エレンポイント概念で読む『進撃の巨人』【ネタバレあり】

エレンの内面を読み解く補助線としての新概念。ご利用は計画的に。 無料配信期間中の話題につき、既刊29巻までの内容のネタバレを含むので閲覧時は注意。 (なお、単行本未収録の内容のネタバレも最後の方に一部掲載しているので、別途注記しています) ※2020/12/28 「これはお前が始めた物語だろ」と自分で自分の背中を押してようやっと改題しました。
378
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
気楽 @kirakuruizo

エレンポイント高い人に対しての振る舞いが得しないのは当然で、そもそもエレンポイントという価値観の根っこが闘争の肯定なんだよ。お前も土俵に乗ってて辛いよねわかるわかる、おれもしんどいわという勝手な共感した後にはい、ブチカマしぃ!!で闘争開始する概念的な戦闘キチガイなんだよ、エレンは

2019-09-17 19:27:25
末素虚子 @nnachtwachen

エレンポイント制、結果断罪されるか慈悲を垂れられるかは誰にもわからないがエレンの中には確実に何らかの気持ちが蓄積されてっているのがわかるの混沌とし過ぎてて笑ってしまうな

2019-09-17 12:07:12
人間台風 @gattyann4

エレンポイント、集めても意味ないと言われがちだけどカンストしたら死んでほしくない、長生きして欲しいって言ってもらえるのよね、それはそれとして決死作戦には参加させるし死ぬ時は死ぬ

2019-09-17 19:54:04
えのき/吉野奈津希 @enonoki003

なんていうか、もうエレン的にも敵が親しみも持てるし守るものも持っているただの人間だってわかっていてそれでも叩き潰さないといけないってどん詰まりから残った基準だと思うんだよなエレンポイント概念……敵味方関係なく互いが正しい以上それでも殺すしそれでも好感を持ててしまう人間はいるという

2019-09-17 20:27:48
ソラ @kusakasora

エレンポイント、高低で好感度は左右されるけど ぶっちゃけただそれだけだとは思うから… #特典は握手できるくらいだよ

2019-09-21 17:12:34
クロダオサフネ @kuroda_osafune

エレン、自分の決定を時代や環境のせいにする奴とは話をしても無駄と思ってるだけで、時代や環境のせいにする/しないで命の価値を決めるやつでもないとは思う(相手が時代や環境のせいにしない奴でも殺す時は普通に殺すため)

2019-09-21 17:38:52
かざとき @kazatoki01

女神が戦わぬ者に微笑むことなど決してないのだから ってエレンポイントの話し???

2019-09-14 14:59:04
くろまめ @MT_Mame1

エレンポイント概念、このジャンル者的にはレオンティウスが言ってたMoiraのニッコリ判定と似たようなものとして理解しやすいしニッコリしても死ぬとこもわかりがち

2019-09-14 16:03:01
松に柊 @v_p_alimentare

エレンポイント高くても何も得がないしなんなら普通にバラバラにされたりするので本当にエレンの心情を読み解くだけのものだ

2019-09-17 01:07:45
🌊ଳ @Gyro_Jellyfish

エレンポイントとか採点される前に関わらない方が良いのが一番だよ

2019-09-15 01:56:10

1期OP「紅蓮の弓矢」の歌詞を想起する人達
とーふや @tohuyasan

紅蓮の弓矢あれですね…1期OPだけどエレンポイントめっっちゃ高い曲ですね…

2019-09-21 19:23:47
シ ノ @anya_gitei

主題歌だから当たり前っちゃ当たり前だけど紅蓮の弓矢、一言一句がエレンポイントの塊ですよね

2019-09-22 01:15:07
ヒート<ぱんだぱんだ>マシン @heat_machine

エレンポイント、基本的に紅蓮の弓矢じゃん

2019-09-26 14:54:30
ヒート<ぱんだぱんだ>マシン @heat_machine

読者が「エレンポイント」という概念を発明してやっとたどり着いた境地をとっくの昔に「それ歌詞にしといたから」でお出ししてくるれぼ、漫画が強い

2019-09-26 14:57:51
ここなし@琴屋ひより @ccns_kotoya

最近になって読者たちがエレンポイントとネタにすることで辿り着いた境地、あの概念を大昔に自身の作品として提示してる人がいるんですよ。紅蓮の弓矢って曲を作ったLinked HorizonのRevoって進撃オタクのグラサンなんですけど。

2019-10-07 18:31:44
堅魚🥥 @kengyo7

エレンポイント制度という理解の補助線引くと、いかに紅蓮の弓矢の歌詞の完成度が高いか分かる。作詞考えたやつ現存する進撃やろ?

2019-10-10 00:10:28

エレンポイント概念の限界

エレンの感情の動きがエレンポイントだけで全て説明できるわけではないよという話

@tunamayo716

エレンポイントわかりやすいし面白いから最初に着目した人は勿論すごいんだけ「これでエレンの気持ちがわかった!」とか言ってる人、それでいいのか???

2019-09-15 07:35:12
ハリゴビョウ🪦 @har11rah

エレンポイント、発生した経緯がわからんが要はエレンの価値観に則って軽蔑か尊敬かということなので、おもしろい概念だし感情理解の助けになるけどあまり数値化に走ると解像度が下がるきらいがある。

2019-09-16 23:41:28
あかい @gergxv

まじで大事なのは、エレンポイントがエレンを理解する一助にはなりそうなんだけど、諫山先生が一つの項目だけで理解できるキャラクターを作ることは考えにくいので(主人公だし)エレンポイントはエレンを理解する全てにはなり得ないということ 私はこれを肝に銘じなければならない

2019-09-15 15:38:15
左半身が呪われし者 @meganehoshii

忘れちゃいけないのは、エレンポイントは個人の価値基準でしかなく、正しい訳でも善でも世界の全てでも全くない 生き方や大切なものは人それぞれ違って良いしそれが当たり前なので、他のキャラクターがたかがエレン個人の基準に従う義理はないし生き方や命をジャッジされる筋合いも全くないことね

2019-09-15 15:55:09
にしのくれない @west_kurenai

エレンポイントはエレンの感情の動きを推測するための指標となるけど、それ1本でエレンの全部を説明できるわけではなくて、エレンポイント以外に家族や仲間への情が確かに存在するんだよね だから仲間、家族だけどエレンポイントは低い、とか敵だけどエレンポイントは高いとかが起こる

2019-09-15 22:33:25
にしのくれない @west_kurenai

そしてエレンポイントが高かろうが低かろうがエレンは邪魔になる者は普通に殺すので、生存率にも特に影響しない 「ライナーは今は殺せはしないだろう」はライナーを殺したくなかったわけではなく、仲間を守るために戦うライナーを力を使い果たした状態で倒すのは無理だと判断したんだろう

2019-09-15 22:36:53
にしのくれない @west_kurenai

倒れてる鎧の表情から見てもエレンの好感度により死を免れた説はないと思う 殺すことに何も思わなかったかっていうと「またなライナー」の表情を見る限りそれも違うだろうけど

2019-09-15 22:39:38
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