うちの異世界の紙事情

考え方は人それぞれで興味深い。
11
とびらの@星屑&ずたぼろ4月10日発売!! @tobiranoizumi

作家です。Mノベルスf(モンスターコミックスf)「ずたぼろ令嬢」160万部突破!新作「星屑の花嫁」もよろしく!ほかTL小説やボイシナリオも。文章・脚本・漫画原作お仕事はDMで。

mypage.syosetu.com/564079/


とびらの@ずたぼろ6巻発売中!! @tobiranoizumi

タグで投げてみる。おしえて作家さん シビアなハードコアファンタジーでも、ゲーム的ラノベいわゆるナーロッパ世界でも。 あなたの世界での「紙」…誰がどうやって作ってて、一枚いくらくらいの価値ですか。羊皮紙一枚で庶民の月収くらい?魔法でポン☆で使い捨て感覚? #うちの異世界の紙事情

2019-08-31 17:11:41
とびらの@ずたぼろ6巻発売中!! @tobiranoizumi

こういうので、どんな答えを書いたひとのも非現実的だとかご都合だとかもっとよく考えろとか、逆に、考えすぎだ読者はそんなの求めてないとかって場外乱闘するのはやめてね。 「うちの世界ではこうですよ」、みんなちがってみんないい。その視点でオネガイシマスです。

2019-08-31 17:13:43

 

ダイスケ@「庭に穴ができた」発売中&漫画企画中!金賞受賞!異世界コンサル(株)漫画発売中 @boukenshaparty1

@tobiranoizumi 植物紙は都市外のどこかの名産品で全て輸入もの 貴族、聖職者、魔術師、大商人が殆どを買い占めてしまい市井の冒険者まで回ってくることはない。価格も市場価格は存在せず相対価格のみ

2019-08-31 17:15:49
とびらの@ずたぼろ6巻発売中!! @tobiranoizumi

@boukenshaparty1 タグ使って! わたしだけでなく、こういうの好きなヒトが巡回する用w それはそうとして、うちもそんなかんじですね。

2019-08-31 17:18:41
とびらの@ずたぼろ6巻発売中!! @tobiranoizumi

わたしのもほぼコレ。 その「どこか」は都市部よりはるかに未発達で物価が安く、都市部のひとからは端金、さらにその国の事業主が中抜きし、奴隷のような労働環境で製造されている。 製造方法は和紙と同じで、品質はピンキリ。いずれも表面ツルツルなどではないから、えんぴつ&けしごむで再利用は無理

2019-08-31 17:42:54
ダイスケ@「庭に穴ができた」発売中&漫画企画中!金賞受賞!異世界コンサル(株)漫画発売中 @boukenshaparty1

冒険者の依頼は掲示板に張ってある依頼書を剥がして~と記述している話が多いけれど、紙や羊皮紙が貴重な世界ではタイムカード的に冒険者証を案件のところかけたり挟んだりする方が合理的な気がする

2019-08-31 16:56:44
ダイスケ@「庭に穴ができた」発売中&漫画企画中!金賞受賞!異世界コンサル(株)漫画発売中 @boukenshaparty1

植物紙は都市外のどこかの名産品で全て輸入もの 貴族、聖職者、魔術師、大商人が殆どを買い占めてしまい市井の冒険者まで回ってくることはない。価格も市場価格は存在せず相対価格のみ #うちの異世界の紙事情

2019-08-31 17:24:20

 

高井うしお🐮10/17彼女のリアル発売! @usiotakai

@tobiranoizumi 日本円で100~1000円(ランクや状態による) 手が出ないほどではないがそこそこするので使い捨てにせず隅々まで使う 市場にはチラシやメモに使った裏紙がもう少し安価に売っている #うちの異世界の紙事情

2019-08-31 17:16:53
とびらの@ずたぼろ6巻発売中!! @tobiranoizumi

@usiotakai ふむふむ。それだと、冒険者ギルドで依頼の紙を貼りだす、くらいは余裕ですね。 製造はどうやってるんですか?

2019-08-31 17:19:59
高井うしお🐮10/17彼女のリアル発売! @usiotakai

@tobiranoizumi 近いところでは主人公が住む街より南の街(温暖)で木材から製造してる。羊皮紙は作ってるけどもう少しかしこまった時に使う。羊皮紙といかモンスター皮紙。

2019-08-31 17:25:23
とびらの@ずたぼろ6巻発売中!! @tobiranoizumi

@usiotakai それで、一枚千円(庶民が一時間働いて買える)で流通できる……? 都市部と、その南の街の物価に大差があり人件費が極端に安いのと、モンスターがあふれてたり常用食にしてるから余ってる+魔法で加工が容易、とかかな。

2019-08-31 17:30:21
高井うしお🐮10/17彼女のリアル発売! @usiotakai

@tobiranoizumi 絵を描く時パンで消すからパン……(なんか違う)

2019-08-31 17:30:43
とびらの@ずたぼろ6巻発売中!! @tobiranoizumi

@usiotakai 砂に棒で書いて、蹴り飛ばして消す。というのまで遡れば原始人レベルの発想ですしね。 ものじたいは紙と並行してスガタカタチを変えながらも、概念としては、「書いてから消す」のほうが先かな。むしろそれを、消えてしまわないよう保存するべく開発されたのが、墨や、彫刻技術や、紙か。

2019-08-31 17:33:21
高井うしお🐮10/17彼女のリアル発売! @usiotakai

@tobiranoizumi お水も木材の粉砕も魔法があれば結構余裕かなとは思った。 主人公のいる街は魔物素材を独占してるから潤ってる。南の町は豊かな食材や紙、布などのその加工品と引き換えにそれを手に入れている。 ……くらいかな。

2019-08-31 17:50:55
とびらの@ずたぼろ6巻発売中!! @tobiranoizumi

@usiotakai なるほど。資源が豊富で、いちばん手間暇かかるところを魔法で補完できたら量産できますね。ありがとうございます。

2019-08-31 17:55:52

 

とびらの@ずたぼろ6巻発売中!! @tobiranoizumi

そういえば、「紙」と、「鉛筆とケシゴム」(という使い方が出来るもの、つまり書いては消しして用紙を何度も利用できるようにする筆記具)は、どっちが先にうまれたのだろう? 石版に対し、天然の石や砂を固めて作ったチョークを手や水で擦り落とす、が先かな。

2019-08-31 17:27:04
柳川春海の公式Xアカウント @Spring_sea

@tobiranoizumi 書くものと書かれるものってことですか? たぶんそれならクロマニョン人が作ったとされるラスコーとかアルタミラ洞窟壁画の時代には顔料があり、動物の毛をブラシとして使用してたので「書くもの」のほうが早い気がします。

2019-08-31 17:35:05
柳川春海の公式Xアカウント @Spring_sea

@tobiranoizumi それなら「書くものと書かれるもの」ができてたから「さいりようできるもの(消しゴム)みたいなの」できるんじゃないでしょうか。 書く対象がないのにそれを再利用なんて発送にはふつう至らないですから。

2019-08-31 17:41:29
1 ・・ 8 次へ