2019.9.5 東電会見 #確認させて下さい #排気筒#汚染水#排水路 #新型モニター#燃料取り出し #おしどりマコ・ケン

収録内容 ・関連報道等 ・リアルタイム実況(解説コーナー含む) ・ドラえもんさんによる東電公開資料リンク、音声入力文字起こしファイルリンク ・海老原さんによる文字起こし
3
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
海老原いすみ @ebiharaism

今日の東電会見。地下貯水槽の残水回収作業が終わり、有意な変動がないのでサンプリング頻度を2ヶ月に1回にすると発表。(地下貯水槽1〜3は漏洩の履歴があり、6は高濃度の水を入れた実績がある。5は撤去され、漏洩の履歴がない4と7の監視は廃止) pic.twitter.com/f5miefoXZx

2019-09-05 18:55:00
拡大
拡大
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

〈福島会場〉 福島中央セキ記者)排気筒の現状について サイトウ氏)筒身の吊り降ろし作業の振り返りと確認作業をしている

2019-09-05 18:55:01
海老原いすみ @ebiharaism

→地下貯水槽については当時問題になった。見えない所もあるので個人的にはどうかと思うが、地元へ説明したのか?→している→納得したのか?→そのように伺ってる

2019-09-05 18:55:01
海老原いすみ @ebiharaism

河北新報カンダ記者)排気筒について。具体的にどのような課題があって何を振り返っているのか?→きっちりとした手順で対応したい。熱影響部を押し切りで切る等→東電とエイブルだけで解決できない場合、他所から助言を受けるつもりは?→現段階ではエイブルさんと〜

2019-09-05 19:01:36
海老原いすみ @ebiharaism

→年度内という予定で大丈夫なのか?→次のステップに活かしていきたい→なかなか具体的な中身が無いが?→振り返っているので現時点で把握していない

2019-09-05 19:01:36
海老原いすみ @ebiharaism

朝日イシヅカ記者)3号機の燃料取出し作業について。9月再開と聞いているがいつなのか?→今現在、調整作業中で9月上旬に→日にちを訊いているんだが?→はっきりしたらお知らせする

2019-09-05 19:01:37
海老原いすみ @ebiharaism

〈東京本店〉 東京新聞ワタナベ記者)排気筒のトラブルを規制庁に報告するのはいつなのか?→とりまとめている→発電機が止まった件について。本来であれば遠隔操作室でどのように表示されるべきだったのか?→確認する。表示があれば対応できた

2019-09-05 19:10:40
海老原いすみ @ebiharaism

→発電機と予備機の切替は手動だったと聞いている。どのような状況になったら切り替える事になっていたのか?→確認。手動で切り替えるのはおっしゃる通り→チップソーについて。最終的に4枚の刃は何枚残っていたのか?→次回開始する時は新しいものに変える

2019-09-05 19:10:40
海老原いすみ @ebiharaism

→3枚+4枚目も磨耗したのか?→使用したものは磨耗し、使用の程度によって変わる→4枚の刃がどのような状態だったのか、後で構わないので教えて下さい→確認

2019-09-05 19:10:40
海老原いすみ @ebiharaism

おしどりさん)地下貯水槽について。地元に説明したと言っていたがどこに説明したのか?→福島、大熊、双葉町さんに→役場ですか?→その通り→時期は?→確認 pic.twitter.com/YQ7UftEcpG

2019-09-05 19:22:33
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→地下貯水槽について。Aシリーズも見直されるのか?→海側1、5、6は休止になる→Aシリーズは?→月1回から2ヶ月に1回になる→2016年8月から降雨に関係なく最高値を更新しているが、どのように評価したのか?→残水ガー

2019-09-05 19:22:34
海老原いすみ @ebiharaism

→すいません、それは存じています。2016年に最高値を更新し続けた評価もなく、頻度を下げるのですか?→ちょっと確認します→1桁落ちたと言っても、全ベータ4万9千Bq/Lというのはかなり高いと思いますが?→大きく漏洩に至った兆候があれば見直す

