2019.9.27「英語民間試験導入問題 #野党合同ヒアリング―議題:大学入試に英語の民間試験を導入する問題について、文部科学省より」 #norikorock2019 #IWJ

4
前へ 1 ・・ 4 5
kmos✋ @kmokmoss

スピーキングとライティングはかるの、利益相反の竹中の企業にはムリだよね。 はかれるのは、利益相反だけだし。 / @norikorock2019 キャス cas.st/21ef9621 | 1:04:13経過

2019-09-27 15:33:05
kmos✋ @kmokmoss

この官僚、ホントに「利益相反」って分かってないのかもね。 「利益相反」って指摘されても。 / @norikorock2019 キャス cas.st/21ef9621 | 1:05:05経過

2019-09-27 15:33:57
kmos✋ @kmokmoss

初鹿さん最近質問グイグイきてるよね、グッジョブだわ! / @norikorock2019 キャス cas.st/21ef9621 | 1:05:41経過

2019-09-27 15:34:33
げらちゃん @geracha_n

実験台か!2021〜2023年に当たった子たち可哀想すぎる! / @norikorock2019 キャス cas.st/21ef9621 | 1:07:35経過

2019-09-27 15:36:27
さかみちぐーりぐり @sakamichigooori

なんでデメリットしかないことをわざわざやるんだようヾ(。`Д´。)  学生がかわいそうだ。人生にかかわることなのに。 / @norikorock2019 キャス cas.st/21ef9621 | 1:09:00経過

2019-09-27 15:37:52
so sora @sosorasora3

ありがとうございました。 / @iwj_ch4 キャス cas.st/21ef93bd

2019-09-27 15:48:09
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 4:00 ------------✄

2019-09-27 16:00:00
ありーちぇ😷 @ALC_V

大学入試の外部試験導入についての根本的な問題は、「なぜ教育指導要領があるのか?」という問題ですね。 憲法第26条に基づき、全国どこの高校に行っても同じ学習内容を習得できるという教育機会均等原則に基づく。 その学習を高校でしていれば、大学入試を受けて高等教育を受けられるとい建前である。

2019-09-27 16:18:50
ありーちぇ😷 @ALC_V

現状でもその建前はかなり崩壊しているわけだが、センター試験はあくまでも教育指導要領の範囲を厳密に守っている。

2019-09-27 16:23:16
ありーちぇ😷 @ALC_V

民間英語試験は教育指導要領を考慮せず作られているため、基本的に学校での学習指導を前提としていない試験を大学入試に導入するという問題。 今日の議論では学校で対策を行う前提になぜかなっていたが、「教育指導要領にそう限り学校では教わらない」ことが問題。

2019-09-27 16:29:17
ありーちぇ😷 @ALC_V

民間試験を大学入試に使うことになった場合、教育指導要領は形骸化する。これは基本理念である教育機会均等原則をバイオレートする可能性が高い。

2019-09-27 16:35:04
ありーちぇ😷 @ALC_V

今日の議論では、個々の問題について、官僚さんは「要請します」「要請します」といって川内さんに「仕事しろ(意訳)」と突っ込まれていたが、ここは憲法第26条や国連の児童の権利条約の精神に立ち返って、公平性、公正さを担保しうる制度にすべきである。

2019-09-27 16:41:23
ありーちぇ😷 @ALC_V

大学入試英語の民間試験についての野党合同ヒアリングについて連ツイでした。 これ憲法学者や教育行政の専門家も考えて欲しい。

2019-09-27 16:50:36
羽藤 由美 @KITspeakee

より具体的に言えば,共通テストの枠内で使われる民間試験は「成績提供システム」の参加要件を満たす必要があり,その参加要件には「高等学校学習指導要領との整合性が図られていること」という条項が含まれている。 twitter.com/ALC_V/status/1…

2019-09-27 17:22:12
羽藤 由美 @KITspeakee

→で,TOEFLやIELTS, TOEIC(後に離脱)を含む一連の民間試験がこの要件を満たすと判断したのは,大学入試センター内に設けられた「成績提供システム運営委員会」で委員は,なぜか非公開。 dnc.ac.jp/sp/corporation…

2019-09-27 17:25:26
羽藤 由美 @KITspeakee

整合性がどう検証されたのかを質すこともできないが,参加要件の他の条項も有名無実に近いこと,ヒアリングで川内議員が指摘されたCEFR作業部会の委員に民間試験団体と利害関係のない第三者が一人も含まれていなかったことなどから判断すると,審査らしい審査が行われたとは到底考えられない。→

2019-09-27 17:31:23
羽藤 由美 @KITspeakee

利益相反に次ぐ利益相反で作られたのが今回の英語入試制度。岩波ブックレット「検証 迷走する英語入試ースピーキング導入と民間委託」の第3章にそのプロセスのデタラメさを全部書きましたので,今さらですが,是非,お読みください。 iwanami.co.jp/book/b369925.h…

2019-09-27 17:36:57
リンク 岩波書店 検証 迷走する英語入試 - 岩波書店 2020年からの入試で民間スピーキングテストが課されることの危険性を,政策・実施の観点から多角的に検証.
ありーちぇ😷 @ALC_V

@KITspeakee とはいえ、とくにTOEFLとかケンブリッジ英検とか、海外で作られる試験もあり、実際にはあまり参照されてないですよね。 そういうのが学校側から利用が難しいとなったときに、何が起きるのか?一社か二社に絞り込まれることを見越して制度ができているように思われるわけです。

2019-09-27 17:25:51
前へ 1 ・・ 4 5