あひるなんちゃら「シュカシュカ」感想まとめ

2019年9月12日(木)〜16(月・祝)、下北沢駅前劇場にて上演中のあひるなんちゃら「シュカシュカ」のお客様感想まとめです。
1
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
かわ @kawamuraleona

あひるなんちゃら、シュカシュカ 観てきました。 前説から、心を掴まれ、劇中は笑いぱなしでした。 出演者様方の声が、一人一人柔らかくて、特徴的で、聞き心地めちゃめちゃ良かった。 笑った笑った。 とても素敵な会話劇でした。 お世話になったヒガシさんも、面白かったなぁ。 #あひるなんちゃら

2019-09-16 16:47:50
たむらーる @uguxtreme

あひるなんちゃら「シュカシュカ」観劇。 花火のように綺麗なお話でした! 間と登場人物たちが独特でちょっとおかしいのが可笑しくてゲラゲラ笑う。あの空気感は緩いようで緩くない緊張感もあって素敵でした。

2019-09-16 16:53:06
Yoshiro・F @fukui91

あひるなんちゃら「シュカシュカ」観ました下北駅前!!夏の終わりの落ち着いた雰囲気、が、やはりあひるでした!おがわさんの声のトーンが上がったとこ最ッ高でした。石澤さんと松木さんはいつまでも見れて、根津さんと篠本さんの絡みは何か新鮮でした。あ、今日で終わりか、また次回楽しみに!

2019-09-16 16:55:52
🕊[ちまこちゅーぶ] 検索 @cmk_pzdr

あああああ関村さんにせっかく名古屋大須店のハロショで買ったたけちゃんの写真渡すの忘れたあああああああああ あひるなんちゃら「シュカシュカ」おもしろかったれす!!!!

2019-09-16 17:01:20
鈴木 朝日 @asahi0316suzuki

「シュカシュカ」見ました。 前説で主催さんが、すごくユニークでいて優しい方だなという印象で、登場人物たちも受け入れあって誰かがいつ突然出てきてもちゃんと居場所が確保されているような感覚。 すごく落ち着く作品でした。 本当に「身の回りの人を友達だと思っている人」が作ったのだろうな。

2019-09-16 17:09:23
かきあげあゆみ(団長) @yeskakiageayumi

あひるなんちゃらさん、面白かったです!!!!!早くハロプロ演劇女子部の作演出を関村さんがやって、あひるさんの面々がハロプロの子と共演する未来が来てほしいです!!!!!

2019-09-16 17:22:03
白鈴ももか @sirasuzumomoka

本日観劇一本目。 あひるなんちゃら「シュカシュカ」大楽!Skyで共演させて頂いた田代尚子さんのお誘いで前回初あひるした時になんでもっと前から観に行ってなかったのか!と激しく後悔した劇団さん。さらに笑いが絶えなかった。愛おしい😂日常の切取りなのに何故こんなにも全員が愛おしく描けるの。 pic.twitter.com/bRhwrLbbBo

2019-09-16 17:31:18
拡大
タロー🐛ニガムシカミツブス @taro_on_stage

#あひるなんちゃら 観てきた。すげー! めっちゃ面白い。「笑わせる」だけでなく、執拗に丁寧に「笑っていいんだよ、大丈夫だよ」と伝えてくれる作りが素晴らしかった。

2019-09-16 17:36:01
ろん@なが〜い @Long_393543

『シュカシュカ』 本当にいたらイライラする人ばかり、それを面白く演じる。あの笑いにハマって観に行っちゃうんだよな。 「あひるなんちゃら〜」っていうセリフがある歌のCDはないのかな? #あひるなんちゃら #シュカシュカ

2019-09-16 17:37:13
渡辺裕也 @hironarism23

あひるなんちゃらを観てきた。 改めて2千円は安いなと思う楽しさだった。演じ手も楽しそうで、いろんな意味でオアシスみたいな劇団なんだなあと。

2019-09-16 17:56:20
松澤仁晶 マツザワ ヒロアキ @actors_lifes

行ってきた! いや、笑った、笑った! いいなぁ、ニュアンスの勝負。 コンビニ店員さんが、メモ帳見てる表情が最高でした(笑) 小劇場だと、暗くて小さくてチラシが読めない!という私は、白秋のお年頃。 もう一度、こういうのにチャレンジしたいと思う作品でした。 #あひるなんちゃら #しゅかしゅか pic.twitter.com/RL428b2p4j

2019-09-16 18:21:25
拡大
かんとく @bigupset39

下北沢で「あひるなんちゃら」の芝居〈シュカシュカ〉を観て帰宅。タイトルも?で、ストーリーも全く予備知識ないまま行ったけど、80分笑わせて貰った。リラックスできた三連休最終日。

2019-09-16 18:34:29
細川 美央 @gvsr33

あひるなんちゃら「シュカシュカ」観劇。 面白すぎて凹みました。こういう団体がもっと増えれば良いのに! 年取るの嫌だって思ってたけど、おばさんになっても良いかなって思えました。 今、チラシの裏のコメント読んで面白すぎて満足感が更に増えました。 シール貰っちゃった!どこに貼ろうかな。 pic.twitter.com/tndMFsZKzw

