20190920 NHKカルチャー『100分de名著』特別講座 『平家物語』と『モモ』をつなぐ

プロデューサー秋満さんとの公開打ち合わせから感想その他のゆるいまとめ 随時更新
0
西脇秀之 @kaikisenCompany

聞き役としてのモモの魅力に気づかされたのは、いつか読んだ河合隼雄さんの本だったと…タイトルを忘れてしまいましたが。演劇を教えていると、どうしても発信に力が入ってしまいます。特に子供たちと演劇をする時には。でも、子供って実は受信のチューニングをしている状態がデフォルトじゃないかと twitter.com/NaokoNakamuraC…

2019-09-21 00:52:52
中村直子 @NaokoNakamuraCP

@kaikisenCompany なるほど~!(モモが犬、ということも成立しますね!むしろその方が「目的」に縛られにくいだろうな)。いや、近代演劇に既に反映されている人々の価値観とか世界観があるところで、モモ=能のワキの演出する世界を、たとえば能の全ての仕掛けを用いず演劇とするのは相当難しそうと、素人ながらに想像!

2019-09-20 18:39:46
西脇秀之 @kaikisenCompany

そう思うのは、自分が吃音で子供の頃も発信するのが苦手だったからかもしれませんが。ただ、自分の息子(けっこうおしゃべりなんですけど)を見ていても思うのですが。さんざん好き勝手にしゃべりたおしていながら、常にどこかで何かを待っている気がします。それは大人のおしゃべりと全く違うのです。

2019-09-21 00:59:42
西脇秀之 @kaikisenCompany

話が脱線しそうで、戻しますが。子供たちと演劇をしながら、発話もせず「そこにいる」「話を聞いている」ということだけで「OKだよ」という作品が作れないかと、ほんと思うんです。もし、そういう作品が作れたら、発信するのが苦手な子にこんな世界もあるんだよと教えてあげたい。

2019-09-21 01:14:52
中村直子 @NaokoNakamuraCP

@kaikisenCompany 河合隼雄先生もどこかで言及していましたね!うん、子どもたちは自然に受信機持ってますよね~。大人がそれを無視しなければ。今の時代は妙に”発信”に強調点が置かれ過ぎですよね。「聴くこと」も、功利的な意味で重要というのではなく…もっと違う次元で重要…ということがなかなか伝わらない!

2019-09-21 01:21:30
中村直子 @NaokoNakamuraCP

@kaikisenCompany 私も色々お返事(笑)。「発信」に強調点のある世間において「受信/聴くこと」の重要性を伝えるのは体力etc.要りますよね。うん、子どもたちは喋っていても“耳”を(心も)閉じてませんよね!私も吃音の子と関わったことがありますが、「聴く」姿勢とても大事👍それは吃音の子/人に対してだけではなく大事。

2019-09-21 01:25:24
安田登 @eutonie

『モモ』と『平家物語』の話を秋満さんとNHK文化センター(青山)でしました。たくさんの方のご来駕、本当にありがとうございます。僕の話が『平家物語』からどんどんずれそうになるのを秋満さんがぐっと引き留めてくださっているのが、まさに暴れ馬の手綱を引き締めているようで面白かった(笑)。

2019-09-21 08:31:52