アニメのヒット条件

6
もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

@emesh 取り敢えず、「(人を)率いる」「(人に)教える」という行為には絶対に向いて無さそうなイマゲ<ヤマカン

2011-05-23 17:58:18
waterloulow @mochimochi1989

アニメに限らず音楽とかでも似たことが言えるかと思います。RT @CLONE_P0806 @emesh @waterloo7106 高田明典だったかがアニメのヒットの背景は「如何に視聴者の深層意識に訴えかけられたかであって、内容は意外と関係ない」的な趣旨の言葉を言って

2011-05-23 18:18:25
もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

@waterloo7106 @emesh でも、エルシャダイでは「ネットで事前に話題となることに相応の宣伝効果はあったのか?」と言う旧来の疑問を払拭するほどの売れ行きではなかったように思えます。

2011-05-23 18:22:52
waterloulow @mochimochi1989

@CLONE_P0806 @emesh インタビュー読んだ限りだと、「効果的な宣伝を画策した」という旨のことと、「でもここまで盛り上がることは予想してなかった」という旨のことを同時に言ってるんですよね。

2011-05-23 18:27:51
waterloulow @mochimochi1989

@CLONE_P0806 @emesh そもそもエルシャダイは、大元のコンテンツが発売されていない状態で「宣伝効果」が一人歩きしたので、そこはけいおんと違いますね。

2011-05-23 18:31:14
もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

@waterloo7106 @emesh エルシャダイと比べるならさっきもいった「きみ死ね」の方が対象として妥当……という程度のことは踏まえてますよ。

2011-05-23 18:34:33
waterloulow @mochimochi1989

@CLONE_P0806 @emesh けいおんは中身のないコンテンツを軸にして、周囲を展開させてる感じがしますが、それでも本編コンテンツありきだった。でもエルシャダイは核になる本編コンテンツが「ホントに空」だった。日本語メチャクチャでごめんなさい。汗

2011-05-23 18:35:03
あかさたな🌗 @emesh

. @Six315 @CLONE_P0806 うーん原作・アニメ通じて「毒のない会話劇」の完成度はひだまりの方が上って気がするけどなあ・・・。毒のない会話劇だけでは4万も売れないですよ。毒のある会話劇の化は8万売れたんだしw

2011-05-23 17:34:55
菊地 @snowillusion

@emesh 「毒のない会話劇」の定義がイマイチわかりませんなぁ……GAをそういう風に定義するなら、「WORKING」とかはどうなるんですかね?

2011-05-23 17:38:42
もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

@snowillusion 「読者の心を抉らないような話題に終始するような会話劇」……かな?敢えて定義するならそんな感じで話しておりました。<毒のない会話劇

2011-05-23 17:44:37
菊地 @snowillusion

@CLONE_P0806 なるほど、ありがとうございます。一部で「キャラ物」「コメディ」などその他の要素がオーバーラップして語られているように見えたので、それだと論としては難しいな、と。けいおんは複合的な要素のヒット作だと思うので、一つにヒットの理由を求めるのは難しいですね。

2011-05-23 17:49:28
あかさたな🌗 @emesh

@snowillusion 正直、少々極論を言うけど、個人的にはけいおんのヒットって内容面で貢献した面って音楽以外には無いと思っている。それよりも外部の時代的な背景とか、キャラデザとか制作スタジオとかそういうのが全部けいおんに味方してあそこまで売れたのだと思う。

2011-05-23 18:09:13
菊地 @snowillusion

@emesh 確かに極論だw キャラクターをキャッチーに描けていたのは外せないと思います。その「キャラクター性」が他のキャラものに比べて抜きん出て優れていたと言う気は無いけど、キャラ性及び音楽やその他の要素を複合した「けいおん」「放課後ティータイム」というパッケージが優れていた。

2011-05-23 18:47:06
菊地 @snowillusion

@emesh 確かに極論だw キャラクターをキャッチーに描けていたのは外せないと思います。その「キャラクター性」が他のキャラものに比べて抜きん出て優れていたと言う気は無いけど、キャラ性及び音楽やその他の要素を複合した「けいおん」「放課後ティータイム」というパッケージが優れていた。

2011-05-23 18:47:06
菊地 @snowillusion

@emesh AKB48というパッケージにおいて、楽曲やルックスが他のアイドルに比べて抜きん出ていた訳ではなくプロデュースや時流に乗ったことが大きい。ただしブームになる過程で楽曲や個人のキャラクター性の魅力・浸透は無視しちゃいけない、みたいな。

2011-05-23 18:48:32
菊地 @snowillusion

@emesh AKB48というパッケージにおいて、楽曲やルックスが他のアイドルに比べて抜きん出ていた訳ではなくプロデュースや時流に乗ったことが大きい。ただしブームになる過程で楽曲や個人のキャラクター性の魅力・浸透は無視しちゃいけない、みたいな。

2011-05-23 18:48:32
あかさたな🌗 @emesh

@snowillusion けいおんとAKBとの類似性はあるよね。ってか、その優れたパッケージ自体直接的には中身関係なしに、外部によって与えられた要素が強いですよね。

2011-05-23 19:04:02
あかさたな🌗 @emesh

@snowillusion けいおんとAKBとの類似性はあるよね。ってか、その優れたパッケージ自体直接的には中身関係なしに、外部によって与えられた要素が強いですよね。

2011-05-23 19:04:02
菊地 @snowillusion

@emesh 外部から与えられた要素だけでいいならSUPERGiRLSとかがブームに乗ってもいいはずだ。結局は外部から与えられた要素を呼び水にしても、客を繋ぎ止めて時流に乗るためには最低限の中身は必要なんじゃないかなぁ。ある一線以上のブームを起こすには外部要因が大きいにしても。

2011-05-23 19:17:11
あかさたな🌗 @emesh

@snowillusion まあ、薄かったけど、主人公の成長物語という軸と成るストーリーはあったからな。アニメの一期は。まあ、スパガとAKBの中身の違いについて応えられるほどアイドルには詳しくないけど、AKBの方が中身あるの?

2011-05-23 19:19:15
菊地 @snowillusion

@emesh 「会いにいけるアイドル」というコンセプトが結果として功を奏した気がします。昨今の大ブレイクはマスメディアの露出増大が大きいにしても、初期の人気はその「会いにいけた」時代のオタが基盤になったと思いますし。会いに行った人を繋ぎ止める魅力はあったんじゃないですかね?

2011-05-23 19:24:17
菊地 @snowillusion

@emesh まあ、僕はAKBは特別好きでもないんですし、知り合いに好きな奴がいるから、そこからの斜め聞きの情報が基盤なんで、これ以上は知ったかぶりになるのでここで自重しておきますが……

2011-05-23 19:25:36