2019-09-16 19:14:27
拡大
Ryutaro Nagao @ryutaro76

あひるなんちゃら『シュカシュカ』観劇。めちゃくちゃ笑った。笑いまくった。前説の話から上手くて、始まると、笑いの連続というか、笑いが起こる前の独特の空気感にすでに脇腹をくすぐられてしまい、次の瞬間、声出して笑ってしまってた。声が聴きやすくて本当面白かった。

2019-09-16 19:32:00
成沢 @narisawadaisuk2

#あひるなんちゃら #シュカシュカ 凄く面白かったけど同じ下北沢でやってる柿喰う客の御披楽喜を散々絶賛ツイートしといて御披露喜、御被楽喜、と間違えてツイートした事にショックすぎて感想言えないので、戒めに二度とあひるなんちゃらと柿喰う客は観ません。すいませんでした。でも凄く面白かった。 pic.twitter.com/4akiM9wcCl

2019-09-16 19:38:11
是近 敦之 @a_korechika

千秋楽拝見させていただきました! 力の入ってないシュールな笑い、大好きです。 80分ずっと笑ってました(^^) #あひるなんちゃら #シュカシュカ #下北沢 #舞台 pic.twitter.com/SRgKuuK9u7

2019-09-16 20:28:51
拡大
成沢 @narisawadaisuk2

#あひるなんちゃら #シュカシュカ この劇団面白いんだけど関村さん開演前にツイートしてくれって言ってたけど毎回ツイートしてもいいね関村さんからしか来なくて間違いなくハッシュタグでエゴサしてるの関村さんだけで役者さんとか一切してなくてそれがこの劇団の面白いところだと思います。 pic.twitter.com/b1hHK82olN

2019-09-16 21:58:58
木下 綾菜 @6kinosheee3

念願叶って #あひるなんちゃら#シュカシュカ』観劇。 特別な出来事とか事件があったわけではなく、他人からしたらきっと何てことない時間なんだろうけど、 でも自分にとっては紛れもなく青春だったと呼べる時間が確かにあって。 青春ってきっとそんなもんなんだなって、なんだかキュンとしました夏。 pic.twitter.com/NkGItzwXKo

2019-09-16 22:54:28
拡大
すー @pochi_kun_99

取ってたチケットを袖にして、「マチルダアパルトマン」って劇団と「あひるなんちゃら」って劇団を観たんだ。確かに人気作家が書く作品で人気者が出る舞台もいいんだよ?でも、今回はこの2作品を観て全然後悔してない。袖にしたチケット誰にも渡せなかったのは申し訳ないけど、選択は間違ってなかった

2019-09-16 23:28:55
ぐろーるたいが @xiamb_learn9298

行き慣れた大好きな劇団”あひるなんちゃら”はいつもの行き慣れた下北沢駅前劇場で今日が大楽。立錐の余地もない満席でのめでたい大楽。 あひるなんちゃらではお馴染みの盤石安定感の役者さんたちと新規参戦の役者さんとのコラボも新鮮。 #シュカシュカ pic.twitter.com/syBsLWUbWi

2019-09-16 23:55:33
拡大
ぐろーるたいが @xiamb_learn9298

安定の駄弁芝居はクスっとこみあげ次の瞬間にガハハと笑え、次のシーンなのに前の芝居を思い出し笑いする感じ。迷優たちの相変わらず会話に落しどころが見つからず迷走。ただ、今回は途中で幾分物語の長さを感じてしまったのは、ひょっとしたら自分の体調が今ひとつだったからか。#シュカシュカ pic.twitter.com/If87vqFVEX

2019-09-16 23:55:36
拡大
ぐろーるたいが @xiamb_learn9298

MCRおがわじゅんやさんが履いてたリジットデニムがカッコよかったがどこのデニムだろう?と思いながら観戦。 #シュカシュカ #あひるなんちゃら

2019-09-16 23:55:36
たたろ @123k

「あひるなんちゃら」さんの演劇『シュカシュカ』を見てきた。歌のような、同じフレーズが繰り返される漫才みたいな、面白い、笑える作品でした。(時代的には後少しで差別的となってしまいそうな笑いですが、よく再現できていて好きです。) stage.corich.jp/stage/100825

2019-09-17 00:04:18
1パチ貴明 @dgl777

日曜に観たあひるなんちゃら「シュカシュカ」、正直この日のMVPは石澤さんが花火を食べる大男ってギャグに神がかったタイミングで大きな笑い声を上げたちびっ子のお客さんだと思う。その無邪気なちびっ子に全体がほっこり笑いに包まれた客席の一体感よ。毎度子供大歓迎を謳うあひるだからこその体験。

2019-09-17 03:41:32
三上あや香 @12ayaka16

こんなこと言う人はぜひあひるなんちゃらさんの公演を見てほしい。発狂しちゃうかもね。

2019-09-17 11:34:03
前へ 1 ・・ 6 7 次へ