2019-09-05 19:22:34
海老原いすみ @ebiharaism

→水位を下げる事が2016年に最高値を更新した根拠になるのか?→ちょっと、2016年当時の事については確認→残水があるから漏洩に繋がった。だから水位を下げるのかどうか、評価をお示し下さい。(続く

2019-09-05 19:34:47
海老原いすみ @ebiharaism

排気筒について。装置に付いているダストモニタの値を出して下さい→データがある事は分かっているが、公表に向けてどのようにとりまとめるか確認する→交換したチップソーの写真の公開については?→確認→磨耗したチップソーは保管しているのか?→保管していると思う

2019-09-05 19:34:48
海老原いすみ @ebiharaism

→とりまとめはエイブルさんがやっているのか?→弊社も合わせてまとめて対策していく→K排水路の新型モニタについて。「JAEAが研究の為に付けたのではないか」というお答えを頂いたが、どの部門が何の為に付けたのか?→放射線部門が試験運用で付けたもの

2019-09-05 19:34:48
海老原いすみ @ebiharaism

→昨年9月に付けたそうだが、規制庁でも上がっておらず、高高警報が鳴っても御社は把握されていなかった。どこが主体のプロジェクトなのか?→確認する。弊社が関係しているのは間違いない→規制庁の事故調査について。事務本館に入ってデータを取れるのか?→必要に応じて〜

2019-09-05 19:34:48
海老原いすみ @ebiharaism

→排気筒についても事務本館に入って設計図面を取りに行くことは考えていますか?→切断して吊り降ろした現物があるので〜→今後の解体作業でも設計図があったほうが良いのでは?→事務本館の図書室は全面マスクで行く必要があり〜

2019-09-05 19:39:23
海老原いすみ @ebiharaism

→波高計については新潟県と規制庁が言及した。排気筒の解体作業で必要なものがある場合、見に行く計画はあるのか?→現時点で計画はない

2019-09-05 19:39:24
海老原いすみ @ebiharaism

木野さん)今の波高計の件で事務本館に行ったそうだが、事故後に何回入ったのか? デジタルカメラで保存したものがあるのか? 公開しないのか?→確認→サイトウさん自身はご存知ですか?→私自身は入った事もないし、聞いた事もない

2019-09-05 19:57:28
海老原いすみ @ebiharaism

→ALPS処理水について。小委員会で土砂については出せないと松本さんが言っていたが、裏を返すと土砂が出せればタンク建設できるのでは?→はっきりしていない→場所があれば造る意思があるのか、それとも場所があっても造らないのか?→ちょっと確認

2019-09-05 19:57:28
海老原いすみ @ebiharaism

→広報はこの程度の情報も共有していないのか?→当該のエリアは地震の安全性を考慮する必要があり、できないかなぁと思う→地盤を考慮して土捨場は難しいとしても、他にもありますよね?→検討評価が必要

2019-09-05 19:57:29
海老原いすみ @ebiharaism

→その検討はこの1年間したのか? 設置できるのか地盤の確認を調査したのか?→当該のエリアは地震等の安全性を考慮すると難しい→いつ調査したのか? データを出して欲しい→確認→敷地内の物は敷地内の中から出せないという規制庁の方針が理由なのか? (続く

2019-09-05 19:57:29
海老原いすみ @ebiharaism

表面線量を測って敷地外に出していた物もあるのでは?→基本的には社内の判断で、構内で発生したものは構内で保管する事になっている→その理由を教えて下さい→確認

2019-09-05 19:57:30
海老原いすみ @ebiharaism

→説明だけして理由が分からないというのは勘弁してくれませんか? それが広報の方針なんですか?→手元に資料がないので確認→どこに訊けば分かるんですか?→確認

2019-09-05 19:57:30
海老原いすみ @ebiharaism

→排気筒のステップについて。年度内にできると言うなら公表しないのですか?→出せるものはない。先日言ったように正味90日→サブドレンの復旧など他にもやる事があるのに、なぜその根拠となるものを出さないのか?→天候によって左右されるので行程通りやるのは難しい

2019-09-05 20:02:06
前へ 1 ・・ 9 10 次へ