正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

【子ども科学電話相談 190901】ダイナソー小林のアラスカでの研究成果を尋ねる中2ボーイに先生が未発表情報を教えちゃう!

昆虫:久留飛克明先生 動物:小菅正夫先生 恐竜:小林快次先生 司会:石山智恵キャスター ※タイトルの質問はPC版4ページ目、モバイル版7ページ目に掲載されています。
90
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
故・はちえす @hirokazu_8s

「繁殖能力を失っても長生きするのは人間だけ」 人間も適切なケアをしなければ40〜50歳くらいで死ぬよね。 #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:14:51
sese @sese_0501

ダイナソー小林「もしそれで大きい体を維持できないとくるびせんせいがさっき言ったように進化出来なかったはずなので」 #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:14:09
まきはら @makihara

アルゼンチノサウルスみたいな大きな動物が存在できていたのは体を維持できていたから さっきのくるびせんせいの進化論にも通じる #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:14:16
もとさや @motosaya0327

なんか、納得してない感じの「わかりました(ちょう早口)」だた… #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:14:22

アゲハチョウは卵が生まれたところに戻ってくるのかサナギで生まれたところに戻ってくるのか

コマ子 @bomcoma

ボーイ「アゲハチョウは卵で生まれたところに戻ってくるのか?さなぎで生まれたところに戻ってくるのか?」 家で生まれてた卵を旅行先で離したけど、戻ってくるか気になるボーイ。 #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:18:54
Song @song2828

何気にすごい実験してるなこうくん。#子ども科学電話相談

2019-09-01 11:18:18
かぼす @ranlunrun

久留飛先生「戻らないと思うわ」 こうくん「うん…(小声)」 久留飛先生「なんでかというと誘惑が多いから」 誘惑! #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:17:57
GreenJig @green_jig

信じて送り出したアゲハチョウが誘惑に負けてしまうだなんて… #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:19:33
@(k - ω - n)@ @na_ct

旅行先に連れてかれたアゲハちゃん(cvくるび先生)「ここどこやねん?!」 #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:19:59
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 外から捕まえてきたチョウチョは温室に入れると光に向かってガラスにぶつかったりしてうまく飛べない。 よそで放されたチョウチョはどこにいるかよく分かってないかもしれない。帰るよりまずは卵産んで子孫を残す行動をとるんじゃないか。

2019-09-01 11:20:17
アトランティック・リム @penkomanheko

交尾目的に生きるのは生き物として圧倒的に正しい模様😊 #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:22:03
sese @sese_0501

くるびせんせい「成虫の役割というのは相手を見つけて交尾をするというのが最優先なんや。やからみかんの木をみつけるということを最優先するねん。」 #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:20:10
yoko_naga @n_tate_y_yoko

キッズの相づちがだんだん悲しげになってきてる… #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:20:17
sese @sese_0501

くるびせんせい「きみやったら帰りたいか?」 「わかんない…」 #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:21:41
sese @sese_0501

くるびせんせい「旅をする蝶もいるねんで。アサギマダラていうんやけども」 #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:22:37
@motoyukiarakawa

アサギマダラは渡りをするけど、同じ個体が行き来するのではなく、世代を超えて渡りをしている。 #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:23:12
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

アサギマダラ 世代交代しながら旅をしている #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/AnlJlkA7bQ

2019-09-01 11:24:53
拡大
拡大
葦原青@DUNEとCUBEを間違える奴があるか @ashiharasei

「わかったかな? 大丈夫かな?」「ウンニャン」?!!?? #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:23:24
ねこ/NEKO @rainbow_235

最後のくるび先生「がんばってくださいねー」が優しい。 #子ども科学電話相談

2019-09-01 11:23:10
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