震災関連メモ

自分用です。これを読んでも原子力とかの勉強にはなりませんが、リアルタイムでどんな発言があったかを思い出すのには役立つかもしれません。
0
めがっサムライ @Heading_myway

3月4日の用事が思い出せない…たしか3/15夜に震災後初の買い物して、必要以上に買い込んだ人は自宅謹慎だとか人の弱みにつけこんだ便乗値上げは許せないとかCO2排出量の変動が気になるとかchakuwikiのチェルノブイリがシャレにならんとか書き込んで…

2011-04-04 08:41:02
ふーみん @fumihik0

ホントに、まず勉強してこいといいたい。RT@takapon_jp もうさ、プルトニウムについてもっと調べろっての。ググれ。 QT @saraswatijunko 超微量でも猛毒なのがプルトニウムじゃないんですか。(半減期2万4千年とか)根拠のない軽視、堀江さんぽくない

2011-04-05 01:14:54
東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

一般市民、近隣住民、作業者、すべての方に言えることですが、被ばくそのものよりも、「被ばくしたのでは?」といった心のキズや、「がんになるのでは?」といった不安の方が心配です。とくに、近隣住民の方への心のケアの問題は、大変重要です。追って取り上げたいと思います。

2011-04-05 09:00:47
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

現場作業員の幹細胞保管不要説はパイロットにパラシュート装着させなかった第一次大戦ドイツ軍並みの愚策とロイター記事  http://www.reuters.com/article/comments/idUSTRE73E05C20110415 こういう無法の一因に専門バカがあると思う

2011-04-21 14:01:25
Bilat in Japan @J_BILAT

以前にデンマークで風力発電用の風車に対する風当たりが強くなっている事をツイートしたが、周辺国との電力のやり取りやどのように安定しない風力と付き合うかなど、知識は確実に蓄積されている。http://bit.ly/fE84Bi

2011-04-30 02:23:23
山根鉄平(Ted Yamane) @TedYamane

同意 RT @_ha_l: 国を滅ぼす陰謀で原発を作ったわけではなく、厳しい選択肢の一つとして選ばれたのだと思うのだけれど、そのへんを無視して事故が起こりました、やっぱり原発は危ないと思ったよっていうのはなんか新興市場に対する風潮と一緒で危ないと思うのだよね、原発以上に。

2011-05-01 00:19:22
ryugo hayano @hayano

過去の海外の汚染では,逆浸透膜による除却事例が報告されています.後でリンクを探しておきます,@Yasufumi_OKA76: フィルターで空気中の放射性物質を濾過出来るが水道水は濾過出来無い。この関係がイマイチ理解出来ていない。

2011-05-02 00:38:11
めがっサムライ @Heading_myway

以前、築地住民の知り合いのコメントをリツイしたけど、やっぱ関係者からの直接の情報は若干違いますね。両者比較してみて、伝言ゲームを経てたぶんデマに化けたんだと想像しました。 http://t.co/cjgRpGt

2011-05-03 03:55:43
国光宏尚 元gumi (Hiro Kunimitsu) @hkunimitsu

酷い… RT @m_kumagai: 何が日本のメディアをこうさせるのか・・・。RT @wadashizuka: フジテレビ、、、、腐りすぎてる。ロシアに謝れ。http://amba.to/kdDuhD 世界中のフィギュア・ファンに謝れ。最低すぎる。

2011-05-04 15:33:49
ryugo hayano @hayano

(参考)SPEEDIの計算結果では中通りの汚染は説明できない.一つのヒントは ㈱ ヴィジブル インフォメーション センターのシミュレーション.3/15早朝に南に向かった雲が中通りに吹き戻されています(要検証). http://bit.ly/jO3hdb

2011-05-04 23:16:23
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

なんというかさぁ、こんな線量高いところで、人手で計ってたらいけないよね。ちょっと手にゴミとかついてても値が跳ね上がる. RT @hayano: (福島第一でも他の地点でも,5/5の朝に線量の急上昇は見られない.飯舘村の急上昇は測定装置を可搬型MP→サーベイメータに...)

