震災関連メモ

自分用です。これを読んでも原子力とかの勉強にはなりませんが、リアルタイムでどんな発言があったかを思い出すのには役立つかもしれません。
0
NHK科学文化部 @nhk_kabun

東電によるとこのポイントだけかなり温度が上がるのは注水がうまくいっていない、または計器不良も考えられる。設計上耐熱は302度だが400度までは持つとのことですが要監視です from 福島 RT @Yonathan0122: これはかなりヤバイです。設計温度は302℃ですから

2011-05-09 21:01:10
ryugo hayano @hayano

(東電も設計上耐熱は302℃と言っているのか.今朝の僕のツィートが追認されている.http://bit.ly/lFvPl9

2011-05-09 21:09:10
M. James Kondo @jameskondo

毎日新聞(英語版):震災後でも外国人の9割以上が日本にとどまることを希望しているとの調査結果を発表。外国人の大部分が日本を去っているかの記事が目立ったが、ファクトで見ることが大切であることを改めて痛感。http://bit.ly/lnHDqm via @whsaito

2011-05-08 23:51:47
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

産経どうしったってくらいまともな記事。http://bit.ly/jyB50V

2011-05-09 23:25:46
Yuki Skywalker @YSkyW

「向こう30年で地震が起きる確率が87%」ならば「地震発生確率は毎日いつでも87%」。なんて言っている人は、確率云々で竹中平蔵を笑う資格はないと思うぞ?

2011-05-10 23:24:56
Eriko0706 @QUEEN2100

1時間45分が分岐点。RT @yuuhey みんなでやればPCだけで35万キロワット節電可能 Windows PC、ちょっとの設定で3割節電」MSが提案 ワンタッチ3割省電力設定ソフトも公開 (1/2) ITmedia +D PC USER http://t.co/ImZSkND

2011-05-10 23:37:20
J Sato @j_sato

超小型トリウム炉を持ち歩いて、バッテリー不安から開放される時代が来るかもですね RT @tep_: 現代に置き換えたら原子力なのかな。1万年後あたりには100均で売ってたりしてRT @佐藤 大昔の人は火を使いこなすまで火に対して畏怖していたんだろうな。何世紀かかったのかな。

2011-05-11 20:34:30
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

安全安全ってかいてあるのも、適当な数字つくって危険危険って書いてあるも、聞いてる人のことを考えてないって点では同じもの。

2011-05-11 22:38:48
Tatsuo Ito @TatsuoIto

バカなのでは? RT @okadahironori: まじか?? RT @Emperor_Akihito: 菅直人、日中韓会談、福島での開会式打診 http://bit.ly/ldaP1B うーーーん。菅直人は何がしたいんだろう。自分の必殺技を伝授しようってのかな?

2011-05-11 23:00:21
めがっサムライ @Heading_myway

震源浅い…計算方法よくわかんないけど震度5は達してそう http://bit.ly/kcnZN0

2011-05-12 12:03:35
めがっサムライ @Heading_myway

浅さが気になるスペインの地震:そういえば国際基準の震度ってたしか機械で測れなかった気が…被害状況の格付けみたいなもんで、単位がある数値ってゆうか定量評価ではなかった記憶があります。だからニュースで流れてないのかな…

2011-05-12 17:17:04
はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

竹中平蔵を叩いてる人はどうしちゃったの?数学を使わない説明するからちゃんと読め - 宇宙線実験の覚え書き (109 users) http://bit.ly/kOjBYe

2011-05-12 21:46:09
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

過剰リスクがどんだけあるとされているかということだったら、ブログやスライドにかいたので、それをみていただいて、発ガンの過剰リスク計算して、心配するか決めていただいたらどうでしょうか。内部被曝が心配なら外部被曝に2かけたら、十分安全な評価になっていると思う。

2011-05-12 23:46:41
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

100mSv 発言って詳細しらないですが、100mSv 浴びても健康被害は観測されてないから毎年100mSvづつ 浴びても大丈夫とかそういうことなら、全然賛同しないですが。。。。

2011-05-12 23:55:16
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

特に内部被曝云々のmention 投げてくる人は自分でちゃんとした医学誌にでてる内部被曝量の換算係数みつけて計算して欲しいな。地上にこれだけあったら、いくらの内部被曝とか、それなりの文献ありそうなもんだと思う。

2011-05-13 19:44:04
Kentaro Nagata @kenta1988

銀行が東電への融資4兆円を1年間の融資の利息で穴埋めするとしたら、国家予算の倍くらいは貸さなきゃいけないんじゃないかな。。。 RT @nikkeionline: 東電の債権放棄、銀行に戸惑い 首脳「コメントできぬ」 http://s.nikkei.com/jPd0KG

2011-05-13 20:40:01
ryugo hayano @hayano

(僕,原子力の研究者じゃないんだけど...)

2011-05-13 23:03:53
الخطابه ام العنود @OmAlanod

東日本大震災ではこれから年余にわたって深刻な問題となるでしょう。 心のケアと称して素人や安易な心理カウンセラーの介入も危険です。 RT 日経メディカルオンライン〔惨事ストレス調査〕救急医の1割、看護師の2割がPTSDハイリスク http://bit.ly/jVq0zF

2011-05-14 05:38:04
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

いやその比較はちょっと。紫外線はちょっと塗れば防げる程度には波長長いわけですよ。。。。RT @syuhuhaha: だって先生、紫外線の威力をシーベルトに換算したらすごいですよ。その値を聞いてから、「外部被爆は洗えば大丈夫」というご指摘が腑に落ちましたもん。

2011-05-15 09:11:12
Yukari Umemoto/梅本優香里@アフリカビジネスパートナーズ @umemotoyukari

震災のおかげで、途上国援助で言われていることで腑に落ちるようになったことがけっこうある。支援する方はなぜか上から目線(言葉が悪ければ親視線)になること、予断・思い込みから自由になるのは難しく、現地の情報を得ようがそこに行こうが現地のリアリティを理解できない人はたくさんいること。

2011-05-15 12:57:35
Yukari Umemoto/梅本優香里@アフリカビジネスパートナーズ @umemotoyukari

とても普遍的なことなんだろうな。売る方が顧客のことを理解できていないことも多いし、なぜかマーケティングは上から目線で語られがちだし、企業だろうが団体だろうが、中の人はいろんな動機で動いている。

2011-05-15 13:11:11
藤田大輔 @mabou77

震災直後から数日間、被災地の避難所では、地元新聞社の記者が取材で得た情報を紙に手書きして、その紙を避難所の壁に貼った「壁新聞」が避難所の方たちに情報として一番役立った。というお話を聞いて、心にずっと残ってる。

2011-05-15 14:11:13
Yukari Umemoto/梅本優香里@アフリカビジネスパートナーズ @umemotoyukari

結局、現地の人たちの情報入手に役に立っているのは、これまでも地域情報を拾ってきた地場の新聞社等マスコミか、これまでも情報のハブになっていた町内会長的な人なんじゃないだろうか。これらメディアと比較したときのwebの価値を、発揮できてるんだろうか。

2011-05-15 14:52:40
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

少なくとも原発災害が終息してからにするべきではないか。「原発は生きている」し、余震不安がなくなったわけではない。第35回全国高等学校総合文化祭 http://bit.ly/iECwyy

2011-05-15 20:41:49
ryugo hayano @hayano

(3号機にホウ素入れているのは,中で何がどうなっているか分からないから保険かけているのだろうと推測.)

2011-05-15 20:51:41