正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

節子氏とのやりとり(温暖化)

「資料でも読みやがれ、アホ」とか言っている人とのやりとり備忘録
1
18:00からシオンちゃん @wsukumai

@sakai1959 ので「まず」説明しました。「みんないってるよ」とはレベルが違うんですが。。理解力.. あとは政治の対立とか何の根拠もないとんちんかんな事を言うのでw あと先ほども言いましたが、内容の説明はこれからします。

2019-09-27 16:55:11
18:00からシオンちゃん @wsukumai

@sakai1959 では説明します。 温暖化については第1次から第5次までの評価報告書内で人為起源による識別可能な温室効果ガス(主にCO2排出量)の影響と各年代に分けた気候上昇幅が非常に一致している事がわかり1990年第1次から2014年第5次と報告を増すごとにその上昇幅と人為起源の温室効果ガス濃度増加がリンクの

2019-09-27 17:03:40
18:00からシオンちゃん @wsukumai

@sakai1959 たデータではなく、あくまでホッケー曲線について推測の域を出ない。学者ごとにデータの誤差が大きいのもそれを裏付けている。

2019-09-27 17:05:27
18:00からシオンちゃん @wsukumai

@sakai1959 また気候変動上昇の伸び幅がこの50年異常に高くなった。これは推測の域を出ない古気候にさえ見られない観測で、その急激な伸び率が報告による人為起源の温室効果ガスのデータとリンクしていることから、温暖化と温室効果ガスの関連性はほぼ間違いない。そしてこの上昇幅について古気候では説明できない

2019-09-27 17:05:51
18:00からシオンちゃん @wsukumai

@sakai1959 これが反論としてされてます。 私達は推測の域を出ない古気候のデータよりも、現在進行形の裏付けされたデータを信頼しています。 当たり前ですが。 1.5℃の根拠も知りたいですか?

2019-09-27 17:15:22
坂井和郎 @sakai1959

@wsukumai もし、1.5℃の根拠となっている、論文の中身のロジックや気象予測プログラムの妥当性はきいてみたいですが。 報告書は、基本、結論が書いてあるんです。だから、当然その根拠となるものがあるはずですよね。だからこそ、報告書という名前なんですよ。それを教えてください、と言っているんです。

2019-09-27 17:35:48
坂井和郎 @sakai1959

@wsukumai いえ、あなたは報告書に書いてあることをただ書いてあることをなぞっているだけなので、いりません。報告書にある結論の根拠を聞いているのに、報告書にこう書いてありますと言われても意味がありません。PDFは手元にありますのて。

2019-09-27 17:25:06
18:00からシオンちゃん @wsukumai

@sakai1959 観測データだけど?www え?観測データて分かる?

2019-09-27 19:24:53
18:00からシオンちゃん @wsukumai

@sakai1959 は?対立がその説明?根拠は? データを収集する先を選ぶ?は? 行政の報告スキームにそんなモノはないけど?それどこからの出典? あなた偉そうにいう割に、根拠が曖昧どころか間違ってるじゃねーか

2019-09-27 19:36:01
坂井和郎 @sakai1959

@wsukumai 間違っている根拠は? 書いてないよw

2019-09-27 19:38:26
坂井和郎 @sakai1959

@wsukumai >結局、古気候が今の気候変動を説明できるの? 意味が分かりません。中世やローマ時代のピークを入れると、有史以来3つのピークができて、近年のピークがCO2の増加という根拠が薄れるとしか言っていません。

2019-09-27 19:30:14
18:00からシオンちゃん @wsukumai

@sakai1959 観測された近年の急激な上昇幅の説明になってない。説明になってすらいない...酷

2019-09-27 19:37:58
坂井和郎 @sakai1959

@wsukumai 説明などしていません。興奮して、何か我を忘れていませんか? 僕はピークが3つあったら(つまり、近年の上昇は認めた上で)、最後のだけCO2が原因だという根拠にならないと言っているのです。

2019-09-27 19:39:58
18:00からシオンちゃん @wsukumai

@sakai1959 はい、説明出来ませんて来たwww 結局、出来ません、分かりませんww

2019-09-27 20:02:02
18:00からシオンちゃん @wsukumai

@sakai1959 CO2が原因かどうかの話してないよね、古気候のデータはアテにならないってのに対して、反論の根拠もデータもないわけね。

2019-09-27 20:01:05
坂井和郎 @sakai1959

@wsukumai いいえ、CO2原因でなければ、そもそも議論になりません

2019-09-27 20:01:53