…これからは寄席以外の会の主催者は「演目を貼り出して良いか」「写真やメモを取った演目を観客がSNSに上げても良いか」をその都度噺家に確認しないといけなくなってりしてw

2019-08-05 21:36:04
Ruska@ 'ェ' @🐏 @kanto_loam

色々思いは巡って、まぁ、演目アップ続けたい。 ㊙️は言ってくだされば守る!絶対! で、ネタ下ろしの試運転ですが、それって「ドキドキ共犯関係」じゃ無いですか。 そんなんもう、墓場まで持っていきます。むしろ命じて!と思います。 …もうこの話はいいやね。

2019-08-05 21:38:13
katsuhiro(かつひろ)🐥 @katsuhiro_7

某師匠が落語会の演目をあげたら営業妨害って言ってるみたいやけど意味不明(-.-) そもそも某という表現が曖昧。 そこまで主張するなら某という表現はおかしいでしょ。

2019-08-05 21:40:30
三浦栄斗 @miuraeito

「落語会や寄席の演目をネットに書くのは営業妨害」問題。嫌なら嫌で仕方ないのでその方の演目だけなかったことにするとしか。「(自粛)」とでも書きましょうか。仮に同じ人で同じ演目を聴いたとして、「得した」と思うか「損した」と思うかは演じ手にもよるし聴き手にもよるし。

2019-08-05 21:49:23
viva公圓デ舞ってる @LIFEINTHEIYOKAN

もう演目を書かないなんていわないよ、たぶん #寄席 #落語

2019-08-05 22:14:06
あすか(喪中(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)) @FHS103

件の演目をSNSに上げられると営業妨害、のやつ。 分からなくもない、むしろ宣伝になる、時に便利、等々意見は様々だけど、このご時世「その師匠とやらは一体誰なんだ?」みたいにはなってない(と思われる)落語ファンでよかったんじゃないかなぁ。。 (勝手に推測してる人はいるかもしれないけど)

2019-08-05 22:26:42
山梅又ハ、穴雪。 @ana0905yuki

なんか…やかましくなってしまっている感があるのが残念です。個人の意見です。演目名だけなら良いのでは?と思いますが、それに伴う内容やマクラ・エピソードに関してはこれから観る人の事も配慮して制限して頂ければなーと。同じ趣味を持つ同士、気味悪いと思うことが少なければ幸いな気がします。

2019-08-05 22:29:16
たけのこ亭きの子 @kinokono_aka

落語演目騒動のやつ、結局禁止ではないから大丈夫ではあるけどもリプ欄見たら納得しちゃった。

2019-08-05 22:31:12
たけのこ亭きの子 @kinokono_aka

何より、SNSに演目載せた噺家に「この話をやるなんて生意気だ」とか言うやついるの?みたいな。何様だよって思う。 あと確かに何日かする興行で同じ演目をするつもりだったのにSNS載せられたらやり難くなったり話変えたりはありそうだなと。そこは腕の見せ所だからまあ…。

2019-08-05 22:37:45
あまの @_oaks_

すっかり乗り遅れた「落語の演目をSNSに書くのは営業妨害」問題。嫌がることはしたくないので「書かれて欲しくない」人や時がわかる方法が欲しい。その人のやイヤな時は演目書かないようにするから。何かいい方法はるだろうか?

2019-08-05 23:09:43
しんのじょう @shinnojyou2000

ここだと寄席に行った場合は建物の画像撮って「楽しかった」くらいしか書かないけど他の所で日記書く場合はバッチリ演目と出演者は個人用の記録として普通に書いてたな~。他の方の投稿見る限り、かなりご法度らしい。どっしようかな~寄席はたまにしか行かないけど寄席の場合は完全非公開にしようか。

2019-08-05 23:52:59
木村[林家正雀ファン] @ekazitoyu

演目は噺が終わって高座が入れ替る時に書くようにしてる。 カチッって音が噺を邪魔しないように、ボールペンの芯は出しっ放しにしてる。

2019-08-05 23:54:25
櫻庭由紀子🐦「浮世絵と芸能で読む江戸の経済」発売中🏯 @sakurabayukiko

ついったの「寄席や落語会の演目をアップするのは営業妨害」論争、根多をあげるのは構わないんだけど、枕とかくすぐりのネタばらしをしながらの評論は勘弁願いたいかなと思う。あと、高座の最中ずっとメモってるお方をみると、なぜだか知らんけどインスタ映え自撮り女子と重なってモヤる。

