「社会保障・税番号要綱」に対する経団連のツイートとその関連ツイート

「社会保障・税番号要綱」に対する経団連のコメントと、それに関するコメントなど
0
@keidanren_ICT

政府の検討会から4月28日に発表された「社会保障・税番号要綱」を改めて読む。 公平公正、行政効率化、国民利便性向上など理念は高く掲げられているが、制度設計について、個人情報保護(無論重要)に偏向しているような感触を持ちます。

2011-05-11 10:37:11
@keidanren_ICT

1月に政府から出された番号制度の基本方針では、将来的に幅広い利用を視野に入れることとされていましたが、今回の番号要綱では、税・社会保障に限定した制度となっている点が気になります。国民が利便性を感ずる制度にする必要があります。

2011-05-11 10:40:05
@keidanren_ICT

番号制度で「マイポータル」(ネット上での情報確認等)や「ICカード」の配布を決めたことは、国民利便性を高める上で良い政策。しかし、これを民間利用も含めて幅広く有効に使わないと、無駄な投資につながりかねない。

2011-05-11 10:42:46
@keidanren_ICT

例えば、大震災の被災地など、特定の地域をモデル都市として、番号やICカードなどを使った官民サービスの融合先行事例を行い、飛躍的に便利な都市とすることも一案と思います。

2011-05-11 10:46:03
@keidanren_ICT

番号要綱を読んだだけでは、国民がどのようなメリットを得られるのか、給与や社会保険料の納付事務を行っている企業の業務の流れがどうなるのか、民間企業は何をすればよいのか、理解できないと思われ、わかりやすい図などが必要と思います。

2011-05-11 10:49:32
庄司昌彦 / Masahiko SHOJI @mshouji

番号は手段。目的は税社会保障改革。 RT @keidanren_ICT: 政府…番号制度の基本方針では、将来的に幅広い利用を視野に入れることとされていましたが、今回の番号要綱では、税・社会保障に限定した制度となっている点が気になります。国民が利便性を感ずる制度にする必要

2011-05-11 11:05:59
@keidanren_ICT

政府が番号制度に関するリレーシンポを各地で開催予定。 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/symposium.html

2011-05-11 11:39:05
廉宗淳 @YomutakuJp

@keidanren_ICT韓国の番号制度の説明とそこから見える今の番号制度の議論について書いてみました、個人情報を重視するのも大事ですが、利便性とのバランスも大事と思います。 http://enterprisezine.jp/article/detail/3080

2011-05-11 13:26:41
@keidanren_ICT

@YomutakuJp いつも有難うございます。大変参考になります。角を矯めて牛を殺さないようにバランスに配慮が重要です。

2011-05-11 15:16:25
@keidanren_ICT

税社会保障改革という最重要課題解決の手段であると同時に、効率的な行政、安心安全利便性の高い国民生活の実現の手段としても、番号の活用が期待されます。@mshouji 番号は手段。目的は税社会保障改革。

2011-05-11 15:23:34
庄司昌彦 / Masahiko SHOJI @mshouji

最重要課題が解決すれば国民は意義を実感しますよ。国民IDも官民連携も意義がありますが、まずは税社会保障問題にきちんと取組むべきでは。 RT @keidanren_ICT 税社会保障改革という最重要課題解決の手段であると同時に、効率的な行政、安心安全利便性の高い国民生活の実現の手段

2011-05-11 17:55:06
@keidanren_ICT

@mshouji ご指摘有難うございます。ご参考まで、一体改革に係る経団連提言です。http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2011/014/index.html

2011-05-11 18:53:57
庄司昌彦 / Masahiko SHOJI @mshouji

@keidanren_ICT 経団連提言、お送りいただいてます。ありがとうございます。現状案が国民のメリットが分かりにくいというのはその通りと思います。私は、だから税社会保障改革をちゃんとやろうよという立場ですが。こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

2011-05-11 21:19:44
@keidanren_ICT

「ICT(情報通信技術)活用による被災地支援に関する企業の取組み」更新しました。http://www.keidanren.or.jp/japanese/news/announce/201103_ICT.html

2011-05-16 19:24:33
@keidanren_ICT

政府保有データの利活用やウィキノミクスに公的統計の整備は重要な課題です。経団連提言「公的統計の活用による的確な現状把握と政策決定に向けて」 http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2011/047/honbun.pdf

2011-05-17 14:59:51
@keidanren_ICT

5月29日(日)政府番号制度シンポ第一回。経団連より遠藤紘一電子行政推進部会長が登壇予定です。 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/symposium.html

2011-05-23 15:32:09
佐藤慶浩 Yoshihiro Satoh @4416sato

ふ~む #kokuminID @keidanren_ICT: 番号制度で「マイポータル」(ネット上での情報確認等)や「ICカード」の配布を決めたことは、国民利便性を高める上で良い政策。しかし、これを民間利用も含めて幅広く有効に使わないと、無駄な投資につながりかねない。

2011-05-24 15:19:21
佐藤慶浩 Yoshihiro Satoh @4416sato

「民間利用も含めて幅広く有効に使う」の真意はシンポで聞けるのかも #kokuminID @keidanren_ICT: 5月29日(日)政府番号制度シンポ第一回。経団連より遠藤紘一電子行政推進部会長が登壇予定です。http://bit.ly/lVfRAP

2011-05-24 15:23:11
shingoym @shingoym

番号広く使わせろ、でも罰則規定はやだっていうけど、本当にその番号じゃないといけないのか、よく考えたほうがいいんじゃないかな。大雑把な要望、反対もそろそろ辛いでしょう。 #kokuminID

2011-05-24 16:57:47
shingoym @shingoym

あ、マイポータルとICカードを広く民間で使わせろと言ってるのかな。それは初耳。 #kokuminID

2011-05-24 17:09:07
廉宗淳 @YomutakuJp

番号制度の議論が日々熱くなっていますね、それぞれの立場で最善策を考えていると信じて、相手の心境を理解してあげたらさらに新しい方法が見えるかも知りませんね。性善説です。RT @shingoym 番号広く使わせろ、でも罰則規定はやだっていうけど、中略  #kokuminID

2011-05-24 17:39:45