
平和堂の略し方
-
shigaben_bot
- 17642
- 79
- 1
- 560

江州(ごうしゅう)弁=滋賀県の方言。別名滋賀弁、近江弁。一口に滋賀県の方言いうたかて地域・世代で違うけんど、主に湖東地方の昭和世代(広っ)の方言を取り上げてます。'19年7月30日までは滋賀弁bot。アイコンはCHARATで作成。何かあったら@owmistまで。いっとき非公式で #スカーレットの江州弁 解説してました

本日で米原駅前の平和堂が閉店。 米原駅前から食料品店が消えお店が何も無くなってしまう。 pic.twitter.com/llxA2Kf8AJ
2019-08-20 07:42:02



ほんな略し方せーへんでー て反応が多いな… まあでも、私のなかでも「〇〇へー」て略して言える店と、略さん店とがあるな
2019-08-20 17:40:01
@shigaben_bot うちの近辺 日夏をヒナヘー、稲枝をイナヘー、 言いますね。 でも、大藪は?オオヘーとは言わないね😅 確かにオオヘーは言いにくい~ 秦荘だけ、何故かフレマな我が家😅 楽しいなぁ~❤️
2019-08-20 17:55:13
「〇〇へー」て略せるんは・・・マイヘー(米原)、ヒナへー(日夏)、イナへー(稲枝)、ハタヘー(秦荘)、コトヘー(湖東)、ガモヘー(蒲生)、、あたりかな
2019-08-20 18:02:29
「うちでは略して言うでー」、今のところこんだけ集まってます〜 pic.twitter.com/ePQQIetq0r
2019-08-20 18:45:49

@shigaben_bot 盆帰省で、まいへー 店番の HOP カード、ゲット! 〈滋賀県 米原市〉 pic.twitter.com/Im1doQAZ2E
2019-08-20 19:08:13

@shigaben_bot 祖母と 『平和堂が、米原駅に西口が出来たらデパート建てるんやて』と会話していた 10年後くらいに、まいへー が開店しました。 閉店は駅前が寂しいなるで、早う フレンドマートが建ちますように♪ (あと、櫛村文松堂が無くなったのも痛い)
2019-08-20 19:36:04
@shigaben_bot 私の身内だけかもしれませんが、長浜の駅前の平和堂(今はもうありませんが)の事を駅平て言ってました☺️
2019-08-20 20:25:59