【閲覧注意】トンボから発生した冬虫夏草を非常に珍しい状態で発見「なんだこりゃ!?」「今にも別の生き物として飛び立ちそう」

びっくり。(虫やきのこが苦手な人は閲覧注意)
124
どろんこ Ken'yu OTSUKA @doronko15

見つけた瞬間は記憶なし。それほどの強い強い衝撃。ヤンマタケ!ヤンマタケはそれほど珍しいというわけではないが、なにせ狙って出会えない。特に今回のように羽があり、それもここまで綺麗なのは非常に珍しい。今にも別の生き物として飛び立ちそうだ。ヒルとアブに塗れるも全く気にせず撮影できた。 pic.twitter.com/ieYTQfWbq6

2019-08-25 11:20:42
拡大
拡大
拡大
どろんこ Ken'yu OTSUKA @doronko15

これ、宿主はノシメトンボで良いんだよなぁ。

2019-08-25 11:48:49
どろんこ Ken'yu OTSUKA @doronko15

日本冬虫夏草の会理事。会への入会については相談に乗ります。御用の方はDMまたはメールでお願いします。DM希望の方は申し訳ありませんが、フォローリクエストをお願いします。(doronkoboy10@gmail.com )

https://t.co/yMfYSxj8fl

誠也♀ @Seiya_mesu

うおおおすげえええなにこれええええええ twitter.com/doronko15/stat…

2019-08-25 13:51:42
脂肪肝みむ @mimu_xg

トンボに生えるキノコか

2019-08-25 19:56:24
ごーどん @G0RDoooN

これ冬虫夏草的なサムシング?

2019-08-25 13:45:04
リンク Wikipedia 冬虫夏草 冬虫夏草(とうちゅうかそう)は、子囊菌類のきのこの一種、土中の昆虫類に寄生した菌糸から地上に子実体を作る、中医学・漢方の生薬や、薬膳料理・中華料理などの素材として用いられる、いわゆる冬虫夏草は、チベット等に生息するオオコウモリガの幼虫に寄生して発生するオフィオコルディセプス・シネンシスを指す。 別名を「中華虫草」ともいう。「冬虫夏草」の名称は、チベットで古くに、この菌が冬は虫の姿で過ごし、夏になると草になると考えたことから名付けられた。チベット文字での呼称「དབྱར་རྩྭ་དགུན་འབུ」を漢語に直訳 4 users 19
荒ぶってた妹紅@あさきさん @arabuttetamokou

ここまで形が綺麗に残ってるの始めて見た!すげぇ! twitter.com/doronko15/stat…

2019-08-25 21:41:44
蓬莱 with 箱庭 @emperorhourai

@doronko15 普通は取れてしまうそうですね…いやぁ奇跡

2019-08-25 20:54:13
とことこ @lvdrzbt

冬虫夏草ってトンボにもつくの。考えてもみなかった。ヤンマタケ

2019-08-25 14:50:11
リンク Wikipedia ヤンマタケ ヤンマタケは不完全菌類の一種である。俗にいう冬虫夏草の仲間である。 沢に生えている木の枝などにとまったトンボの成虫から発生する。宿主はノシメトンボやナツアカネなどの赤とんぼ類やミルンヤンマ、サナエトンボ、オニヤンマなどの成虫である。 夏から秋にかけて子実体が宿主の体の節々から発生し、その翌年の夏に朱色の分生子をつける。 おもに宿主の翅は子実体が成熟するまでに取れてしまう。完全世代はタンポヤンマタケ(学名:Cordyceps odonatae)である。

「どうやってこんな状態に?」もうちょっと詳しく

stfan_j @stfan_j

@doronko15 これは寄生された状態でここにとまったけど、トンボはそこで息絶えてその後もキノコが成長したって事か?なんだか奇跡的な状況に思えるけど、実際には度々あるのでしょうか?

2019-08-25 17:02:46
どろんこ Ken'yu OTSUKA @doronko15

@stfan_j 冬虫夏草は昆虫等に寄生するとまず昆虫を殺します。その後昆虫の内部は全て菌糸に置き換わり最後にキノコが出ます。ヤンマタケで言えば必ず今回のような状態で発生します。詳細は分かりませんが調子悪いなー、と思って枝に止まったまま死んでこんな状態になるんじゃないかと。

2019-08-25 19:31:48
stfan_j @stfan_j

@doronko15 最初は、「とまった瞬間に急所を狙ってトドメを刺す」って必殺仕事人みたいな寄生菌を想像してしまっておりましたwww トンボが「なんかダリ〜な」ってとまったら「ますますダルいし飛び立てないぞ?あれ?」って思ってる間に絶命と考えると、この状態も必然ですね

2019-08-25 22:06:08
どろんこ Ken'yu OTSUKA @doronko15

@stfan_j ただ、知る限りヤンマタケはほぼ確実に人間の顔の位置から胸くらいの間の高さで発生してます。それが昆虫の生態によるものなのか、菌の作用によるものなのか興味深いですね。答えになってますでしょうか。

2019-08-25 19:32:26
stfan_j @stfan_j

@doronko15 解説ありがとうございます。 成虫で発生するのは一般的なんですね。冬虫夏草と言うと、幼虫期に寄生して羽化の辺りでキノコが出現するイメージでした。発生のタイミングは必然でも、宿主の羽まで綺麗に残して見事な寄生生物ぶり?ですね。

2019-08-25 20:25:52
どろんこ Ken'yu OTSUKA @doronko15

@stfan_j いえ、その認識でもあっていると言えばあっています。割合的に言えば冬虫夏草は幼虫から生える方が多いと思います。でも、成虫に寄生、又は成虫幼虫両方から出るものも一定数存在することも覚えておくといいかもしれません。

2019-08-25 20:32:48
くらな @kurana_e

昆虫画像注意ですが美しいです。 冬虫夏草は土の中だけかと思ってまして、このような形があるとは思いませんでした。 twitter.com/doronko15/stat…

2019-08-25 18:49:18
Nemo @kuronekococochi

すごい画 生きている間から繁殖してるんだろうけど、体節の隙間から菌の湧き出る感がすごい…→ twitter.com/doronko15/stat…

2019-08-25 14:30:24
恭@VRC @kyo_aki

すごいな……ゲームとかだと割と頻出する冬虫夏草だけど、現実の生き物にこうして根を下ろしてる写真を見ると、なんともおぞましさと美しさを感じる。

2019-08-26 02:02:08
ねこまた工房 @nekomatafact

@doronko15 禍々しい、悍ましい、怖い、気持ち悪い、それなのになのになぜか美しい。迫力というか、存在感がありますね!

2019-08-25 17:13:20

冬虫夏草いろいろ↓