編集部イチオシ

CSS組版 Vivliostyle 開発者とユーザーの集い 2019夏

2019-08-31のイベントを纏めました
13
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

vivliostyle.org/samples/ で技術書典6で頒布したやつ無料公開中!技術書典7でvol2出すからよろしく!とのこと #Vivliostyle

2019-08-31 14:38:10
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

“早く原稿を書けばいい” それが出来たら人類苦労はしないんだよなぁ… #Vivliostyle

2019-08-31 14:38:55
吉川雅彦 🦌旅行しおりサービスPen @masahiko888

レイアウトが崩れる問題、そもそも原稿はやく書くそもそも論w #Vivliostyle

2019-08-31 14:38:57
せのお (妹尾 賢) @senooken

#Vivliostyle 第二部ユーザー会の話。 まずははるさめ。4月院新卒のフロントエンジニア。 合同誌を作っていて、vivliostyle.orgでvol.1を公開中。 Markdown+CSS組版で、最後にMarkdownの変換後に時間がかかったりする。ここの効率化の話かな

2019-08-31 14:39:11
ShunIto ʕ•ᴥ•ʔ @shunito

原稿は早めに着手しよう!そうですね! #Vivliostyle

2019-08-31 14:39:17
吉川雅彦 🦌旅行しおりサービスPen @masahiko888

つまり仕事ぎりぎりになる人はCSS組版に向いていない #Vivliostyle

2019-08-31 14:40:14
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

Remark、ASTが得られるのでReactNative用componentに変換するとかもできて実際便利。#Vivliostyle

2019-08-31 14:41:16
あり @arinoth

RemarkっていうMarkdownパーサがあるとか。便利そう。 #Vivliostyle

2019-08-31 14:41:54
S治(えすじ) @esuji

#Vivliostyle 締め切り3日前にレイアウトなにもできてなかったら、InDesignに課金してやっていくしかないな…

2019-08-31 14:42:20
やましー @yamasy1549

時が止まっているので reveal.js しか知らなかった > remark.js #Vivliostyle

2019-08-31 14:43:14
せのお (妹尾 賢) @senooken

#Vivliostyle Markdownの問題。複雑な紙面に対応する文法の不足。単一ファイルのみ対応。 一個目はRemarkという拡張OSS。 二個目はPug。HTMLのテンプレートエンジン。includeも可能。 includeはEPUB仕様にあった気がするけど。

2019-08-31 14:44:18
ShunIto ʕ•ᴥ•ʔ @shunito

Markdown拡張+Pugで変換は楽しそう。 #Vivliostyle

2019-08-31 14:44:50
SYU @syuprint1515

CSS組版って今どこまでできるのかなぁ…との興味でVivlioStyleの集いで話を聞いています #Vivliostyle

2019-08-31 14:44:51
ShunIto ʕ•ᴥ•ʔ @shunito

組版は試行錯誤の時間をたっぷり取ろう!そうですね! #Vivliostyle

2019-08-31 14:45:27
やましー @yamasy1549

<div class="page-break"></div> つくりがち #Vivliostyle

2019-08-31 14:45:58
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

新刊ちゃんとみんな持ってきてね…♥(自分の原稿がやばいことは棚上げ #Vivliostyle

2019-08-31 14:46:42
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