2011-05-05 14:01:35
ryugo hayano @hayano

(エネルギーだけじゃない.食料生産につぎ込まれている石油由来製品の量など考えると,国連の計算通りに100億人に到達するとは考えにくい... )

2011-05-05 17:44:45
ryugo hayano @hayano

【日本のエネルギーバランス・フロー概要】エネルギー白書2010より (新エネルギーの少なさ,発電だけがエネルギーじゃないことなどがよく分かる.) http://bit.ly/kLttEe

2011-05-05 21:41:01
ryugo hayano @hayano

【核種同定の難しさ】ノルウェーで12人のプロに,原子炉事故を想定したガンマ線データを渡して核種同定をさせたら http://bit.ly/jzHUeW 正解率は平均40%程度.入っていない核種を「発見」した例も多数. http://twitpic.com/4trshi

2011-05-06 01:31:28
拡大
ryugo hayano @hayano

【保安院→TEPCO 水棺についての指示 5/5】http://bit.ly/kDMi8z 「危険時の措置としてやむを得ない妥当な ものであると評価」1. 格納容器からの漏水を十分監視し,2. サプレッションチェンバーの支柱の耐震補強を検討せよ.

2011-05-06 06:34:25
J Sato @j_sato

うまいw RT @joshigeyuki: なんだかmax発電量と内部留保って似てきたな。「あるんです、使えるんです」と言いつつ、蓋を開けてみれば失業者が増えるだけという。そういや言ってる面々も同じだね。

2011-05-07 00:23:31
本荘修二 @shonjo

ひどいジャーナリストにしばしば遭遇するが、これは実感に合う。救えない傲慢も。/Togetter-keigomi29氏「(三流の)ジャーナリストと、(普通の)科学者の考え方の違いを 揶揄的にまとめてみる。」 http://bit.ly/kW2Yvk

2011-05-07 21:45:12
Yukari Umemoto/梅本優香里@アフリカビジネスパートナーズ @umemotoyukari

経験したのが似た地域だからか、同じように感じたこと2点。(1)現地のニーズっていうのは個別で多様で、中に入ってみると小さな仕事が山ほどあること。 @ak_ox 遅咲きの狂い咲き: 防塵ゴーグルの向こう側 http://bit.ly/iMshHS

2011-05-08 11:07:07
Yukari Umemoto/梅本優香里@アフリカビジネスパートナーズ @umemotoyukari

(2)現地に迷惑かけるなと言われるけど、それを考慮しても、何が起こって今どういう状態なのか、外の人が実際に見ることは日本/世界のこれからにプラスの効果を生むだろうこと。震災ツアーのような現地にも恩恵がある形でたくさんの人を呼び込めないか、ということを考えている人は現地にもいた。

2011-05-08 11:10:59
めがっサムライ @Heading_myway

菅直人の組織論は学生運動レベルという噂が気になるけど…これからいろんなひとが検証してくれるでしょうきっとw

2011-05-08 14:30:48
藤田大輔 @mabou77

『被災地が教えてくれたこと。』 http://amba.to/ll14DW @mihoct16 さんのブログ。とても共感した。

2011-05-08 16:01:26
@keitenn

原発危機に立ち上がった60歳以上の「シニア決死隊」 http://t.co/nEJT8pO 呼びかけ人となった山田恭暉さん(72)は「色々な案は出ているけど、でもそれはだれがやるのとなった時にわれわれしかいないじゃないですか。次の世代の人たちに行かせて被害に遭わせるよりも 涙

2011-05-08 17:51:08
敵国のご隠居 @Fruskiy001

石巻市の街頭配給停止。地区の配達責任・集積管理者が町内会長・そして町内会で配布という態勢だったようだが、そら期間が長引いたら力尽きるのも無理無いだろう、と思った。

2011-05-09 18:36:23
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

しかし、思ったんだけど、担当の人は怖かったろうな、と思うんですよ。普段なんにもないところに、大量の放射性核種が押し寄せてくるのが見えるわけで。僕らは total の線量だけみてるから、上がった上がった程度だけど、あそこの人は、ああ、あれもこれも入ってるって。

2011-05-09 20:17:37
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

大事なことだからもう一変いうけど、今空間放射線量は地上からくる部分が大半だから、それの上がり下がりをみても、あまり原子炉の状況はわからない。炉の状況(新たな放出)に興味があるなら、エアフィルターや降下物のデータを見た方がいいと思う。

2011-05-09 20:19:51