産業遺産と廃文化

8
ヨッキれん/平沼義之 @yokkiren

@tenereisobe でも私はむしろ、興味を持つ(持たせる)きっかけは、「下品」なくらいがちょうどいいとさえ思います。真面目な顔して私が「廃道は歴史がいいですよ」なんて言っても、面白くないでしょ(笑)。

2010-04-13 02:32:43
ヨッキれん/平沼義之 @yokkiren

アカデミックなものに仕立ててしまうと、いずれ必ず市井の愛好家は肩身が狭くなると思う。   

2010-04-13 02:34:04
ヨッキれん/平沼義之 @yokkiren

@opro_nob バカにされているうちが華。 なんて言うのは「逃げ」かな。 でも、皆様の発言もしっかり胸に刻んで…貴重なご意見を沢山拝読しました。  誰宛とは敢えて書かない、独り言です。

2010-04-13 02:36:15
産業遺産伝道師 西田信之 @opro_nob

@yokkiren エンターテインメントというものを良くわかってらっしゃいます(笑)。ネットみたいにセグメントされた世界では有効ですけど、テレビというこの不特定多数を相手にする場合はまた違うアプローチがいる気がします。

2010-04-13 02:37:52
磯部祥行 @tenereisobe

軍艦島も直島も、保存に携わる人やインタビューされた人は文化と捉えているのに、これらを観光的な観点でまとめようとする点が、違和感となって響いてきます。産業「観光」って言葉がいけないのかな。上っ面だけじゃない、本質を理解してもらってこその産業「遺産」でしょ、と。

2010-04-13 02:37:57
産業遺産伝道師 西田信之 @opro_nob

観光とはそもそも国の光を観るという行為だったはずなのに、本来の意義は飛んでしまいましたね。だからツーリズムという言葉で旅を再定義しようと思ってるのかもしれません。 RT @tenereisobe: 軍艦島も直島も、保存に携わる人やインタビューされた人は文化と捉えているのに、これら

2010-04-13 02:41:33
磯部祥行 @tenereisobe

(大)多数は、そうだと思うんです。山行がの読者の多数もその傾向だと思います。でも、「すごいもの見た」で終わるか、「すごいから調べてみた」と話が続くか。山行がは後者だから、これだけの支持者がいるんだと思ってます。 RT @yokkiren 一番「一般向け」の廃の番組は、やっぱり

2010-04-13 02:43:40
ヨッキれん/平沼義之 @yokkiren

@tenereisobe でもね、最近はその自分のやり口のせいで、書けるものの間口が凄く狭まってしまったと思っているんです。確かに「行ってきた、こうだった」だけで終わるのは物足りないかも知れない。でも、そういうものも料理出来なきゃ、仕舞いには「歴史」ありきになってしまう。

2010-04-13 02:48:01
磯部祥行 @tenereisobe

そうかもしれませんね。日本語としての「ツーリズム」には「見る食べる買う」より、少し教養的なニュアンスがあるかもしれません。 RT @opro_nob 観光とはそもそも国の光を観るという行為だったはずなのに、本来の意義は飛んでしまいましたね。だからツーリズムという言葉で旅を再定義し

2010-04-13 02:48:28
ヨッキれん/平沼義之 @yokkiren

@tenereisobe 暫く更新が止まっていたのは、忙しかったこともあるんだけど、何を書いても調べる手間が増えすぎて、少し疲れてしまったんですよね。でも、少し離れていたら、また自然に書きたくなってきた。やっぱり自分は「山行が」が好きなんだなって、ツンデレして戻ってきました(笑)

2010-04-13 02:49:40
ヨッキれん/平沼義之 @yokkiren

@tenereisobe 調べるのは楽しいけれど、調べなければ書けない、書いちゃイケナイというドツボに自分がはまってしまっては意味がない。そう感じた今月でした。 以上。書き殴り失礼。流してくださいまし。

2010-04-13 02:50:45
ヨッキれん/平沼義之 @yokkiren

@opro_nob 「観光とはそもそも国の光を観るという行為」って、いい事を知りました。戦前にこぞって田舎の人たちが、足尾銅山を見るため苦しい半月峠越えの山道を歩いた意味が分かった気がします。

2010-04-13 02:52:25
磯部祥行 @tenereisobe

@yokkiren すごくよくわかります。中途半端なこと書けないな、みたいな。でも、orj40号の早口隧道のような見せ方も素敵ですよ。

2010-04-13 02:53:24
磯部祥行 @tenereisobe

@yokkiren 「調べるのは楽しいけれど、調べなければ書けない、書いちゃイケナイというドツボに自分がはまってしまっては意味がない。そう感じた今月でした。 」読む前にレスしました。なんとなく言い訳(w

2010-04-13 02:54:44
産業遺産伝道師 西田信之 @opro_nob

@yokkiren @tenereisobe ヨッキれんさんの記事は深く調べていないものでも十分楽しめます。歴史が無ければいけないという事はないんですよね。僕が一番いいと思ったのは、やっぱり生の感想でした。それは座学の人には絶対出来ない世界です。

2010-04-13 02:55:47
磯部祥行 @tenereisobe

私は何にでもお勉強を求めるつもりはなくて、たとえば散歩やウォーキングなら、それだけでいい。散歩しながら学ぼう、みたいなことは逆に排除します。それが、登山だと多少の文化や地形知識が欲しくなって、道や鉄道にはもっといろいろと求めてしまいます。後者になるほど、ヲタが存在するあたりが鍵。

2010-04-13 02:59:03
産業遺産伝道師 西田信之 @opro_nob

道や鉄道はいるんですよね。ただ、私がハマった炭鉱や軍艦島はほとんどオタクと呼べる人がいなかったんです。たくさんの人と話すために、サイトやDVD等作ってきたのかもしれません。RT @tenereisobe: 私は何にでもお勉強を求めるつもりはなくて、たとえば散歩やウォーキングなら、

2010-04-13 03:05:45
ヨッキれん/平沼義之 @yokkiren

@tenereisobe 食べ物オタはいるけれど、自分はただ食べれればそれでいいクチ。食べるのが嫌いな訳じゃないしむしろ好きだけど、自分はそれでいい。 道路も同じですよね。ひたすらドライブ好きな人に、幾ら道の歴史がなんだと騒いでも、それはお互い不幸なだけ。

2010-04-13 03:06:36
ヨッキれん/平沼義之 @yokkiren

@opro_nob 「たくさんの人と話すため」というのは、偉いなぁと思う。双方向であることを望むというのは、大変な労力の覚悟がいるでしょう。

2010-04-13 03:08:03
産業遺産伝道師 西田信之 @opro_nob

@yokkiren 寂しかっただけです(笑)。廃墟好きな人はいてもたいていそれで終了。活動初期はギャラリーやデザインフェスタで啓蒙活動していたんで実感したんです。伝道してはじめて作品を多くの人に見てもらえるって。そして一番の軍艦島を語れる仲間を昨年失ったからこそ増やしたいんです。

2010-04-13 03:27:44