2019-08-06 00:00:05
JegerYuki @kvikklunsj_jp

落語の演目をSNSにあげるのが営業妨害と言う師匠の話題、伝言ゲームで時代遅れとか売れてないと、よう言えるなと思う。怒る、って形容も主観だし、言葉尻含めて本人の許可なく楽屋での話をあげる方が問題では?反響が予想以上とは言え、言葉を扱う職業の人が後からニュアンス違うと釈明するのもなぁ…

2019-08-06 00:16:04
sakuchan @12sakuchan

演目のSNS発信について、盛り上がってるのね〜。 『演目』『営業妨害』で検索したらすんごい出てきたわ。 新作やる人は演目って書いて欲しいと思うけどなあ。 私は演者からクレームつくまでこれまで通りにあげていくでしょう。

2019-08-06 04:00:32
かくせん @plam0316

「演目をネットに書くな」から色んな議論があったけど、私は寿輔師匠の落語観が一番納得できるかな。Mさんを始め、最前列に座る常連さんを指して「この人、私のネタ全部知ってるんですよ」。「落語家はいじめ抜かないとダメ」「権力は向こう(客席)にある」

2019-08-06 04:52:48
しんのじょう @shinnojyou2000

昼夜のホール落語の公演の昼の部の演目思いっきり報告されて(因みに自分は夜の部)それ以来その人とは疎遠になった事はあるけど、その位の気遣いは言わずもがな、マクラなどの噺に絡む内容も書かないのも勿論だけど、寄席の演目はな~どうにも腑に堕ちん。

2019-08-06 06:17:03
桃介 @5thMOMO

見に行った落語の演目を100%ツイートする訳じゃないです。(見る側の体調もあるし)記憶に残ることがあって、何か残したいなぁと思って初めてツイートするから(^_^;) だから、演目をつぶやく楽しみは許してほしいな。NGな会・落語家さんが分かった時は守りますから😢

2019-08-06 06:43:04
HIRO(ぽてぽ亭けんぴ) @dommirapi5489

ネット上に演目上げる件云々について「昼席のネタをネットに書かれたら、夜席おんなじのかけらんないじゃーん。もー、営業妨害だよー」くらいのことすよ、きっと( ´ ▽ ` )

2019-08-06 06:53:46
伊藤和明 plus @197322k

「ネットに落語会や寄席でやった演目書くお客さんって、営業妨害だよ。」 はぁ? twitter.com/gokurakurakugo…

2019-08-06 07:22:03
ごくらくらくご @gokurakurakugo

林家なな子さんがtweetした「某師匠がSNSに演目を載せるのは営業妨害だ、と言っていた」という話が議論を呼んでますね。 マクラを書き起こしたりするのは控えるべきでしょうが、一般的に演目をtweetすることはマナー違反、配慮に欠ける行為とは思われていないこともあり、反響を呼んでいるようです。

2019-08-05 06:56:13
伊藤和明 plus @197322k

己の表現に対する評価で喜び恍惚に震える、時に打ち拉がれ悶える。これは表現者の宿命。 演目やタイトルが事後で晒される程度でナーバスになるのはそもそも器量が備わってない。 批評を恐れるアーティストはアーティストを辞めればいい。傷つく事を恐れ守られたいなら隠居すればいい。

2019-08-06 07:22:03
Ruska@ 'ェ' @🐏 @kanto_loam

演目SNS問題に、お客さんも演者さんも日頃の不満憤懣をトッピングしてきてるなぁ。 それがまたジリジリのタネになりませぬよう。 「私はむしろ逆…」と思うことも主張されてるけど、もう黙っとく。

2019-08-06 07:57:36
ニーヌ @marukajiri_ss

演目ツイートの件、そういう想いもあるって汲み取れなかったのがショックなのと 楽しかったな、あれ聴けて嬉しいな、今日あの噺やられたのかーいいなぁっていう過去やこれからの気持ちに後悔や迷惑かな、非常識かな、という気持ちが乗って世界が少し変わっていくから 真意が知りたいとは思っちゃうな

2019-08-06 11:02:48
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