艦載機関砲関連話

途中
26
JSF @obiekt_JP

5月21日,大连瓦良格航母的变化不大 http://bit.ly/koFiNA …お、ワリヤーグに装着してるゴールキーパーもどき、銃身を支えてる構造が六角形になってる。カバーが無いからステルス化ではないね。強度上の問題か。

2011-05-23 21:49:52
ooi@n_m @JDSDE214

@obiekt_JP シールドの形状が変わってるような気がするねえ。

2011-05-23 21:51:46
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

シールドが面取りされてる他に、銃身数が7銃身じゃ済まないほど増えてるような… RT @JDSDE214 @obiekt_JP シールドの形状が変わってるような気がするねえ。

2011-05-23 21:53:05
ooi@n_m @JDSDE214

元のがコレだから。http://bit.ly/kAlrON QT @PaveSpike: シールドが面取りされてる他に、銃身数が7銃身じゃ済まないほど増えてるような… RT @JDSDE214 @obiekt_JP シールドの形状が変わってるような気がするねえ。

2011-05-23 21:54:46
もっち @MOTCHsk

@obiekt_JP 9砲身…ですか?というよりこれなんですか?

2011-05-23 21:55:45
kz1970 @kazuki2605

銃身12本のスペイン・メカロ近接防空変態火器がアップを始めました。 RT @obiekt_JP 銃身数が増えてる… http://twitpic.com/51hjs7

2011-05-23 21:56:32
拡大
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

ということは全体的に一回り大きくなってる…? RT @obiekt_JP 銃身数が増えてる… http://twitpic.com/51hjs7

2011-05-23 21:56:49
拡大
ooi@n_m @JDSDE214

つうかシステム上膨れ上がってるなあ、照準関係のユニットが後に装着位置がずれている。 QT @obiekt_JP: 銃身数が増えてる… http://twitpic.com/51hjs7

2011-05-23 21:57:01
拡大
ooi@n_m @JDSDE214

一回り程じゃないな、照準系の大きさから類推するに、だけど。ただ、後の方に照準系のユニットがずれている。 QT @PaveSpike: ということは全体的に一回り大きくなってる…? RT @obiekt_JP 銃身数が増えてる… http://twitpic.com/51hjs7

2011-05-23 21:58:15
拡大
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

画像から見るに、10~12銃身くらいありそうですね。 RT @obiekt_JP 銃身数が増えてる… http://twitpic.com/51hjs7

2011-05-23 22:00:55
拡大
JSF @obiekt_JP

よく見るとこれは730型の改良版なのか。10銃身はある。 http://twitpic.com/51hp13

2011-05-23 22:05:52
拡大
JSF @obiekt_JP

相当凶悍!瓦良格11管新近防正面猛图(1/21) http://bit.ly/muEukg

2011-05-23 22:11:31
JSF @obiekt_JP

@JDSDE214 全体的に大型化してますね…

2011-05-23 22:16:36
ooi@n_m @JDSDE214

@obiekt_JP FCS用のユニットが後にはみ出してて、その分大型化したっぽいですが、銃身下の排莢システムから行くと、砲自体はそんなに大型化してないかも知れないですね。

2011-05-23 22:20:23
ooi@n_m @JDSDE214

ですよ。730式CIWSの改良(?)型と見られます。 QT @miduse: FCS右側のカバーかかった部品は光学系FCSでしょうか?捜索レーダーは別置タイプなのか…?

2011-05-23 22:28:07
みづせゆう @miduse

なるほど。シグナールに訴えられないようビミョーにデザイン変えてる…という訳じゃないのかな(^_^;) RT @JDSDE214: ですよ。730式CIWSの改良(?)型と見られます。

2011-05-23 22:33:12
JSF @obiekt_JP

@miduse ノーマルの730型30mm機関砲は右側に光学系センサーがありますから、同じものかと。レーダー情報は艦のものからも得る方式で、その点がゴールキーパーとは違うようです。

2011-05-23 22:38:56
JSF @obiekt_JP

@marman_band むしろ練習艦と思っていたのに、新型CIWSを付けてくるとは思いませんでした…

2011-05-23 22:40:08
JSF @obiekt_JP

RT @marman_band: ガトリングって実のところ、結構理論解析が進んでいる銃で、銃初速が決まれば回転数が、回転数が決まれば銃身数が、銃身数が決まれば持続射撃可能弾数が、それぞれ決まります。つまり、「ある程度最適値が決まっている」銃でもある。

2011-05-23 22:40:39
JSF @obiekt_JP

RT @marman_band: でもって、例のちうかのそれは銃身数をべらぼうに増やしているのがある意味新機軸ではあるのだけれども、前述のパターンを当てはめると、バレルが完全に接触しているように見受けられるので、①薬室を密接させることで薬室強度を保っている②そのため熱的な接触面が大きいため射撃中砲身温度が上がる。

2011-05-23 22:41:01
JSF @obiekt_JP

RT @marman_band: ③空気をかき回さないので、その発熱を覚ます方法がない。よって、一会戦でおしまい的な?という、持続射撃能力に欠く銃システムにしかみえない。よと。

2011-05-23 22:41:10
ooi@n_m @JDSDE214

@obiekt_JP @miduse 幾つかのCIWSは艦側に捜索系情報を依存するように出来ています、元東側系統の戦闘システムはそんな感じ。

2011-05-23 22:41:16
ooi@n_m @JDSDE214

@obiekt_JP @miduse なお、西側でもフランス、イタリア系列は同じ系統がありますし、ドイツのベンチャーモノもそうで、RAMもその傾向があります。>シーRAMとかは違うけど。

2011-05-23 22:42:46
JSF @obiekt_JP

@marman_band 確かに銃身が密着してて冷却し難そうです。

2011-05-23 22:43:31